「書き下ろし」の意味とは?類語”描き下ろし”との違いや英語表現も

「書き下ろし」とは、小説やドラマ、舞台などの分野で使われることの多い言葉です。新作発表の説明に用いられることもあるため、一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか?
今回はそんな「書き下ろし」の意味や使い方の例文、類語などを解説していきます。似た表現「描き下ろし」や「書き起こし」との違い、また英語表現などもあわせて紹介します。

「書き下ろし」とは?

「書き下ろし」の意味は”直接世に出た作品”

「書き下ろし」の意味は、“新聞や雑誌に記載せず、小説のドラマ・映画化など直接的に世に作品を出すこと、またはその作品自体”です。

「書き下ろし」は小説や論文、戯曲といった文章作品以外にも、曲などの音楽作品、書道家や詩人が出展などの場で直接作品を書くことも含まれます。

「書き下ろし」の読みは”かきおろし”

「書き下ろし」の読み方は、“かきおろし”です。

類語「描き下ろし」は漫画やイラストなど絵が対象

「書き下ろし」には、”描き下ろし(かきおろし)”という表現もあります。「描き下ろし」の場合は、“かきおろし”の対象が小説や曲など文字が関係するものではなく、漫画やイラストなどの“描くもの”のことです。書き下ろし同様に雑誌などには載らずに、直接的に世の中に出た漫画やイラスト作品という意味になります。

「書き下ろし」の使い方と例文とは?

「書き下ろし」は新しく作品を発表するときに使う

「書き下ろし」は、基本的に新しい作品を、何も経由せず直接世に出すときなどに使います。雑誌や新聞などの媒体を経由して単行本などになったケース、また今までの作品をまとめたアルバムなどは、作り手から直接世に発表されたものではないため「書き下ろし」とは使えません。

「書き下ろし文」は”書き下し文”の誤用

「書き下ろし文」は、漢文を読み解くために語順を並びかえた文「書き下し文(かきくだしぶん)」と混合し使われている、間違った表現です。

「書き下し文」には「書き下ろし」と関連する意味もなく類語関係でもないため、まったく異なる言葉にあたります。間違えた表現で使い続けないよう気をつけましょう。

「書き下ろし」を使った例文

「書き下ろし」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 「有名な作者の書き下ろしは原稿料が高くなるそうだ」
  • 「ついに、ファン待望の書き下ろしが明日発表される」
  • 「ドラマ用に書き下ろされた〇〇の新曲を買いに行こうと思う」
  • 「1年という月日をかけ書き下ろした舞台がもうすぐ開幕する」
  • 「高校生作家が書き下ろしたミステリー小説がベストセラーになった」

「書き下ろし」の類語とは?

類語①「オリジナル作品」とは”最初の作品のこと”

「オリジナル作品(おりじなるさくひん)」とは、“作り手が作った最初の状態の作品”を意味します。具体的には、翻訳や編曲されていない文芸作品・楽曲などを指します。

「オリジナル作品」には、「書き下ろし」が持つ“直接世に出す”といった意味は含まれていませんが、“作り手が作った作品”という意味は同じなため類語と言えます。

類語②「新作」とは”新たに作品・製品を作ること”

「新作(しんさく)」とは、新たに作品や製品を作ること、またはそのもの自体を意味します。「書き下ろし」も以前に書かれたものではなく新しい作品であることから、「新作」とも言えます。

ただ「新作」の場合、雑誌や新聞などで発表されることもあるため、「書き下ろし」の同義語ではなく類語に分類されます。

「書き起こし」とは”文章を書き始めること”で類語ではない

「書き下ろし」と似た言葉に「書き起こし(かきおこし)」がありますが、この2つの言葉は同義語でも類語関係でもありません。「書き起こし」とは、“文章を書き始めること、またはあらかじめ録音された音声を文字にすること”を意味します。

このように、「書き起こし」は「書き下ろし」が持つような“新作を発表する”といったことは表現していません。混合して使わないよう気をつけましょう。

「書き下ろし」の英語表現と例文

「書き下ろし」の英語表現は”a newly written 〇〇”

「書き下ろし」を英語にする場合は、“新たに”という意味を持つ「newly」と、“書かれた”を意味する「written(writeの過去分詞)」を組み合わせたフレーズで表現します。〇〇の部分には、書き下ろしの対象となる言葉を入れましょう。

例文

  • a newly written novel・・・書き下ろし小説
  • a newly written music・・・書き下ろし曲

「書き下ろし」は”written by”でも表現できる

「書き下ろし」は、“誰々によって書かれた”という意味を持つ「written by」というフレーズでも表現できます。明確に作者がわかっている場合、または正式に世に発表する時はこちらの表現の方がおすすめです。

例文

  • The novel is written by Mr. Taro Yamada.・・・山田太郎さんの書き下ろし
    ※直訳は、「山田太郎さんによって書かれた小説」

まとめ

「書き下ろし」とは、作り手の作品が雑誌や新聞などを経由せず、単行本などになって直接的に世の中に発表されること、またはその作品自体を意味します。「書き下ろし」の対象となるものは、小説や論文などの文章作品から曲、書道作品にまで至ります。

漫画やイラストなどが対象の場合は、「書き下ろし」ではなく「描き下ろし」という表現を使います。絵をかくときには「描く」の漢字を使いますので、漢字からどのような作品かを想像するのも理解しやすい方法でしょう。