エンゲージメントとは?重要なマーケティング・人事用語を解説

「エンゲージメント」という言葉を知っていますか?世間一般に知られるところでは「エンゲージメントリング」がありますが、実は重要な人事、またはマーケティング用語の一つでもあります。

ここではビジネスにおける「エンゲージメント」の意味、分野別に見た「エンゲージメント」の重要性を中心にまとめています。ツイッターやFacebookなどのSNSとエンゲージメントの関係も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「エンゲージメント」とは?

「エンゲージメント」の人事における意味は”愛社精神”

「エンゲージメント」の人事における意味は、“愛社精神・企業への愛着心・企業への思い入れ”です。社員が企業のために業務に従事し仕事に没頭する姿、また社員と企業がお互い信頼を寄せる関係こそが、人事における「エンゲージメント」なのです。

「エンゲージメント」のビジネスでの意味は”ブランドと消費者の絆”

「エンゲージメント」のビジネスでの意味は、商品やサービスにおける“ブラドと消費者との間で構築する絆”です。

消費者は商品やサービスを購入する際、自分が欲しいと思う一つを選ぶはずです。「エンゲージメント」はその際に生まれる「購入に対する積極的な姿勢」や「ブランドに進んで関与しようとする気持ち」をベースに構築されるもので、平たく言えば「ブランドへの従事心」とも解釈できます。

「エンゲージメント」は消費者とブランド間での信頼感と結びつきがあってこそ成り立つものであるため、その特徴を生かして活販売促進やマーケティングフィールドで積極的に活用されています。

「エンゲージメント」の語源は英語の”engagement”

「エンゲージメント」の語源は英語の「engagement」です。もともとは物事に「従事していること」「没頭していること」、また「会合への出席予定」「義務に対する誓約」などの意味がある言葉です。

人事におけるエンゲージメントの重要性とは?

人事におけるエンゲージメントの重要性について解説します。

「エンゲージメント」は長期的な人事施策の一つ

「エンゲージメント」は企業や組織の成長だけではなく、社員個人の成長にも貢献する概念です。昨今、企業経営における問題点の一つに「人材の流動化」があり、キャリアアップを目指す優秀な人材は、待遇や環境の良い職場へと転職をする傾向が見られます。企業は優秀な人材を失わないようにするための実践的な施策が必要であり、「エンゲージメント」はその中の一つとして企業が注目しているのです。

「エンゲージメント」には「働きがい」は不可欠

人事におけるエンゲージメントで最も重要なのは、社員が愛着心をもって現在働いている会社に対し、いかに「働きがいがあるか」と感じることでしょう。「働きがい」を感じる要素には「会社や仕事への思い入れ」の他に、「待遇や評価制度における公平性」「福利厚生の充実性」「社風の良さ」などがありますが、これらに社員が満足していることはとても重要です。

社員の企業へのエンゲージメントを高めるには、社員一人一人にそれぞれの希望や志向にあった環境を与えることが最も大切です。「社員の流動性」を食い止めるためにも、多様な価値観やアイデアを共有し、風通しの良い職場を目指しながら、企業側と社員側の双方が同じ方向を向かって歩き、成長していくことが重要とされています。

マーケティングにおけるエンゲージメントを高めるためには?

売り上げに直結する「エンゲージメント」を高めるにはどうすればよいのか、「エンゲージメント率」と併せて解説しましょう。

まずエンゲージメント率から理解しよう

まず、エンゲージメント向上に必要不可欠なのが「エンゲージメント率」です。「エンゲージメント率」とはFacebookやツイッターなどのSNSで得た「積極的な消費者の反応」を示す値のことで、マーケティングに欠かせない指標の一つとなります。

たとえば、商品やサービスに関してSNSのページで、100名のユーザー中10名が「いいね!」ボタンやコメントを残した場合、エンゲージメント率は10%となります。つまり、反応の数をユーザー総数で割って算出するということです。

ちなみにエンゲージメント率はFacebookでは「いいね!」「シェア」「投稿のクリック」の数で、ツイッターでは「リツイート、返信、フォロー、いいね」を「インプレッション=imp(広告表示回数)」の合計数で割った数値となっています。

Facebook/ツイッターなどのSNSをフルに活用する

上記でもお話ししたように、今やSNSを活用せず、商品やサービスの販売促進は困難だとされています。エンゲージメントは消費者が興味のあるブランドの特徴や魅力を理解することで、少しずつ「このブランドが一番」と心が定着するニュアンスも含んでいるのです。

消費者の心をつかむには、多くの消費者が時間を割く「SNS」をフルに活用し、消費者に魅力や特徴をアピールする必要があります。ブランドが掲げる消費者へのメッセージは、予想以上に人から人へと拡散していくことでしょう。

消費者はコメントをしたり、いいね!ボタンを押したりすることで、商品やサービスに積極的に関与することをすでに始めているのです。Facebookやツイート、インスタグラムを最大限活用して、エンゲージメント率を高めて行きましょう。

まとめ

「エンゲージメント」はビジネスにおいて、人事における意味とマーケティングにおける意味の二つがあります。人事領域では「愛社精神」や「企業への愛着心」を表し、エンゲージメントを強化することで「社員の流動性」を防ぐことが期待されます。

また、マーケティング領域では「消費者がブランドに積極的に関わること」や「消費者とブランドとの絆」と言う意味で使われ、SNSを利用した販売促進の概念として重要な項目となっています。

ビジネスシーンで大切な意味をもつ「エンゲージメント」。それぞれの分野で意味を理解して「企業発展」や「販売促進」に役立ていきましょう。