// 「ソリューション」の意味と使い方は?サービスと新しい営業の形 | TRANS.Biz

「ソリューション」の意味と使い方は?サービスと新しい営業の形

「ソリューション」はビジネス用語の一つとして職場でも見聞きする言葉です。一般的には「ソリューションシステム」「ITソリューション」などが有名ですが、「ソリューション」にはもともとどのような意味があるのでしょうか?

ここでは「ソリューション」の意味と使い方、ソリューションの種類とサービス、また注目の「ソリューション営業」について紹介しています。

「ソリューション」とは?

最初に「ソリューション」の意味と使い方を例文と併せて紹介しましょう。

「ソリューション」の意味は「問題の解決や解答」

「ソリューション」の意味は、「問題の解決や解答」や「問題を解くこと」です。また「解決策」「解決方法」などの意味もあります。「高度で難解な問題に対する具体的な解決策」なども含みます。

また、企業や組織が抱える課題を解決するための手法や手段、問題解決に役立つ情報システムやプログラム全般を「ソリューション」と呼んでいます。

その他、「溶解」「溶けること」「数学における方程式の答え」などの意味もありますが、軸となる「解く」「溶ける」の意味をおさえておけば、言葉を解釈するヒントとなるでしょう。

「ソリューション」は英語の「solution」

「ソリューション」は英語の「solution」のことです。日本のカタカナ語と同様、英語でもビジネスシーンを中心に多用される単語の一つとなっています。

もともと「ソリューション」はラテン語の「solut(束縛から解放された)」が語源で、「solut」に名詞化するための「ion」を語尾に付けて生まれた言葉です。

「ソリューション」の使い方

「ソリューション」は「課題解決」を指しますが、職場での個人的なミスや取引先との一時的なトラブルを解決する時に使うのは適切ではありません。「ソリューション」の焦点は基本的に「企業が抱える継続的な問題」となることを留意しておきましょう。

「ソリューション」を使った例文

「ソリューション」を使った例文をいくつか挙げてみます。

  • ソリューションは企業発展と向上に必要不可欠である。
  • データベースの整理はITソリューションの軸とも言える。
  • ソリューション提案をするためには、まず企業の問題点を調査することが必要だ。

ソリューションサービスとは?

続いて「ソリューションサービス」について紹介します。代表的な2つのサービスを見ていきましょう。

「ソリューションサービス」は「問題解決のサービス全般のこと」

ソリューションサービスとは、企業が必要とするITやビジネスモデルを提供し、構築していくサービス全般を指します。以下で詳細を解説します。

ITソリューション/システムソリューション

「ITソリューション(IT solution)」は企業が抱える課題の中で、「IT」や「システム」関係に特化した問題解決を指す言葉で、主にハードウェア、ソフトウェア、人材などのツールを使って取り組んでいきます。

ITソリューションで解決出来うる課題の例は「業務の効率化」「顧客満足の増進」「社員満足の向上」などの課題です。

IT技術を取り入れた「顧客のデータべ-ースの整理」「社内メールシステムの開発」「既存システムのアップグレード」などが具体的なソリューション例となりますが、あくまでITを使って「課題解決」をする取り組みが中心となります。ちなみに、これら一連の活動を「システムインテグレーション」と呼んでいます。

ビジネスソリューション

「ビジネスソリューション(business solution)」とは、企業が追求する課題や要求を包括的に解決していくことです。専門家や豊富な知識を盛り込み、組織や企業が全体で取り組む、いわば「企業のイノベーション」です。

ビジネスソリューションでは主に「売上向上」「ランニングコストの削減」「人材教育」「組織的な改革」などの課題に取り組み、企業の全体的な躍進を目指します。また、ビジネスソリューションで導入される手段や方法を「業務ソリューション」と呼んでいます。

「ソリューション営業」の必要性と効果とは?

最後に「ソリューション営業」について解説します。今、なぜ「ソリューション営業」が必要なのか、新しい提案型ソリューション営業と併せて解説します。

「ソリューション営業」は生まれ変わった

従来の「ソリューション営業」は顧客が抱える課題をし、ニーズに対応しながら要求された案件に取り組む「受動的」なものでした。もちろん、顧客のニーズにぶれがある分野や、情報が正確に把握できないマーケットでは現在でも必要とされる営業スタイルとして有効的な手段です。

しかし、人口縮小や個人主義の拡張、また単価の安い海外市場に顧客が流出してしまう状況が生まれる今日では、従来のソリューション営業において利益を生みにくくなってきているのが現状です。

「ソリューション営業」は提案型への変化

現在では新しい「提案型」であるソリューション営業が勢いを増しています。「提案型」を主とするソリューション営業では「自ら需要を生む」という「能動的」な営業スタイルを取り入れ、既存するニーズを把握しつつ、さらに改良を意図するより良いアイデアやソリューションを提案するものです。

顧客が抱える問題を把握し、さらに今後起こり得る課題を想定しながら「自ら需要を作り上げていく」のが「提案型ソリューション営業」です。

提案型ソリューション営業のプロセスを以下に挙げてみます。

  • 顧客の情報を分析する
  • 顧客の状況から仮説を立て、課題を提示する
  • 顧客とのヒアリングでニーズを確認する
  • 提案をベースとするプレゼンテーションを行う

提案型ソリューション営業には「コミュニケーション力が必要」

新しいソリューション営業では「能動的」に行動することが要となるため、顧客との距離を縮めるための「コミュニケーション力」が必要となります。顧客の立場に立った問題解決を基本に、想定される課題に対して「気づき」を与えるのが第一の目的となるからです。

営業の新しいカタチ「提案型ソリューション営業」では、さらに「ヒアリング力」「質問力」「情報分析」などのスキルも重要となるため、企業ではこれらを強化するトレーニングや研修を取り入れることが大切です。

まとめ

日常生活でもビジネスシーンでも至る所に問題は潜んでいるものですが、解決することによって状態を改善することができます。

「ソリューション」はあらゆる角度から問題を解決するための糸口や効果的な手法・手段を探し当て、効果的に取り組む過程全体を指す言葉であり、多くの組織や企業が求めるサービスの種類でもあるのです。

また、営業職においては顧客へ課題を提示する「能動的」な「提案型ソリューション営業」が注目を浴びています。自らニーズを生み、需要への気付きを顧客に与える新しいスタイルです。革新的な営業戦略の一つとして、取り入れてみてはいかがでしょうか?