日常生活では中々聞き慣れない「当職」という言葉。一方、ビジネスメールやネットの書き込みなどで見かけることがあります。
「私」という意味で用いられることが多い「当職」ですが、一般的な会社員が用いると誤用になります。今回は、「当職」の意味や正しい使い方、また類語との違いについて紹介していきます。
「当職」の意味とは?
当職は「この職業・職務」という意味
「当職」の意味は、「この職業・職務」「現在の職業・職務」です。「この職業」という意味で用いる場合、全ての職業に対して用いることができ、ある職業について説明する場合など「当職」が用いられます。そのため、一般的な会社員が「当職」を用いる場合、「この職業・職務」という意味で使いましょう。
「当職」は弁護士などの「一人称を表す」言葉
「当職」は一般的に「士業」と呼ばれる、弁護士や行政書士などの一人称を表す言葉。「自分」や「私」を言い換えた言葉として、「当職」が用いられています。専門資格を有する職業が「士業」と呼ばれ、弁護士や行政書士以外では、司法書士、弁理士、税理士などが士業にあたります。そのため、一般的な会社員が「自分」や「私」という意味で用いると誤用になります。
「当職」の読み方は「とうしょく」となります。「当」(とう)・「職」(しょく)、どちらも音読みの熟語です。
「当職」の使い方と例文
「私」という意味で用いられることが多い「当職」ですが、正しい意味でつかうためにはどう用いればよいのでしょう?社会人として押さえておくべきポイントを説明します。
「当職」を一人称として使えるのは士業のみ
先程も述べましたが、弁護士や行政書士でなければ、「当職」を一人称として使えません。そのため、一般的な会社員が「自分」「私」という意味で用いると誤用です。一般的な会社員であれば、一人称を表す言葉は「当職」ではなく、「私」などの言葉で言い換えましょう。
「当職」を用いた例文
「当職」という言葉は、「弁護士などの一人称を表す言葉」「この職業」という二つの意味があります。ここでは、それぞれの意味で「当職」を用いた文例を紹介します。
- 当職は、○○大学法学部で勉学に励みました。
- 当職は、△△氏より依頼を受けた代理人弁護士です。
- 当職では、各々のライフスタイルに合わせた働き方ができます。
- 当職の問題点は、社員間でコミュニケーションが取りづらいことです。
「当職」の類語と同義語
当職の類語は「小職」「貴職」「本職」
当職は「弁護士などの一人称を表す」言葉であると紹介しました。そのため、類語には「小職」「貴職」「本職」など、「ある職業の一人称を表す」言葉が挙げられます。特定の職業でなければ、一人称は「自分」「私」などで良いでしょう。
「小職」「貴職」「本職」「当方」の使い分け
「小職」の意味と使い方
「小職」の読み方は「しょうしょく」。「小」(しょう)・「職」(しょく)、どちらも音読みの熟語です。小職は、もともと官職(=公務員)が自分をへりくだって表現する場合に使われる言葉です。しかし、一般的な会社員が「自分」や「私」という意味で用いられることが多くなりました。
「貴職」の意味と使い方
「貴職」の読み方は「きしょく」。「貴」(き)・「職」(しょく)、どちらも音読みの熟語です。貴職は、身分の高い官職(=公務員)に対して敬意を表す場合に使われる言葉です。そのため、公務員以外に「貴職」を用いるのは誤用になります。
「本職」の意味と使い方
「本職」の読み方は「ほんしょく」。「本」(ほん)・「職」(しょく)、どちらも音読みの熟語です。本職は、官職(=公務員)が「自分」や「私」を言い換える場合に使われる言葉です。また「主に生計を立てている職業」という意味もあります。公務員以外で、一人称に「本職」を用いるのは誤用になります。
「当方」の意味と使い方
「当方」の読み方は「とうほう」。「当」(とう)・「職」(しょく)、どちらも音読みの熟語です。当方は、「自分が属している方」「私ども」を表す場合に使われる言葉です。そのため、一人称に「当方」を用いるのは誤用になります。
「当職」を英語で表現すると?
当職の英語表現は「this job」
「当職」を一人称の意味で使う場合、英語では「I, my, me」となります。
また「この仕事」という意味で用いる場合には、「this job」がニュアンスが近いです。「this duty」も「この仕事」という意味になりますが、「duty」は「果たさなければならない務め」という意味となり、厳密には意味が異なります。
まとめ
「当職」は、弁護士や行政書士など「士業」と呼ばれる職業の一人称を表すため、一般的な会社員が「自分」「私」という意味で用いると誤用になります。また「この職業」という意味もあるので、ある職業について説明する場合など「当職」が用いられます。類語には「ある職業の一人称を表す」言葉が並びますが、一般的な会社員が用いることができません。
ビジネスシーンの慣習として「小職」が用いられていますが、厳密な意味では誤用となります。「自分」と「私」であれば、「私」の方がフォーマルな一人称となります。一般的な会社員であれば、無理に一人称を言い換える必要性はないでしょう。