「滅相もない」とはビジネスに置いてよく目や耳に入れる言葉の一つですよね。意味を分かって使っている人がほとんどだと思いますが、「滅相もない」と「とんでもない」の違いは知っていますか?意味を知っていても使い方を誤ると、時には大きな誤解が生じることもあります。正しい使い方を紹介するので参考にしてください。
「滅相もない」(滅相も無い)の意味と使い方
滅相もないとは「とんでもない」という意味
「滅相もない」の意味は、「とんでもない」や「あるべきではない」です。よく見かける「滅相もないです」という言葉には、「とんでもないです」という意味が込められています。
謙遜の意味を込めて使用
例えば目上の上司や取引先の人に仕事を褒められるとします。その際素直に「はい!」と言える人は少ないですよね。そういった場合に「滅相もないです」を使うと、褒められたことに対して謙虚に否定することができます。
強く否定するときに使用
謙虚に否定する際によく使われる「滅相もない」という言葉ですが、強く否定する際にも使われます。例えば上司から疑いの言葉をかけられたとき、「とんでもない!」と否定するときに使う言葉を丁寧に言うと「滅相もないことです」となります。
同じ「滅相もない」という言葉を使っていますが、場面によって意味が違ってきます。言葉の前後や伝える口調で使い分けましょう。
「滅相もない」と「とんでもない」の違い
「滅相もない」と「とんでもない」は類語
「滅相もない」と「とんでもない」は類語に分類されます。言い方が違うだけで上記でも説明したとおり意味は同じです。他にも同じような言葉に「決してそのようなことはない」や「濡れ衣だ」があります。それぞれ適切なシーンを理解して使いましょう。
相手によって使い分ける必要がある
言葉の意味が同じだからといって無作為に使ってはいけません。同僚や部下に対してであれば「とんでもない」でもいいですが、目上の上司や取引先の人へは「滅相もない」を使いましょう。
「滅相もない」の方が相手に対しへりくだった謙虚な言い方です。相手と自分の距離や立場を考えて選ぶようにしましょう。
「滅相もない」を使う際の注意点
「滅相もない」を敬語表現に変える
「滅相もない」の一言で意味は通じますが、相手や場合によっては失礼に値することもあります。上司へこの言葉を使う際は「滅相もないです」や「滅相もないことでございます」など敬語表現に変えて使いましょう。
敬語表現とは、大きく分けて「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」を使い、敬語の表現に変えたものをいいます。普段何気なく敬語表現を使っていますが、間違えて覚えていることもあるのでビジネスの場では特に注意しましょう。
「滅相もございません」は間違い?
「滅相もない」の敬語表現として使われることがある「滅相もございません」は、言葉の成り立ちを考えると間違った敬語表現と言われる場合があります。
「滅相もない」というのは一つの形容詞のため、「滅相」と「ない」に分けて「滅相」と「ございません」というふうに敬語表現することはできないという理由があるからです。「滅相もない」を丁寧に言い換えるならば「滅相もないことです」や、さらに丁寧な「滅相もないことでございます」が適切でしょう。
「とんでもございません」にも同じことが言えます。「とんでもない」も一つの形容詞ですので「とんでも」と「ない」を分けて「とんでも」と「ございません」というふうに敬語表現することは正しくないという考えもあります。間違いのない表現としては「とんでもないことです」や「とんでもないことでございます」となります。
ただし「とんでもございません」という使い方は、2007年に文化庁が発表した「敬語の指針」において、「相手からの褒めや賞賛などを軽く打ち消すときの表現であり、現在では、こうした状況で使うことは問題がないと考えられる。」と記されています。言葉は日々変化していくため、自身では間違いのないように使いながらも、使われた場合には柔軟に対応できるとよいでしょう。
「滅相もない」を使った例文
「滅相もない」は対等な立場で使用
相手との立場が対等やそれ以下の場合は敬語表現が不要です。「綺麗だなんて滅相もない。」や「歌が上手だなんて滅相もない。」となりますが、この場合「滅相もない」を「とんでもない」に変えた方が自然な言い回しになります。
目上の人に対し謙遜する場合
上記でも説明したとおり、目上の人には敬語表現をつけます。「仕事が速いなど滅相もないことです。」や「仕事が速いなど滅相もないことでございます。」となります。「滅相もないことでございます」がより丁寧な表現になるので、相手によって使い分けてください。
疑惑をかけられ否定する場合
目上の人からあらぬ疑いをかけられた際、例えば取引先の担当者から手を抜いているのではないかと言われたときは、「滅相もないことでございます。誠心誠意取り組ませていただいております。」となります。
謙遜の意味を込めたものと強い否定の意味を込めたものとでは、同じ言葉でも中身は全く違います。会話の流れから適切な言葉を選びましょう。
まとめ
「滅相もない」と「とんでもない」は意味としては同じですが、「滅相もない」の方が丁寧な表現になるので、相手との距離を測って使い分けましょう。「滅相もございません」など間違った日本語を使うと印象が悪くなる恐れがあります。正しい日本語を使って上司や取引先と良好な関係を保ってください。