「とりとめもない」の意味とは?漢字表記や使い方、類語・英語も

「とりとめもない話」や「とりとめもない文章」などのように、「とりとめもない」という言葉は様々な場面で使われています。この記事では「とりとめもない」の意味をはじめ、使い方や類語も解説。「とりとめのない」という表現との違いも解説しますので、参考にしてみてください。

「とりとめもない」の意味とは

「とりとめもない」の意味は「話の結論やまとまりがないこと」

「とりとめもない」には、「話の結論やまとまりがないこと」「要領を得ないこと」などの意味があります。際限がない状態や、ずっと続く状態を指して使う言葉です。

「とりとめもない」は漢字では「取り留めもない」と表記します。「取り留め」とは、「はっきりとしたまとまり」や「それと定めた目的」などの意味を持つ言葉で、「とりとめもない」はその「取り留め」が「ない」状態を指す言葉です。

「とりとめもない」と「とりとめのない」の違い

「とりとめもない」とよく似た言葉に「とりとめのない」があります。「とりとめのない」は、「きちんとしたまとまりや、はっきりとした目標がない様子」を表す言葉です。言葉自体はよく似ていますが、意味は違いますので、使い方を間違えないように注意しましょう。

他に、「とりとめがない」という表現もあり、「とりとめがない」には「要領を得ない」「まとまりがない」「しかと定まらない」という意味があります。

「とりとめもない」の使い方とは

「とりとめもない」の使い方

「とりとめもない」は、副詞として使われることが多い言葉です。副詞とは、品詞のひとつで、主に連用修飾語(用言を修飾する文節または連文節。後に続く用言の表わす内容について、指示や限定、修飾する働きを持つ)として使われます。

「とりとめもない」は、「とりとめもない話」のように、それだけで続く用言を修飾します。

「とりとめもない」を使った例文

  • 二人のとりとめもない話は、夜遅くまで続いた。
  • とりとめもないことを思い浮かべては、長い夜をやり過ごしていた。

『羅生門』における「とりとめもない」の使い方

芥川龍之介の著作『羅生門』にも、「とりとめもない」を使った一文があります。『羅生門』では、羅生門の下で雨がやむのを待っている下人の様子と心情を語る一文に「とりとめもない」が使われています。

「そこで、下人は、何をおいても差当り明日の暮しをどうにかしようとして――云わばどうにもならない事を、どうにかしようとして、とりとめもない考えをたどりながら、さっきから朱雀大路にふる雨の音を、聞くともなく聞いていたのである。」という一文です。

「とりとめもない」の類語とは

「取るに足りない」

「とりとめもない」の類語のひとつに、「取るに足りない」があります。「取るに足りない」は、「問題として取り上げる価値もない」「些細なこと」などの意味を持つ言葉。

「とりとめもない」の「話の結論やまとまりがない」様子や「要領を得ない」様子が「取るに足りない」ものになり得ることから、「とりとめもない」の類語といえます。

「たわいない」

「たわいない」もまた「とりとめもない」の類語です。「たわいない」には、「考えにしっかりしたところがない」「幼く思慮分別がない」「言いくるめたり誤魔化したりするのが簡単である」などの意味があります。

「たわいない会話に飽き飽きしていた」のように使います。

「よしなしごと」

「よしなしごと」は、漢字の表記が二通りあり、表記によって意味が異なります。「由無し言」と表記する場合には、「意味のないおしゃべり」「つまらない話」という意味です。「由無し事」と表記した場合には、「つまらないこと」「とりとめもないこと」という意味で使います。

吉田兼好の著作『徒然草』には、「心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば」という一説があります。

「とりとめもない」の英語表現とは

「とりとめもない」は英語で「rambling」や「pointless」など

「とりとめもない」は後に続く言葉によって、いくつかの英語表現があります。「とりとめもない話」という場合には「長ったらしくまとまりのない」「要領を得ない」などの意味がある「rambling」を使って「a rambling talk」のように表現します。

「中身のない話」という意味で「とりとめもない話」と言いたい場合には、「pointless」を使って「a pointless story」のように表現することもできます。

「とりとめもない」の英語表現を使った例文

  • I got bored with her rambling talk.(彼女のとりとめもない話に退屈した)
  • I talked with you about a pointless story.(私はあなたととりとめもない話をした)

まとめ

「とりとめもない」は、際限がない状態や、ずっと続く状態を指して使う言葉で、「話の結論やまとまりがないこと」「要領を得ないこと」などの意味があります。芥川龍之介の著作『羅生門』にも「とりとめもない」は使われています。類語も知っておくと、より言葉に対する理解が深まるでしょう。