// 「メンター」の意味とは?「メンティー」やメンター制度も解説 | TRANS.Biz

「メンター」の意味とは?「メンティー」やメンター制度も解説

会社によっては導入されているメンター制度。ところでこのメンターとはどのような意味で、どのような立場の人のことを言うのでしょうか。

そこで今回は「メンター」の意味から由来、そして企業で導入されているメンター制度や「メンティー」についても解説します。また人生のメンターとなる人物を見つける方法も紹介します。

「メンター」とは

「メンター」の意味は「指導者」「助言者」

「メンター」の意味は、「仕事上または人生においての指導者であり助言者」です。

ビジネス上でのメンターなら実務経験者がなることが多く、日々の業務からメンタル面でのサポートもします。

人生のメンターとなると、自分の人生の目的が分からない人や、どのように自分の人生を歩んでいいのか迷っている人たちに助言を与えます。

「メンティー」とは「メンターから指導を受ける人」

「メンティー」とは、「メンターから指導や助言を受ける人」です。

企業内でメンター制度を設けている場合、指導側に立つ先輩社員が「メンター」となり、メンターから指導を受ける社員が「メンティー」です。

英語「mentor」は「メントール」が由来

「メンター」は英語で「mentor」と表します。

この「mentor」という言葉は、古代ギリシャの叙事詩「オデュッセイア」に登場する「メントール(Mentor)」という賢者から由来しています。「メントール」は王に助言を与えたり、時には教育的な指導もしている人物でした。

この「メントール」という人物名が転化して、いつしか助言を与えたり指導する立場の人を「メンター」と呼ぶようになりました。

「メンター制度」とは?

「メンター制度」で後輩社員をサポート

企業によっては「メンター制度」を人材育成のプログラムの一環として導入しているところがあります。メンター制度により、業務上での知識や経験のある先輩社員がサポート役となり、後輩社員を指導したり助言を与えます。

上司とは別の相談相手となるメンターとは原則的に1対1の関係を築きます。新卒などの若手社員には、勤務歴3年以降の先輩社員でコミュニケーション能力の高い社員がメンターになることが多いようです。そのメンターに対して、後輩社員は実務上での悩みを相談したり、キャリア形成の上での迷いなど、仕事に関わるあらゆる問題を相談していきます。

その結果、社内のコミュニケーションが活性化されて、些細なことでも相談できる環境が作られるため、離職率の低下を導くというメリットがあります。

新入社員もメンター制度で会社に早く馴染める

特に新入社員のサポートとしてメンター制度を採り入れている企業が多くあります。

なかなか上司に相談できないこともメンターになら相談することができるため、必要とするスキルを学びながら、会社に早く馴染むことができるという効果があります。

またメンターにとってもマネジメントスキルを磨くための機会にもなります。

「メンタリング」で定期的に悩み相談

メンターとメンティーが定期的に行う面談を「メンタリング」と言います。

メンタリングを重ねながら、メンティーは自分の課題を解決したり悩みを解消していきます。

メンティーがメンターになっていく「メンタリングチェーン」

メンティーがいつしか経験を重ねてメンターとなるときがやって来ます。

このように、メンティーがメンターとなり人とのつながりを形成していくモデルのことを「メンタリングチェーン」と呼びます。

人生のメンターの探し方

あなたが探すべきメンターの条件は「自分の理想の人物」

もしもあなたが人生のメンターを求めていて、そのメンターを自分で探そうとしているのなら、まずは自分の理想を明確にしてみましょう。

するとおのずと探すべきメンターの人物像が分かってきますので、それに合った実在の人物を探してみます。

その人物こそがあなたのメンターになるかもしれませんが、即決はしないようにしましょう。なぜならメンターとメンティーの関係は長い付き合いになることもありますので、人間的に好きになれるかどうかもメンター探しに大切なポイントです。

メンターの探し方

人との出会いでメンターが見つかる

メンターになってほしいと思える人に、直接会ってみるのがメンター探しの近道です。

その人がセミナーや講演会を開いているのなら積極的に参加して、自分との相違点を見つけます。そしてその人の真似をすることで、メンターの人物像に近づくことでき、そのメンターのように自分の理想を叶える可能性が広がります。

本を読む

メンター探しの方法のひとつとして、メンターになってほしい人物の著作を読むことも挙げられます。

またはその本の内容からインスパイヤーされて、メンターから直接助言を受けいているかのように、問題を解決するヒントが得られるかもしれません。

またメンターになってほしい人物がブログやSNSをしていたら、それらを読むというのもいいでしょう。

メンターを意識して理想を現実化

まだ直接会ったことのない人だけれど、メンターとして理想と思える人を意識するという方法は漠然としているようですが、たったそれだけで自分自身が自然と磨かれるということがあります。

メンターのように振舞うことで自分本来の雰囲気が変わり、その結果、周囲の対応が変わったり、また出会いたい人との出会いを呼び寄せるということもあります。

人に話をする

思い切って「自分はこうなりたいんだ」と自分の理想を人に話をすると、思いも寄らないところでアドバイスをもらえたりすることがあります。またその人からメンターとなるべき人を紹介してもらえるかもしれません。

このように自分のネットワークを広げることで、メンターを見つけるチャンスが増えることがあります。

メンターになるには?

メンターになるために資格はいらない

民間資格としてメンターになるための講座等がありますが、実際にメンターになるためには資格は必要ありません。

メンターは、メンティーが自分の悩みを解消してくれるための有益な助言を与えてくれて、時には自分の理想を叶えるお手伝いとしてくれると認めてさえくれれば、その人はメンティーにとってのメンターです。

まとめ

メンターとは仕事や人生の助言や指導をする人のことです。メンティーを支えて、会社であればメンティーのキャリア作りを手伝い、人生のメンターならメンティーの心の支えとなります。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。