社会人になると、さまざまな場面において状況を確認する作業が増えてきます。その際に使われる表現の中に「進捗状況はいかがですか?」がありますが、そもそも「進捗」とはどのような意味があるのでしょうか?
ここでは「進捗」の意味を改めて振り返り、言葉の意味と使い方、「進展」との違い、「進捗状況」の確認の仕方、「進捗」の類語、そして英語でのフレーズを紹介しています。どうぞ、参考にしてみて下さい。
「進捗」とは?
「進捗」の意味は”ものごとが進みはかどること”
「進捗」の意味は、“ものごとが進みはかどること”です。仕事や計画においては、ものごとや工程が滞りなく順調に進んでいるさまを指しています。「進捗」は「ゴールに向けてものごとが上手く進み、仕事が問題なく仕上がっていくこと」と解釈してもよいでしょう。
「進捗」の漢字の読み方は”しんちょく”
「進捗」の読み方は、“しんちょく”です。漢字は「前に進む」ことを意味する「進」と、ものごとがはかどる様子を意味する「捗」が組み合わさってできた言葉です。
「進捗」の「捗」は「手へん」に「歩く」と書きますが、「進歩(しんぽ)」という言葉に似ているため、読み間違いや文脈における言葉の理解を誤ってしまうことがあります。「進捗」の読み方や漢字の書き方に関しては、この点だけ気をつけるようにしましょう。
「進捗」の使い方は”進捗状況・進捗確認・進捗報告”など
職場やビジネスシーンでは、仕事の進み具合を確認したり、プランが着々と進んでいるかどうかを確かめる時に「進捗」を使って表現することがほとんどです。「進捗」は「進捗状況」や「進捗報告」、また「進捗確認」などのように使い、ビジネスでは必須表現とも言える重要な言い回しとなります。
忙しくものごとが回転する職場では、仕事が上手く進まないこともあるでしょう。問題やトラブルが発生した時は、お互いに状況を理解し、改善に向けて取り組みを始めなければなりません。「進捗状況はいかがですか?」という問いかけは、自分のためだけではなく、相手にとっても、現在の状況を確認する絶好のチャンスとも言えるでしょう。
「進捗」と「進展」の意味の違いとは?
「進展」の意味は”事態がが発展すること”
「進捗」に似た言葉に「進展(しんてん)」がありますが、この2つには意味の上で異なる部分があります。「進展」とは「事態が進行して発展をすること」で、ある状況から新しい境地や次の段階、また局面や方面へと進むことを意味する言葉です。
たとえば、「状況が思わぬ方向へと進展した」「テクノロジーの目覚ましい進展を遂げた」などのように使いますが、同音語の「伸展(勢力などを広げること)」とは意味が異なるため、こちらも使い方に気を付けるようにしましょう。
「進捗状況」を確認する時の適切な表現とは?
多くのやり取りが発生するビジネスシーンでは、タイムリーに「進捗状況」を把握しておく必要があります。取引先や関係者に「進捗状況」を確認する時の「適切な表現」についてみていきましょう。
相手に圧力「どこまで進んでいますか」は使わない
親しい間柄やフランクに進み具合を聞きたい時は「どこまで進んでいますか」でも差支えはありませんが、ビジネスシーンでは相手に圧力を感じさせてしまう、また実際に圧力をかけてしまう可能性があります。
ついつい「どこまで進んでいますか?」という表現を使ってしまいがちですが、ビジネスパーソンのマナーとしては「進捗状況はいかかでしょうか?」と丁寧に問いかけたほうが良いです。「進捗状況」を聞かれた相手も、快く「こちらが進捗状況です」と報告をしてくれるでしょう。
「進み具合が知りたい」気持ちを察して早めに報告を
実際の場面を想定してみると。「進捗状況」という一つの言葉から放たれるメッセージには「進み具合が知りたい」という気持ちが大きく含まれていることに気づきます。
ビジネスでは取引先や顧客などとの「やり取り」が土台になることがほとんどです。加えて、一対一のやり取りではなく、その先に何名もの担当者が関係し、それぞれが仕事の進み具合について把握したいと思っています。ビジネスパーソンとしても、「進捗状況」を通して、それぞれの担当者が仕事の進み具合を理解できるように、報告はできるだけ早く行うようにしましょう。
「進捗状況」をメールで確認する時の好ましいフレーズ
それでは「進捗状況」を取引先にメールで確認する時の好ましいフレーズについて挙げてみます。
- お忙しいとは存じますが、現在の進捗状況をご教示いただけますでしょうか?
- お世話になっております。その後、A計画の進捗状況はいかがでしょうか?
- 今回は進捗状況をお伺いしたく、ご連絡を入れさせていただきました。
「進捗」の類語と英語フレーズとは?
「進捗」の類語は”進行・進歩”
「進捗」を「ものごとが進む」という意義で捉えると「進行」「進歩」などが類語となります。
たとえば、進捗状況をたずねる時に、状況によっては「進行具合はいかがでしょうか」と表現をしたほうが良い場合もあるでしょう。
「進歩」については「ものごとが少しずつ良い方向へ進むこと」を意味するため、状況が思わしくない時や停滞してしまっている時に「良い方向に動いて進んでいますか?」というニュアンスで使われます。
「進捗状況」を確認する時の英語フレーズは”progress”
英語で作業の「進捗状況」を確認する時は「progress」を使います。職場で使えるフレーズと併せて紹介しましょう。
- お時間のある時に、進捗状況を報告していただけますか?
Could you please report the progress of Plan B when you have time? - 明日までに進捗状況の見直しをしていただいてもよろしいでしょうか?
Would you mind if I ask you to review the progress by tomorrow? - 進捗状況を確認するのも仕事のうちだ。
Keeping a track of progress is one of our task.
まとめ
「進捗」は「しんちょく」と読み、意味は「ものごとが進みはかどること」です。職場では「進捗状況」という言葉を使って「進捗状況はいかがでしょうか?」とメールや電話などで相手に伺うことが多いでしょう。
ビジネスで仕事の進み具合を確認する時は、相手にプレッシャーを与える可能性がある「どれくらい進んでいますか?」という直接的な表現は避けたほうが無難です。
また、進捗状況を報告する側は仕事が何パーセントくらい進み、残りはどれくらいなのか、工程を踏まえて問題はあったのか、などを予め確認しておくようにしましょう。