「致しました」と「しました」の違いとは?正確な意味と使い分け

「~致しました」という言葉は、ビジネスシーンのうえでよく耳にする言葉でもあり、自分自身でもよく使うことのある言葉のひとつだと思います。「いたしました」は「した」を丁寧に表現した言葉であるということはなんとなくわかります。

しかし、「致しました」の正しい意味や使い方などを、しっかりと考えながら使っているという人は少ないのではないでしょうか。そこでここでは、「致しました」の意味や正しい使い方、また「しました」などとの違いについてご紹介いたします。

「致しました」の意味

「致しました」の意味は「しました」

「致しました」の意味は、「しました」です。「致しました」は「した」の謙譲語になります。読み方は、間違える人は少ないでしょうが「いたしました」と読みます。

「致しました」の敬語表現

「致しました」は謙譲語

「致しました」は、自分の「した」という行為を謙った(へりくだった)言い方で表現することによって、相手を立てる謙譲語になります。「承知いたしました」や「お受け取りいたしました」など、さまざまな言葉の語尾につく言葉になるため、さまざまな敬語のなかでもビジネスシーンで利用することの多い言葉のひとつだと言ってよいでしょう。

目上の人に使う敬語しては正しい言葉

謙譲語は自分の行為を謙った言い方で表現することで、相手を立てるという言葉になりますので、ビジネスシーンのなかで、上司や取引先のような目上の人にたいして使う言葉としては、正しい言葉だと言えます。

また、「した」という言葉の敬語には「しました」という言葉もあります。両者の違いは、「致しました」は「した」の謙譲語になりますが、「しました」は、「した」の丁寧語として使われている言葉になります。

「致しました」の使い方

ビジネスシーンの中で使う「致しました」と「しました」

「した」の謙譲語である「致しました」と、丁寧語である「しました」。どちらも敬語として正しい言葉のため、ビジネスシーンのなかで目上の人にたいして使う言葉としては間違いありません。

そのため、どちらも敬語として使うことができますが、「致しました」のほうが丁寧な言い方であるうえ、自分の相手に対する謙った行為を表すことができますので、ビジネスシーンのなかで目上の人に対して謙った気持ちを表す場合に使う言葉としては「致しました」のほうが適切だと言えます。

自分の行為に対する謙譲語であることに注意

「致しました」という言葉に限らず、謙譲語とは自分の行為に対して謙った表現をすることで、相手への敬意をみせるものになります。そのため、相手の行為に対して謙譲語を使ってしまうと、相手に敬意を払っているということにはなりませんので、注意しましょう。

「~がご送付いたしました書類に関してですが」や「~が承知いたしました件につきまして」などの言い方は謙譲語の使い方としてはおかしいため、「~にご送付いただいた書類に関してですが」や「~に承知いただいた件につきまして」といった言い方が正解になります。

「致しました」を使った例文

「致しました」という言葉を使った例文には以下のようなものがあります。

  • いただいた内容で承知いたしました。
  • 速やかにご連絡いたします。
  • 先ほどの件、了解いたしました。
  • いただいた資料を拝見いたしました。

メールや履歴書などの書き言葉での使い方

「致しました」と「いたしました」の使い分け

会話のうえで「致しました」を使う場合に違いはありませんが、メールや履歴書などの文章で「致しました」を使う場合、「致しました」と「いたしました」の二種類の言葉が存在します。

基本的には「その件は私が致しました」や「私からご連絡を致しました」など、「致しました」という言葉を「した」という単独の動詞で使用している場合には「致しました」という書き方をします。

「承知いたしました」や「拝見いたしました」のように、動詞の後に続く補助動詞として「致しました」を使用する場合は「いたしました」という書き方をするのが正しいと言われています。

しかし、後者の場合でも「致しました」と書くことで謙譲語であるということをより強く表現することが可能なため、ビジネスシーンの上では後者の場合も「致しました」書いても問題ないとされています。

メールなどの文章では重複に注意

「致しました」や「致します」という言葉は、さまざまな言葉の語尾につけることのできる謙譲語のため、文章の中で気づかずに連続して使ってしまうことが多い言葉でもあります。

「~するようにご送付いたしますのでよろしくお願いいたします。」のように、文章の中で連続して同じ言葉を使ってしまうと、文章として語感やバランスが悪いため、読みにくくなってしまいます。

そのため、「~ご送付いたしますので、よろしくお願い申し上げます。」などと同じ表現が重複しないように気を付けることも大事なことです。

まとめ

「致しました」という言葉は、ビジネスシーンで使う頻度が多いことからも、正確な使い方や正しい意味を考えながら使うというのは難しいかもしれません。そのため、目上の人に対して自分の行為を謙って表現する謙譲語である、というポイントだけは頭にいれておき、メールなどの文章で使う際にはしっかりと注意して使うとよいでしょう。