「弊社」の書き言葉とは?話し言葉との使い分けやメール例文も

ビジネス上の会話やメールでよく使われる「弊社」という言葉。自分が使う立場になった時、どう使うのが正解か、実は少し自信がない…という人もいるのではないでしょうか。「弊社」が持つ意味をはじめ、書き言葉ではどうなるのかや、メールの例文などもご紹介します。

「弊社(へいしゃ)」の意味とは

「弊社」とは自分が属する会社をへりくだって言う言葉

「弊社(へいしゃ)」は、自分が所属している会社の謙称(けんしょう)です。「謙称」とは、相手に対してへりくだった、謙遜した言い方のことです。

社外の人に対し、自分の会社をへりくだって言う場合に「弊社」を使います。また、会社だけでなく、神社や結社も「弊社」といいます。「弊社」と同じ意味でくへりくだった言い方に「小社(しょうしゃ)」という言葉もあります。

「弊社」の「弊」という字には、「よくない」「害になる」「破れる」「ぼろぼろになる」「疲れる」「弱る」などの意味のほかに、「自分のことにつける謙称」という意味があります。「弊社」以外にも、自分の家の謙称として「弊家(へいか)」「弊宅(へいたく)」という言葉などがあります。

「弊社」は書き言葉としても話し言葉としても使える

「弊社」は、書き言葉、話し言葉どちらにも使えます。「書き言葉」とは文章を書く際に使う言葉を、「話し言葉」とは会話をする際に使う言葉を指します。

「弊社」は社外の人との会話やメールなどに使えるほか、正式な文書でも使うことができる言葉ですので、覚えておきましょう。

「弊社」を使った例文

  • 日頃より弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
  • その件に関しましては、弊社に持ち帰り上司と相談をしたうえでお返事させていただきたいと思います。
  • もしも会場でご不明点がございましたら、お気軽に弊社スタッフへお声掛けください。

「弊社」と「当社」「自社」はどう使い分ける?

「弊社」は相手を立てる謙譲語

「弊社」は敬語の謙譲語にあたります。謙譲語とは、自分がへりくだることで相手を立てて敬意を表す敬語で、主語は自分や自分の身内などです。取引先や顧客などに対して謙譲語を使うことで、相手の立場の方が上だというイメージを与えることができます。

Webサイトで自分の会社を紹介する場合には、お客様に向けた挨拶やメッセージなどでは「弊社」を、アピールが必要な企業理念、業績や実績などに関する記述では「当社」を使うといいでしょう。

「当社」は対等の立場の相手に使う丁寧語

「当社」は自分が所属する会社を指す丁寧語です。丁寧語も敬語のひとつ。言い回しを丁寧にすることで敬意を表すもので、誰に対しても使えます。

「弊社」のようにへりくだる意味はないため、相手の会社の立場が対等か、もしくは上とはしない場合に「当社」を使います。連絡や会議、プレゼンテーションなど、自社内で使うことが多い表現ですが、学生への就職説明会や他社に抗議する場合などで社外に対しても使う場合があります。

ただし、自社製品の性能を示すため「当社比」として使う場合には、相手が上の立場で敬意を表す必要がある場合にも、使用して問題ありません。

「当社の今年度の売り上げ目標はこちらです」「そのご提案は、当社としてはお引き受けできません」のように使用します。

「自社」はシンプルに「自分の会社」を示す

「自社」は「自分の会社」という意味の言葉です。「当社」と同じく丁寧語ですが、「当社」の方が「自社」よりも丁寧な表現です。

シンプルに自分の会社を指す表現のため、会話やメールなどでそのままの形で使うことは少なく、「自社株」や「自社製品」のように、「自分の会社の○○」の形で使う場合が多い言葉です。

「弊社」「当社」「自社」を使ったメールの書き方とは

「弊社」を使ったメールの例文

取引先や顧客に対してメールを送る場合には「弊社」を使いましょう。特に、取引に対する確認や感謝、謝罪を伝える場合には、必ず謙譲語である「弊社」を使います。

○○様
日頃より弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
先日お問い合わせいただきました不具合につきまして、調査の結果、初期不良であると判明いたしました。
○○様にはご迷惑と不都合をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございません。
こちら、テスト済みの新しい商品と交換させていただきたいと思います。すぐに発送の手続きを取りまして、明日にはお届けできるよう手配をさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。

「当社」を使ったメールの例文

社内メールで自分の会社のことを表すなら、「当社」を使います。メールの相手が上司や先輩でも「当社」です。

お疲れ様です。総務課の△△です。
来年度から当社で導入されることになったフレックスタイム制についてのご連絡です。

社外へのメールでも、へりくだる必要がない場合には「当社」を使います。

会社説明会のご案内
この度は、当社の会社説明会にお申し込みいただき、ありがとうございます。

「自社」を使ったメールの例文

「自社」をメールで使う場合には、先に述べたように「自社」単体ではなく、ほかの言葉と組み合わせてつかう場合がほとんどです。

今回は自社製品のなかでも、一際性能に自信のあるものをご用意させていただきました。是非お試しいただき、率直なご意見をいただけましたら幸いです。

相手の会社を指す「御社」と「貴社」はどう使い分ける?

「御社」は話し言葉として使う

相手の会社について話すことも、ビジネスでは特に多いでしょう。「御社(おんしゃ)」や「貴社(きしゃ)」はよく使う言葉ですので、使い分けをきちんと覚えておく必要があります。

「御社」は相手の会社を指す尊敬語で、話し言葉として使います。面接や商談、電話など、会話の中で相手の会社を呼ぶ場合には「御社」を使いましょう。

「貴社」は書き言葉として使う

「貴社」も相手の会社を指す尊敬語で、メールや文書などで使う書き言葉です。「貴社」を会話の中で使っても問題はありませんが、もともと「貴社」には「記者」や「帰社」「汽車」など同音異義語が多いために書き言葉になっていったという経緯があります。誤解を与えてしまわないように、できるだけ会話の中では「御社」を使うようにするのが無難です。

まとめ

「弊社」は、自分が所属している会社の謙称です。社外の人に対し、自分の会社をへりくだって言う場合に「弊社」を使います。書き言葉、話し言葉、どちらに使っても大丈夫です。「弊社」と同じく「自分の所属する会社」を意味する「当社」「自社」との違いも知っておくと役立ちます。