「職位」の意味とは?職位一覧と役職や職階などとの違い

自分の仕事を記入するときに聞かれるのが「職位」。何を書いたらいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?今回は「職位」の正しい意味や、具体的な職位一覧を紹介します。また、似ている言葉との違いも記載していますので、正しく使い分けられるようにしておきましょう。

「職位」の意味とは?

「職位」とは「仕事上の地位」という意味

「職位」の意味は、”組織における仕事上の地位のこと”です。あいまいに使われることも多く、「仕事上の地位」のある人がするべき仕事内容や責任を指すこともあります。

職位の種類と一覧とは?

一般的な企業の職位一覧

一般的な企業では、以下のような職位があります。

  • 主任
  • 係長
  • 課長
  • 次長
  • 部長
  • 監査役
  • 常務
  • 専務
  • 社長
  • 会長

会社によって異なりますが、一般的にこれらの職位があることが多いです。このほかにも「課長補佐」「課長代理」などは、多く利用されています。

公務員の職位一覧

公務員でも、部長、課長などの役職を使っていることは多いですが、一般企業では見慣れない「主事」や「主幹」など、以下のような職位があります。

  • 主事
  • 主任
  • 主査
  • 主幹
  • 主務

この中では、主事が一番低い職位で、主務が一番高い職位です。一般企業と比べると、主務が部長程度、主幹は課長補佐程度とされています。

公務員でも組織によって、使っている職位は異なります。例えば、主事・主任・主査・課長・部長というように、一般企業で使われているものと混ざっていることがほとんどです。

また、自治体や行政組織には、「○○局」や「○○室」という組織も多くあります。それぞれ局長や室長が存在しています。

警察官の職位一覧

公務員には、警察官のような独特な名称の職位を持っている組織もあります。ここでは警察官の職位を紹介します。

  • 巡査
  • 巡査部長
  • 警部補
  • 警部
  • 警視
  • 警視正
  • 警視長
  • 警視監
  • 警視総監
  • 警視庁長官

職位の書き方とは?

基本的に役職を記載

「職位」を聞かれている状況にもよりますが、一般的には「役職」を書いておけば問題ありません。「課長」や「主任」などを記載しましょう。

転職サイトなどのフォームに入力するときなどは、選択式になっていることもあります。会社によっては独自の役職名になっており、どこに該当するかわからないこともあるでしょう。その他などを選べるようであれば選び、ない場合は一般企業の役職名と同程度のものを選ぶのが一般的です。

平社員は「社員」もしくは「一般社員」と記載

特に役職のない、いわゆる平社員の方であれば、職位を記入する欄に何を書いたらよいか迷うことも多いでしょう。通常は「社員」もしくは「一般社員」と記載します。公務員など会社ではない場合は、「職員」と記載することもあります。

職位と役職・職階・職責の違いとは?

「職位」には、役職・職階・職責など似ている言葉が多くあります。それぞれ違いを解説します。

「職位」と「役職」の違いは「立ち位置」

「職位」と「役職」は、ほとんど同じ意味で使われているため、あまり大きな違いはありません。小さな違いではありますが、「職位」の方が、その人の仕事内容や責任に対して使われるのに対し、「役職」は組織の中での立ち位置として使われます。

職位と職階の違いは「制度」

「職階」とは、「職階制」と使われることも多く、仕事内容や責任の度合いによって等級をつける制度です。「職階制」という制度を指すために使われるのが一般的です。

「職位」も、仕事内容や責任の度合いによって決められた地位ですので、「職階」と近い意味の言葉ですが、「制度」について指すことは基本的にありません。「制度」を指しているかどうかが「職位」と「職階」の違いです。

職位と職責の違いは、”地位”か”責任”かどうか

「職責」とは、任されている仕事の責任を指す言葉です。一般的に、大きい責任を担っている人が「職責を果たすために最善を尽くす」などと使います。

「職位」も、「職業上の地位」以外に、仕事内容や責任を指すこともあるため、使い方によっては、同じ意味となることもあります。

「職位」は主に「地位」を表しており、「職責」は主に「責任」を表しているのが、「職位」と「職責」の違いです。

職位の英語表現とは?

職位は英語で「position

職位は英語で「position」です。日本語の「ポジション」でもなんとなく意味が通じるのではないでしょうか。

状況に合わせてさらに詳しく「duty position」や「employment position」ということもあります。「duty」は日本語で「義務」、「employment」は日本語で「雇用、職、仕事」です。

まとめ

「職位」は、組織における「仕事上の地位」を指し、多くの場合「役職」と同じような意味で使われています。記載を求められたら、「役職」を記載しておけば問題ないことが多いです。平社員の場合は「社員」もしくは「一般社員」と記載します。「役職」「職階」「職責」など、似ている言葉は多いですが、仕事内容や責任に関する「仕事上の地位」という意味をおさえておくとよいでしょう。