「いつもお世話になっております」ビジネス・先生への例文を紹介

ビジネスシーンを中心に、日常生活でも使われることがある「いつもお世話になっております」という挨拶。対面でもメールや手紙などでも使われる挨拶ですが、本来どのような場面で、どう使うのが正しいかご存じでしょうか?意味をはじめ、使い方や言い換え表現を例文も交えてご紹介します。

「いつもお世話になっております」の意味とは

「いつもお世話になっております」は感謝の気持ちを伝える挨拶

「いつもお世話になっております」はビジネスシーンや日常生活で使われる挨拶の定型句です。「お世話」には、「面倒を見ること」「手がかかること」「援助すること」などの意味があります。

「いつもお世話になっております」は、いつも手をかけて面倒を見てもらっていることに対し、感謝や敬意を伝える意味が込められた挨拶です。そのため、すでにお世話になっている相手に対して使います。初対面の相手に対し、これからお世話になるという意味で使う場合には、「お世話になります」を使うようにしましょう。

さらに丁寧な言い方は「平素より大変お世話になっております」

「いつもお世話になっております」でも丁寧な表現ですが、さらに格調高くしたいという場合には、「平素より大変お世話になっております」としてもいいでしょう。

「平素」には、「いつも」「普段」「常日頃」という意味があります。「平素より大変お世話になっております」は、かなり硬い表現にはなりますが、その分相手に対する敬意の大きさを表すことができます。

「いつもお世話になっております」の使い方とは

ビジネスシーンで使う場合の例文

ビジネスシーンにおいて、「いつもお世話になっております」は、これまでも付き合いがある相手とその日初めて顔を合わせた際の挨拶として使われます。

付き合いのある取引先の人と待ち合わせをしていた場合や、偶然顔を合わせた際など、様々なシチュエーションで使うことができます。

取引先の人とのやり取り例

A:「いつもお世話になっております。本日もよろしくお願いいたします」
B:「こちらこそ、いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。前回いただいたご提案書、確認させていただきました。早速ですが、こちらに関しまして何点か変更いただきたい点がございまして…」
A:「ありがとうございます。確認させていただきます」

先生に対して使う場合の例文

お世話になっている先生に対しても、「いつもお世話になっております」を使うことができます。直接自分の先生に使うことよりも、自分の子どもの先生に対して使うケースの方が多いでしょう。

子どもの担任の先生とのやり取り例

A:「いつもお世話になっております」
B:「こちらこそ、いつもありがとうございます」
A:「○○、学校では最近どうでしょうか?」
B:「○○くん、とても頑張っていますよ。この間も委員会活動で…」

メールで使う場合の例文

メールでも「いつもお世話になっております」は使えます。いつもやり取りをしている相手に対して、冒頭の定型挨拶として使う場合が多いです。

メールでの使用例

「いつもお世話になっております。株式会社□□の○○です。
先日ご相談いただきました新商品のパッケージの件で、デザイン案ができあがりましたので、ご確認をいただきたくご連絡いたしました。
A案、B案、C案がございますので、まずはお目通しいただき、ご意見を頂戴できればと思います」

「いつもお世話になっております」の言い換え表現とは

「いつもお力添えいただき、ありがとうございます」

使用頻度の高い「いつもお世話になっております」ですが、毎度同じ挨拶をするのは避けたい、という場合には、他の挨拶に言い換えることができます。

「いつもお力添えいただき、ありがとうございます」は、「いつもお世話になっております」の言い換え表現のひとつ。「力添え」には、「他人の仕事を手助けすること」「力を貸すこと」「援助」「助力」などの意味があります。

「いつもお力添えいただき、ありがとうございます」は、「いつも助けていただいており、ありがとうございます」という意味が込められた挨拶です。

「ご連絡いただき、ありがとうございます」

相手から先に連絡をもらっていた場合には、「ご連絡いただき、ありがとうございます」と言い換えることができます。

「ご連絡いただき、ありがとうございます」は、文字通り連絡をもらったことに対するお礼の挨拶で、対面でもメールでも使うことができます。一日のうちに何度も連絡を取る場合には、毎回「いつもお世話になっております」を使うと違和感があります。状況に応じた別の挨拶に変えた方がスマートです。

「その節は大変お世話になりました」

過去にお世話になったことに対して感謝の意を伝えられる挨拶が「その節は大変お世話になりました」です。「その節は」は、「あの時は」や「この間は」と同じ意味ですが、「あの時は」や「この間は」よりも丁寧な印象を与えることができます。

過去の出来事に対して改めて感謝を伝えられるため、久しぶりに会った相手に使うと会話のきっかけになるでしょう。

「いつもお世話になっております」の英語表現とは

「いつもお世話になっております」は英語で「Thank you for~」

英語では「いつもお世話になっております」と同じ意味になる表現はありません。感謝の気持ちを伝える表現として、一般的には「Thank you for~」を使います。英語では状況に合わせて、適切な言葉を選んで感謝の気持ちを述べます。

「Thank you for your constant support.」が日本語の「いつもお世話になっております」に一番近い表現になります。「I appreciate your continuous support.」も同じ意味です。

「いつもお世話になっております」の英語表現を使った例文

  • Allow me to thank you for the other day’s meeting.(先日の商談の件ではありがとうございました)
  • Regarding ○○, you have my sincerest gratitude.(○○が大変お世話になりました)
  • Thank you for giving us your valuable time.(貴重なお時間をいただき、ありがとうございました)

まとめ

挨拶の定型句である「いつもお世話になっております」は、いつも面倒を見てもらっていることに対し、感謝や敬意を伝える挨拶です。すでにお世話になっている相手に対して使い、初対面の相手に対しては使いません。これからお世話になる場合には、「お世話になります」を使います。