「ぐう畜」の意味とは?対義語「ぐう聖」やなんJ用語も解説

インターネット掲示板やSNSなどで目にすることがある「ぐう畜(ぐうちく)」という言葉。どんな意味があり、どう使われるのかご存じでしょうか?この記事では、「ぐう畜」の意味をはじめ、使い方の例文や元ネタもご紹介。「ぐう畜」の対義語「ぐう聖」や、その他の派生語もご紹介します。

「ぐう畜」の意味とは

「ぐう畜」の意味は「ぐうの音も出ないほど畜生なこと」

「ぐう畜(ぐうちく)」は「ぐうの音も出ないほどの畜生」を略した言葉で、「ぐうの音も出ないほど畜生なこと」という意味があります。

「ぐうの音も出ない」は、「他者から詰問をされたり、非を指摘された際などに一言も反論や弁解がができないこと」という意味です。「畜生」は人を罵ったり憎んだりする時に使う言葉で、「人でなし」という意味があります。

つまり、「ぐう畜」は「反論や弁解の余地もないほどの人でなし」という意味で使う言葉です。

「ぐう畜」を使った例文

「ぐう畜」は悪い人や悪いことをする人を表す場合や、相手の行為を非難する場合、相手をからかう場合などに使われます。

「ぐう畜」を使った例文

  • また女の子を泣かせて、お前マジでぐう畜だな。
  • そんなことするなんて、ありえないよ。ぐう畜かよ。
  • いや、さすがにそれはぐう畜でしょ。

「ぐう畜」の元ネタとは

「ぐう畜」の元ネタはネット掲示板

「ぐう畜」が初めて使われたのは、ネット掲示板です。「ぐう畜」は「ほんとカッスはぐうの音も出ないほどの畜生だな」が原型となっていて、元ネタはプロ野球で巨人に在籍していた小笠原道大選手に対するスレでした。

「ガッツ」の愛称で親しまれていた小笠原選手が、日本ハムから巨人へと移籍した際の行動がネット上で非難され、愛称の「ガッツ」にちなんだ「カッス」という、ネット掲示板上で様々な悪さをするキャラクターが誕生。そこから「ほんとカッスはぐうの音も出ないほどの畜生だな」という言葉が生まれ、それが略されていき「ぐう畜」になりました。

「ぐう畜」はなんJ用語

「ぐう畜」を誕生させたネット掲示板は「なんでも実況J(ジュピター)」という2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)の掲示板です。

「なんでも実況J」は「なんJ」と略され、プロ野球の実況を雑談を交えながらゆるく行う掲示板として、独自の色を放っています。「なんJ」から誕生した「ぐう畜」のような言葉は「なんJ用語」と呼ばれます。

「ぐう畜」の対義語とは

「ぐう畜」の対義語「ぐう聖」

「ぐう畜」の対義語は「ぐう聖」です。「ぐう聖」は「ぐうの音も出ないほどの聖人」を略した言葉で、とても優れた人柄の人物を称える意味で使われます。「聖人」には「知識や徳望に優れた理想的な人物」という意味があります。

「ぐう聖」は、「ぐう畜」が悪い人や悪いことをする人を指すのに対して、素晴らしい人や素晴らしい行いをする人を指す言葉として「ぐう畜」から派生しました。

「ぐう聖」を使った例文

  • この間風邪を引いて動けなかった時に、あの子が色々買って駆けつけてくれたんだよ。本当にぐう聖すぎて涙が出た。
  • ○○選手って、チャリティーを催したり、災害時には率先して寄付したり、マジのぐう聖だよね。

「ぐう畜」の派生語とは

「ぐうかわ」

「ぐう畜」から派生した言葉はたくさんあります。

「ぐうかわ」は「ぐうの音も出ないほど可愛い」を略した言葉です。言葉にならないほど可愛いことを意味し、アニメキャラや小動物の癒し系動画などに対して多く使われます。

「この子猫の動画見て!ぐうかわなんだけど」のように使います。似たような使い方をする言葉に、衝撃を受けた時の擬音「ぎゃん」を使った「ぎゃんかわ」や、「吐くほどに」と程度を強調した「げろかわ」があります。

「ぐう正論」

「ぐう正論」は「ぐうの音も出ないほどの正論」を略した言葉。「正論」とは「道理にかなった正しい意見や議論」を意味し、「ぐう正論」は「文句や反論のしようがないほどまともな意見」という意味で使われる言葉です。

「その件はこうしようって言ったはずでしょ?」「それはぐう正論なんだけど…もうちょっとどうにかならないかな」のように使用します。

「ぐうレジェ」

「ぐうレジェ」は「ぐうの音も出ないほどのレジェンド」の略。この先、他者がそう簡単には達成できないであろう大記録を打ち立てたスポーツ選手に対して使われる言葉です。

「大谷選手の記録、本当にすごいよね。ぐうレジェだわ」や、「40才まで現役確定って、ぐうレジェ以外の何者でもないよね」のように使われます。

「ナチュ畜」

「ナチュ畜」も「ナチュラルに畜生」を略した「ぐう畜」の派生語。本人にはまったくそのような意図がないのにも関わらず、その態度や言動が畜生に見えてしまう人を指して使います。「あいつまたやらかしてんな。ナチュ畜だからな」のように使用します。

まとめ

「ぐう畜」は「ぐうの音も出ないほどの畜生」を略した言葉で、「ぐうの音も出ないほど畜生なこと」という意味です。対義語は「ぐう聖」で、悪い人や悪いことをする人を表す場合や、相手の行為を非難する場合、相手をからかう場合などに使われます。「ぐうかわ」や「ぐう正論」など、派生語も多く存在します。