「フルスロットル」の意味とは?使い方や日本語の言い換えと例文も

全力で物事に取り組むときに使う「フルスロットル」というカタカナ語。もともとは、バイクや車でアクセルを全開にすることを意味します。

この記事では、「フルスロットル」の意味や使い方、類語表現などについて、「スロットル」の関連語とあわせて紹介します。

「フルスロットル」の意味と語源とは

フルスロットルとは車・バイクの「アクセル全開」

「フルスロットル」とは、バイクや車などのアクセルを全開にするという意味です。英語の「full」と「throttle」からなります。「フル」はいっぱいという意味、「スロットル」とは、エンジンに流れる空気の量をコントロールする絞り弁「スロットルバルブ」の略語です。

バイクはグリップを捻る、車はペダルを踏み込んでスロットルを開閉し、エンジンへの空気の流入量を調整することでスピードを制御します。絞り弁をいっぱいまで全開(=フルスロットル)にしたとき、空気が最も多く流れ込み、スピードが最大速まで加速されます。

フルスロットルとは「全力で・最高潮の」という意味も

「フルスロットル」は、エンジンを有するバイク・車などの機械のみならず人に対しても比喩的に使われることのある言葉です。パワーを全開にすることから、「全力で」「最高潮の」などの意味で用いられます。

ポジティブな意味合いを持つことから、会社名や商品名・作品名など、さまざまな場面で使用されています。

スロットルとは「絞る」「抑える」を意味する

絞り弁のことを「スロットル」と言いますが、英語の「throttle」は絞り弁のほか、動詞で「絞る」「抑える」「速度を落とす」などの意味を持つ言葉です。これは「喉」「狭い通り道」を意味する「throat」から来ています。

「スロットル」という言葉には、加速するという意味はないことを覚えておきましょう。

「フルスロットル」の使い方と例文

 「フルスロットルで○○する」という使い方が多い

「フルスロットルで動く」「フルスロットルで頑張る」など、「フルスロットルで○○する」のような使い方が多いです。

大変なものごとをやり遂げるために全力で行動することや、強い意欲を示すことを表します。あわせて最高速のスピードで、というニュアンスも含まれます。

「○○がフルスロットル」と状況を表す使い方も

「フルスロットル」は、最高潮に達した状態を抽象的に表すときにも使われています。この場合、「感情がフルスロットル」のように「○○がフルスロットル」と用いられることが多いです。ただし、意図的ではない場合がありますので前後の文脈から判断しましょう。

「フルスロットル」を使った例文

  • レースでトップを走る車は、フルスロットルで第3コーナーへ進入した
  • 提出の締め切りが明日に迫っていたので、フルスロットルで頑張った
  • どんなことがあっても目標達成までフルスロットルで突き進むことが、彼のポリシーだ

「フルスロットル」の類語・言い換えとは

「全身全霊」はその人の持つ力すべてを表す

「全身全霊(ぜんしんぜんれい)」とは、その人の持つ力すべてを表す言葉です。「霊」とは精神や心のことを意味し、ものごとに全力で取り組むことを「全身全霊をかける」「全身全霊を捧げる」と言います。

「全身全霊」と「フルスロットル」は意味が似ていますが、「フルスロットル」には精神や心に関する意味合いがないこともあります。「全身全霊」のほうがより強い表現と言えるでしょう。

 「必死」は死力を尽くすこと

「必死」とは、死力を尽くすことを意味します。「必死」は本来死を前提とした重い意味を持っていましたが、現在ではそうとは限らず、死にものぐるいの全力でという少々軽い意味合いで使われることが多くなりました。

現在使われることの多い全力を尽くすという意味においては、「フルスロットル」と言い換えることができるでしょう。

「猪突猛進」は似た意味を持つ四字熟語

「猪突猛進(ちょとつもうしん)」とは、ひたすらに突き進むことを意味します。猪が突進するように走ることになぞらえて表現した四字熟語です。

フルパワーで物事に取り組む「フルスロットル」とよく似た意味を持ちますが、「猪突猛進」は使い方によって向こう見ずといったネガティブな意味合いを含むことがあります。言い換える際には誤解を受けることがないように注意が必要です。

「スロットル」の関連語とは

「パーシャルスロットル」とは車やバイクで使う用語

「パーシャルスロットル」とは、バイクや車で一定の速度で走行できるように、加速も減速もしない程度にアクセルを開けて走行する技術のことです。「ハーフスロットル」や「パートスロットル」とも呼びます。

コーナリングはもちろん、天候不良の際に無理せず走行したいときに役立つ技術で、燃費アップにもつながります。運転の上達に欠かせない技術です。

「サーマルスロットリング」とは発熱を抑える機能

コンピュータのCPUやドライブなどは、負荷がかかり過ぎると発熱します。そこで、動作クロック数を抑えたり帯域を絞ったりして発熱を抑える機能が「サーマルスロットリング」です。

「サーマルスロットリング」は機器の故障やデータの損傷を防ぐために有効ですが、その間パフォーマンスが落ちてしまうことがデメリットです。頻繁に起こる場合には製品設計に問題があることも少なくありません。

まとめ

「フルスロットル」は、もともとバイクや車でエンジンを全開にすることを表す言葉ですが、全力を出すという意味を持つカタカナ語として用いられることも増えました。比較的カジュアルな表現のため、ビジネスシーンでは「全身全霊」のような言い換えを使うとよいでしょう。