ジプシーとは?意味や語源、ロマとの違いにジプシーダンスも解説

「ジプシー」と聞いて頭に思い浮かぶ情景は何ですか?また、「ジプシー」という言葉は異国情緒を持ち合わせるミステリアスな言葉の一つですが、最近では差別用語として捉えられる傾向もあることをご存知でしょうか?

ここでは「ジプシー」の意味と語源、頻繁に混同されがちな「ロマ」との違い、ジプシーダンスやジプシージャズなどの関連語、また気になる「ジプシー」の生活について解説したいと思います。

「ジプシー」とは?

「ジプシー」の意味は”インドを原郷とする欧州で生活する移動型民族”

「ジプシー」の意味は、”インドを原郷とする欧州で生活する移動型民族”です。英語では「gypsy」と表記します。もともと、インド北部を原郷とする小規模で構成される民族を指し、次第にヨーロッパ地方を中心に南・北アメリカを含め世界各地に散在したと言われています。

「ジプシー」という名前は自称名ではなく、周囲が名付けた「外名」です。以前は生活場所を転々とすることから「流浪の民」とも呼ばれていましたが、現在はヨーロッパでの定住するライフスタイルが主流となっています。

「ジプシー」の語源は”エジプシャン”

「ジプシー」と聞いて、ヨーロッパのある国の名前が頭をかすめた人もいるでしょう。かつてフランスに到着した移動型の民族が「私達はエジプトからやってきた」と話したことから、「ジプシー」の語源は「エジプシャン(Egyptian)=エジプト出身者」であると言われています。

つまり、「エジプシャン=Egyptian」の「E」の響きが薄れ、「ジプシャン」となり、最終的に「ジプシー」という名前になったということです。

一般的な「ジプシー」の姿は「褐色の肌に黒髪」

「ジプシー」は何と言っても「褐色の肌に黒髪」が特徴的です。世界に散在しているとはいえ、総人口はおよそ700万人から800万人と言われています。主に馬の飼育、食材や用品の売買、かご作り、また占いなどをしながら生計を立てていることでも知られています。

「ジプシー」はスペイン語で「ヒタノ」

「ジプシー(gypsy)」は英語での呼び方になりますが、スペイン語では「ヒタノ(gitano)、フランス語では「ジタン(gitan)」、ドイツ語では「ツィゴイネル(zigeuner)となります。ヨーロッパ国内でも呼び方が異なるため、国によっては「ジプシー」の意味が通じないこともあるかもしれません。

「ジプシー」は差別用語?ロマとの違いとは?

「ジプシー」がなぜ差別用語として認識され始めたのか、また「ロマ」との違いについて紹介します。

「ジプシー」はスリや物乞いをする民族?

舞台や映画などで俳優が「ジプシー」を演じるシーンを見たことがありますか?「ジプシー」は「ヨーロッパの移動型民族」を指す言葉ですが、実は世間的な受け止め方とは異なる点があります。神秘的な服装や独特な思想を持つというイメージとはかけ離れ、「ジプシー」を「スリをする民族」「物乞いをする人たち」であると、軽蔑的なイメージが先行する傾向があるからです。

最近では「ジプシー」は「差別用語」、また「放送禁止用語」と認識する風潮が強まり、差別的な表現を避けるという意図から「ロマ」という言葉に置き換えることがほとんどとなりました。

「ロマ」とは彼らがそう呼ぶ「自称」のこと

「ロマ(roma)」とは彼ら自身が呼ぶ呼称で、「ロム(rom)」、「ロマニー(romany)」とも呼ばれています。ちなみに生活やコミュニケーションにおいては「ロマニー語」という言語を使用しています。

「ロマ」は「ジプシー」という差別用語に代わる言葉であり、彼ら自身がそう呼ぶ「自称」です。「ロマ」と「ジプシー」は根本的に違いはありませんが、「自称」か「外名」かという点では、「ロマ」という呼び名に敬意を払うべきだと言えるかもしれません。

「ジプシー」をさらに知る!ジプシーのつく熟語と意味

「ジプシー」のつく熟語表現について紹介しましょう。

ジプシーダンス(ジプシーの踊り)

「ジプシーダンス(ジプシーの踊り)」は、短い旋律が特徴的な「ロマ」が奏でる独特な踊りのことです。決してスローテンポではなく、どちらかと言えば「フラメンコ」のような軽快なリズムに乗って激しく踊るダンス・スタイルのことを指しています。

「ジプシーダンス」は女性が華麗な衣装をまとい、両手を天にかざし、美しくユラユラさせる動きが特徴です。もっとも、指先まで神経を使ところや見事なターンには多くの人が魅了されることでしょう。

楽曲そのものについてはハイピッチでファーストテンポ、かつ神秘的なメロディーラインであることで知られていますが、劇中ではバトル(戦い)曲としても頻繁に使われています。

ジプシージャズ

「ジプシージャズ(gypsy jazz)」は、別名「スウィングジャズ」や「ジャズマヌーシュ」とも呼ばれ、ロマの人たちが1930年頃から「アメリカンジャズ」に感化されて作り上げた楽曲の種類です。

通常、演奏では「ジプシージャズギター」と呼ばれるギターを使いますが、ギターの種類はサウンドホールが高音が美しく出るソロ向けの「Dホール」と、中温が美しく出るリズムギター向けの「Oホール」の2種類があります。どちらも胸にストレートに染みわたるような感動的な音色を奏でてくれる、美しいギターです。

ジプシークイーン

「ジプシークイーン」は歌手の中森明菜さんの歌のタイトルとしても有名ですが、その他、鮮やかな朱色の花を咲かす「ベコニア」の一種としても知られています。ミステリアスな花の存在はもちろん、大きく班の無い緑色の葉を広げる姿に「ジプシー」の姿を重ね合わせる人もいることでしょう。

まとめ

「ジプシー」はインド北部を故郷とする「ヨーロッパを中心とする移動型小民族」のことで、周囲がそう呼ぶ「外名」となります。昨今では「差別用語」として取り扱われる傾向があるため、自称である「ロマ」「ロム」「ロムニー」と置き換えて呼ぶことが増えてきました。

「ジプシー」を代表する文化は神秘的なダンスやジプシージャズですが、とくにジプシーダンスに至っては、日本国内でも各地でレッスンが行われるほど人気が高まっています。ジプシーの魅力は何といっても「神秘的」です。ぜひ、ベールに包まれた「ジプシー(ロマ)」の世界をのぞいてみませんか?