「話し合い」の言い換えとは?ビジネスで役立つ例文や類語表現

「話し合い」はビジネスシーンでは毎日のように行われています。そのため、「話し合い」という言葉も使用頻度が高い言葉です。「話し合い」はそれがどんな「話し合い」なのかによって、様々な言葉に言い換えることができます。ビジネスシーンで役立つ言い換え表現を、例文も交えてご紹介します。

「話し合い」の意味とは

「話し合い」の意味は「話し合うこと」

「話し合い」の意味は「話し合うこと」「談合」「相談」です。二人以上の人々が意見を交換し合い、理解や認識を共有したり合意に至ったりする過程を表します。

「記念事業について話し合いましょう」「地権者との話し合いの場を設ける必要がある」のように使います。

「話し合い」を英語に言い換えると「discussion」

「話し合い」を英語に言い換える場合「discussion」や「talk「conversation」「conference」などが使われます。「discussion」には「互いに意見を述べて、論じ合うこと」という意味があり、テーマが決まっている話し合いを指して使います。

「話し合い」の英語表現を使った例文

  • The matter is in course of discussion.(その問題は現在話し合いをしている)
  • We will talk with him.(私たちは彼と話し合いをする)
  • We had a long conversation about our future plans.(私たちは将来のプランについて長い話し合いをした)
  • The conference went according to plan.(話し合いは計画通りに進んだ)

ビジネスで使える「話し合い」の言い換え表現とその例文とは

「協議」

「協議」には「人が集まって一緒に相談すること」という意味があります。「まだ本日の協議事項が残っている」「学校と教育委員会で協議した結果」のように使用します。

「事前に相手の弁護士と話し合いをして、問題を洗い出しておく」というような場合、「話し合い」を「協議」と言い換えた方がスマートです。

「会談」

「会談」の意味は「会って話し合うこと、また、その話し合い」「寄り集まって話をすること」です。「首脳会談の結果が経済に影響を及ぼした」「会談の時間は限られている」のように使います。

主に国の中枢にいる政治家が、他国の大統領や首相、宗教指導者などと話し合いを行う場合に使われる言葉のため、「先進七カ国のトップが話し合いを行う」というような場合には「会談」に言い換えて「先進七カ国のトップ会談が行われる」とした方が伝わりやすくなります。

「会議」

「会議」は「関係者が集まり相談をして、物事を決定すること、また、その集まり」「ある事柄を評議する機関や組織」という意味の言葉です。「今後の経営方針について会議する」「日本学術会議」のように使用します。

「事故調査委員会の話し合いが長引いた」なら、「話し合い」を「会議」と言い換えた方がわかりやすいでしょう。

ビジネスで役立つ「話し合い」を言い換えるカタカナ語とは

「ミーティング」

「ミーティング」は英語の「meeting」からきた言葉で、「比較的少人数の集会」「会合」という意味があります。プロジェクトチームや同じ部署のメンバーなど、関係者間で情報の共有をしたり、コミュニケーションを取ったりすることが主な目的とされる話し合いを指します。

「明日のキックオフミーティングで詳しいことを説明します」「今度のミーティングでこの案を提案してみようと思っています」のように使います。

「ディスカッション」

「討論」「議論」を意味する英語の「discussion」を語源とする「ディスカッション」。複数人が一つのテーマについて意見を出し合い、優れた解決策やよりよいアイデアを導き出すための課程を指します。

「グループディスカッションの結果、この企画案でいくことに決まった」「先日のディスカッションでは活発な意見交換がなされた」のように使用します。

「話し合い」を使った言葉の言い換え表現とは

「話し合いを重ねる」→「何度も議論をする」

「話し合い」を使った表現にはいろいろありますが、そのなかでもよく使われる表現の言い換え表現をご紹介します。

「話し合いを重ねる」の「重ねる」には「繰り返す」という意味があり、「話し合いを重ねる」は「何回も話し合いをする」ことを表します。これは「何度も議論をする」と言い換えが可能です。

「話し合いを重ねた結果、ようやく着地点が決まった」なら「何度も議論をした結果、ようやく着地点が決まった」と言い換えられます。

「話し合って決める」→「相談のうえ決定する」

「話し合って決める」は「相談のうえ決定する」と言い換えることができます。同じ部署のメンバーや同期など、関係性が近い人に対しては「それは今度話し合って決めます」のように言っても構いませんが、他部署や取引先の人などに対しては「そちらは相談のうえ決定させていただきます」のように言い換えて丁寧な印象になるようにしましょう。

「話し合いが進まない」→「交渉が難航する」

「話し合いが進まない」は「交渉が難航する」と言い換えができます。「難航」の意味は「物事が滞り、捗らないこと」です。

「取引先と価格の件で話し合いが進まず、まだ製造開始の目処が立っていない」の場合、「取引先との価格交渉が難航しているため、まだ製造開始の目処が立っていない」と言い換えが可能です。

まとめ

「話し合い」には「話し合うこと」「談合」「相談」という意味があり、二人以上の人々が意見を交換し合い、理解や認識を共有したり合意に至ったりする過程を表します。話し合いの内容や状況に応じて、それに適した言葉に言い換えると、言いたいことが伝わりやすくなります。