「貴社」の意味とは?読み方や「御社」との違い・使い分けを解説

ビジネスシーンでよく目にする「貴社」という言葉。どのような意味があり、どう使うのが正解かご存じでしょうか?「貴社」の読み方や意味をはじめ、使い分けを間違いやすい「御社」との違いも解説します。使い方の注意点やメールの例文などもご紹介していますので、参考にしてみてください。

「貴社」の読み方と意味とは

「貴社」の読み方は「きしゃ」、「相手の会社」を指す敬称

「貴社」は「きしゃ」と読みます。「貴社」とは、「相手の会社」を指す敬語表現です。「貴」という漢字には相手への敬意を表す意味があり、この「貴」を会社を意味する「社」につけることで、相手の会社を敬った表現になり、「あなたの会社」の尊敬語となります。

「貴社」を使った例文

  • (応募書類)貴社の先進的な事業に感銘を受け、自分も大学で学んだことを役立てたいと思い応募いたしました。
  • (ビジネスメール)貴社よりいただきましたご提案について、検討させていただきました。

「貴社」と「御社」の違いとは

「貴社」は書き言葉

「貴社」と同じく「相手の会社」を指す敬語表現である「御社(おんしゃ)」。どちらを使うべきか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。「貴社」と「御社」の明確な違いは、「使うシーン」にあります。

「貴社」は、書き言葉です。つまり、「貴社」を使うシーンは、メールや文書など、書類のなかになります。「貴社」には、「記者」や「帰社」などの同音語が存在します。口語として使うとそれらの同音語と混同されてしまうおそれがあるため、文語が適切といわれています。

「御社」は話し言葉

一方、「御社」は話し言葉として使われます。会議や商談、面接などの対面のシーンはもちろん、電話やオンライン通話などでも用いる「御社」という表現。使用頻度も高くなりますので、実際に声に出す場合は「御社」と覚えておき、すっと口に出せるようにしておきましょう。

「御社」を使った例文

  • 今回ご提案させていただいたプランなら、必ずや御社の新規事業のお役に立てると自負しております。
  • 学生時代に経験した海外生活では、幅広い見識と語学力を身につけることができました。この強みをもって、御社に貢献したいと考えております。

「貴社」を使う時の注意点とは

二重敬語に注意

「貴社」は上述の通り、すでに敬語表現です。したがって、「貴社」に「様」や「殿」をつけて「貴社様」「貴社殿」のようにしてしまうと、二重敬語になってしまいます。敬語表現を重ねることは、かえって相手に対し失礼にあたりますので、間違えないように注意しましょう。

一般企業以外には別の敬称を使う

一般企業に対しての敬称は「貴社」や「御社」ですが、銀行や病院、組合など、一般企業以外には別の敬称を使います。

一般企業以外に対しての敬称例

  • 銀行…貴行/御行
  • 信用金庫…貴金庫(貴庫)/御金庫(御庫)
  • 病院…貴院/御院
  • 組合…貴組合/御組合
  • 役所…貴庁/御庁
  • 学校・学園・学院…貴校/御校・貴学園/御学園・貴学院/御学院
  • 店舗…貴店/御店

「貴社」をメールで使う場合には

「貴社」を使ったメール例文

メールで求人に応募する場合の例文

件名:営業職求人への応募

株式会社〇〇
人事部 △△ 様

□□にて貴社の求人に関する情報を拝見いたしました。これまでの私の経験が活かせると考え、貴社の営業職に応募いたします。こちらのメールにて履歴書と職務経歴書を送付いたしますので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。

お忙しいところ大変恐れ入りますが、書類をご確認いただきまして、面接の機会をいただけますと幸いに存じます。何卒よろしくお願いいたします。

署名

プロジェクトのお礼メール例文

件名:プロジェクトご協力へのお礼

株式会社××
専務取締役 ◇◇ 様

平素より大変お世話になっております。
株式会社△△の○○です。

この度は弊社□□プロジェクトに多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。

お陰様で無事、プロジェクトを終えることができました。

ご支援いただいた貴社のご期待に添えるよう、引き続き鋭意努力いたしてまいります。

本来ならば直接お礼申し上げるべきところですが、まずは急ぎメールにてご挨拶させていただきます。

本当にありがとうございました。

署名

「弊社」と「当社」の使い分けにも注意

「貴社」と「御社」のように、使い分けに迷う言葉に「弊社(へいしゃ)」と「当社(とうしゃ)」があります。どちらも自分の会社のことを指して使う言葉です。

謙譲語である「弊社」は、他の企業や顧客に対して使用します。お客様とのやり取りは、「弊社」を使うと覚えておくとよいでしょう。

一方、「当社」は丁寧語ですので、自社内で使うのが基本です。社内文書やスピーチ、会社HPなど、謙遜する必要のないシーンで「当社」を使います。

メールでの「御中」と「様」の使い分け

企業や組織などにメールや文書を送る際に使う敬称「御中(おんちゅう)」と「様」も、使い方を混同しやすい言葉です。

「御中」は、「御」で相手への敬意を表し、「中」で「その企業や組織に所属する中の方へ」という意味を表します。「株式会社○○御中」なら、「株式会社○○の皆様へ、敬意をもってご連絡いたします」という意味になります。

「御中」は個人に宛てては使用しません。個人名には「様」をつけます。個人名に「御中」をつけて「山田太郎御中」としたり、個人名に「様」をつけて、その後に「御中」をつける「山田太郎様御中」という使い方は誤りですので、気をつけましょう。

「御中」と「様」の使い分け例

  • 株式会社〇〇  営業部  御中
  • 株式会社〇〇  お客様対応係  御中
  • 株式会社〇〇  第一営業チーム  ご担当者様

まとめ

「貴社」は「きしゃ」と読み、「相手の会社」を指す敬語表現です。「貴社」は書き言葉であり、メールや文書など、書類のなかで使用します。使い方を混同しやすい「御社」は話し言葉ですので、使い分けに注意しましょう。一般企業以外には「貴社」とは別の敬称を使います。