「弊社」の意味とは?「当社」との違いや正しい使い方を解説!

ビジネスで使う「弊社」という言葉、正しく使えていますか?何となく周囲の人を真似て使っているという方は案外多いようです。今回は「弊社」の意味や使い方について解説します。混同しやすい「当社」「自社」「小社」との違いや、併せて使う「御社」や「貴社」についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「弊社」の意味と読み方とは?

「弊社」の意味は「自分が勤務している会社」

「弊社」の意味は、「(話している自分が)勤務している会社」です。ビジネスの場面で使われる言葉には、使い方が少し難しい言葉がいくつかあります。その中のひとつが「弊社(へいしゃ)」です。

プライベートでは「うちの会社」「私の会社」などと言えば、自分が勤務している会社のことを指していることはわかりますが、それらの表現はビジネス的なものではありません。ビジネスの場ではビジネスに合った言葉を使うことがビジネスマナーのひとつです。

漢字の「弊」はくたびれたという意味

「弊社」という言葉の「弊」という文字は「疲弊(疲れ切る様子)」「紙幣(お札)」「弊害(不運を引き起こす害)」など、他の言葉にも使われています。この「弊」には「くたびれた」「ボロボロの」という意味があり、「社」と組み合わせることで「くたびれてボロボロの会社」という意味になります。

実際に自分が勤めている会社がくたびれてボロボロである必要はなく、相手に対してのへりくだり表現として「弊」が使われています。

読み方は「へいしゃ」

「弊社」の読み方は「へいしゃ」です。

「弊社」「当社」「自社」の違いとは?

「弊社」は社外の人へ使う謙譲語

「弊社」という言葉は、自分の勤めている会社を謙遜した表現です。社外の人に使う言葉で、社内の人へ使うことはありません。「弊社」は謙譲語のため、使うのは常に「社外の人」です。取引先やお客様に対して自分の会社のことを伝える場合に「弊社」を使います。

「当社」に丁寧な意味はない

「弊社」と同じ意味を持つ言葉に「当社」があります。「当社」という言葉は一見丁寧な表現のように見られがちですが、丁寧語や謙譲語ではありません。「当」は「当人」「当時」などと使われるように「その」という意味しかなく、へりくだる意味は持っていない言葉です。

そのため「当社」を使うのは基本的には社内の人、または利害関係にない人へ使います。「当社」は単なる名詞に過ぎません。

「自社」は社内で使う言葉

「弊社」や「当社」と似た言葉に「自社」があります。文字通り「自分の会社」「自分が勤めている会社」という意味です。「自社」は「当社」よりもさらに簡易的な表現で、丁寧語や謙譲語としての働きはありません。

社内の上司や目上の方に対して「自分や相手が勤めているこの会社」という意味を伝える場合に「自社」が使われます。

「弊社」の正しい使い方とは?

文書の書き言葉として使われる「弊社」「小社」

「弊社」という言葉は書き言葉としても、話し言葉としても使うことができます。書き言葉では「弊社」の他に「小社」もあり、いずれも相手の会社に対して自分が勤めている会社を謙遜する表現です。

ただし、文章の内容によっては自分の会社の立場をへりくだらないこともあります。たとえば抗議文や再三の請求に応じてもらえない場合の督促文などです。その場合は「当社」「我が社」など、へりくだらない表現を使って、相手と自分の会社の立ち位置が対等であるというニュアンスを相手にアピールすることがあります。

話し言葉では「弊社」「私ども」

相手が目の前にいて、その相手に対して自分の会社のことを話す場合にも「弊社」を使います。話し言葉として使われる「弊社」に似た言葉には「私(わたくし)ども」があります。「私ども」という表現は、主にはエンドユーザーであるお客様に向けられる言葉です。

話す相手が企業同士としてのお付き合いの場合は「弊社」、企業対個人となるエンドユーザーに対しては「私ども」という表現がよく使われます。これは「弊社」という言葉が持つ「企業としての対応」よりも、「私ども」が持つ「私たちの対応」の方が、よりお客様に寄り添う表現だからです。

「弊社」は「御社」「貴社」と併用

「弊社」という言葉は、自分が勤めている会社のことを指します。では相手の会社のことは何と言えば良いでしょうか。相手の会社のことは「御社(おんしゃ)」「貴社(きしゃ)」という言葉を使って表します。

まず「御社」とは話し言葉で使われる表現です。口頭で話す場合の「弊社」に対して「御社」を使います。書き言葉では「弊社」に対して「貴社」を使います。

そのため、就活などでは履歴書では「貴社」と書き、面接では「御社」を使うことになるので、言い間違いや書き間違いをしないように注意しましょう。

「弊社」「当社」を使った書面・メール例文

書面・メール例文5選

  • 「先日はお忙しい中、弊社創立記念パーティーにお越しいただき誠にありがとうございました」
  • 「今後とも貴社のお引き立ての元、弊社社員一同精進して参ります」
  • 「次回は弊社新入社員を○○様にご紹介させていただきたく存じます」
  • 「当社といたしましては、これ以上の譲歩は致しかねます」
  • 「今回の件は、当社顧問弁護士へ相談の上、法的対処へと切り替えさせていただきますのでご承知おきください」

まとめ

自分の会社を指す「弊社」「当社」はどちらもビジネス感があるため、どちらを使うべきか迷ってしまいやすいものです。「弊社」はへりくだった表現、「当社」はありのままの表現、という部分だけでも頭に入れておけば、咄嗟にどちらを選択するべきか判断しやすくなります。「弊社」と「当社」を上手く使い分けて、状況に合った言葉を使えるようになれると良いですね。