「弊害」の正しい意味や使い方をマスター!英語や例文も紹介

「弊害」という言葉は様々なシーンで耳にしますし、実際に使ったことのある人も多いでしょう。意味や使い方を正しく理解できていないと、相手に伝わりませんし誤解を生む可能性もあります。例文も紹介していますのでこの機会にチェックしておきましょう。類語と対義語も紹介していますので、語彙を増やすのに役立ててください。

「弊害」の意味とは?

「弊害」の意味は”害になること”

「弊害」の意味は、“害になること・他に悪い影響を与える物事のこと”です。つまり、害となるそのものと、害を与えられる対象の何かが存在して成り立っている言葉なのです。

「弊害」の使い方や例文とは?

「弊害」は”弊害を受ける”や”弊害を伴う”などと使われる

「弊害」は単体で使われる言葉ではありません。その後につく表現にはある程度決まっています。代表的な「弊害」を使った言い回しを紹介します。どれも「悪い影響を与える」「悪いことが生じる」といった意味の表現です。

  • 弊害がある
  • 弊害が出る
  • 弊害を伴う
  • 弊害を受ける
  • 弊害となる
  • 弊害が生じる

「弊害」を使った例文

ビジネスシーンを想定した「弊害」を使った例文を紹介します。

  • こちらの装置を導入していただくと初期投資は安く済みますが、ランニングコストが高くなるという弊害が生じる可能性があります。
  • 新しいソフトの導入は可能ですが、回線速度が遅くなるなどこのソフト自体が様々な面で弊害となる危険性をはらんでいます。

「弊害」の英語表現とは?

「弊害」はニュアンスに応じて様々な英語を使い分けて使用

「弊害」の意味にぴったり当てはまる特定の英語は存在しません。文脈や「弊害」に含まれる細かいニュアンスに応じて様々な英語を使い分けて使用します。代表的な英語の意味と例文を紹介していきます。

  • adverse effect 

「不運な」「不利な」の意味を持つ”adverse”と「影響」「効果」の意味を持つ”effect”を組み合わせているので、「不運な影響」という意味を持ちます。

例文
This processed foods has an adverse effect on my health
この加工食品は私の健康に弊害をもたらします

  • bad effect 

「害がある」「悪い」の意味を持つ”bad”と”effect”を組み合わせているので、「悪い影響」という意味を持ちます。

例文
This medicine has an important bad effect on your health
この薬はあなたの健康に大きな弊害をもたらします

  • harmful effect 

「有害な」「ためにならない」の意味を持つ”harmful”と”effect”を組み合わせているので「有害な影響」という意味になります。

例文
This TV show has a harmful effect on children
このテレビ番組は子供に弊害を与えます

  • Malady 

“malady”は「弊害」の他に、「病気」「病弊」や「悪弊」などの意味もあります。健康上の弊害について使われます。

例文
What do you think about a social malady?
社会の弊害についてあなたはどう思いますか

  • negative effect 

「負の」「悲観的な」の意味を持つ”negative”と”effect”を組み合わせているので、「負の影響」という意味になります。

例文
This book has no negative effect on your future.
この本はあなたに何の弊害も与えません。

  • evil

“evil”には「弊害」の他に「道徳的に悪いこと」「不吉な」という意味があります。

例文
Your act is an evil custom
あなたのその行為は弊害を伴う悪習です

「弊害」の類語と例文とは?

弊害の類語①「障害」

ものごとが達成することや進行そのものを妨げとなるものや事柄です。妨げや邪魔という意味も持ちます。「弊害」との違いは、「弊害」が悪いことや害となるものを表していますが、「障害」は妨げるものの意味で悪いことを直接示してはいません。「障害」として妨げられることで結果的に周囲に悪い影響を及ぼすことは考えられます。

例文
このプロジェクトを最後までやりとげる道のりには様々な障害が待ち構えています
たくさんの障害にぶち当たったけれど、なんとかこの資格を取得することができました

弊害の類語②「支障」

妨げとなるもの事や、差しさわり、差支えのことです。「支」はさしさわりやつかえるという意味、「障」はじゃまなどの意味を持ちます。「弊害」との違いは、「支障」も「障害」と同じく悪いという意味は含まれていないところです。

例文
飲み過ぎると、明日の予定に支障をきたします

弊害の類語③「害悪」

他に災いや悪影響を与えるような良くないことです。傷つけることや悪いことの「害」と「悪」が合わさった言葉です。

例文
世の中に害悪を流す 害悪の根源を断つ

弊害の類語④災難

思いがけずにおきる不幸なことやわざわいのことです。降りかかった不幸なできごとが運命的なものであると捉えた言い方で、

例文
予期せぬ災難に見舞われてしまいました

「弊害」の対義語と例文とは?

弊害の対義語①「恩恵」 

めぐみやなさけのことです。恩恵を与える対象と受ける対象があって成り立っている言葉です。対象から恵みをもらうことや、それがあるおかげで、良い影響を受けている様子を示しています。

例文
先生がいらっしゃるおかげで様々な恩恵を受けてまいりました

弊害の対義語②「賜物」

他人から受けた恩恵やいただいたもの。良いことや試練の結果として与えられた成果のことです。

例文
今日の私があるのは皆様のご支援の賜物です

弊害の対義語③「成果」

なし得た良い結果やできばえのことです。対象そのものが良い状態であることを示す言葉です。

例文
連日の努力の結果、このような成果が得られました

まとめ

「弊害」の意味や例文、類語や対義語について紹介してきました。ビジネスシーンなどでは「害」や「悪影響」と表現するよりも、「弊害」と表現する方が柔らかい印象を与えます。「弊害」以外にも様々な表現を知っておくと便利です。正しい意味や使い方を理解して、ビジネスシーンでの会話がスマートにできるようにしておきましょう。