「和気藹々」(和気藹藹・和気あいあい)とは、複数の人々が集まる場の雰囲気が良いことを表すポジティブな意味を持ち、ビジネス・プライベートのどちらにおいても日常的に使う機会がある言葉です。今回は「和気藹々」の意味や語源、使い方を例文つきで解説するとともに、類語・対義語に加え英語での表現も紹介します。
「和気藹々」の意味と語源とは?
「和気藹々」の意味は”打ち解けてなごやかに過ごす様子”
「和気藹々」の意味は、”打ち解けてなごやかに過ごす様子”です。「わきあいあい」と読み、その場にいる人々がお互いにうち解けあって、なごやかで楽しく過ごしている様子を表している言葉です。「和気」とは”なごやかな気分”を、「藹」とは”おだやかな様子”をそれぞれ意味しています。
「和気藹々」の語源は中国語
「和気藹々」は、中国の書家「李邕」(りよう)が記した「春賊」(はるのふ)という書物を由来としています。語源となるのは「和気藹として寓に充つ」(わきあいとしてぐうにみつ)の一文。「寓」は「住まい」の意味を持つ言葉で、「やわらいだ空気がなごやかに広がり、寓(住まい)に満ちている」を意味しています。
「和気藹々」の使い方と例文とは?
「和気藹々」は職場でもプライベートでも使う
「和気藹々」という言葉は、楽しく過ごしている様子を表す言葉で、ビジネスやプライベートな場面のどちらにおいても使うことができます。しかし、いずれの場面においても、一人だけで楽しんでいるときには「和気藹々」の言葉は使いません。また、大人数で集まって騒ぎ大声で笑って楽しんでいる状態ではなく、数人が集まって穏やかな気持ちで一緒に楽しく過ごしている状態を表す言葉として使います。
「和気藹々」の例文
「和気藹々」という言葉を使う場合は、「和気藹々と○○」「和気藹々とした△△」と使うことが一般的です。○○には「おしゃべりをする」など名刺と動詞の組み合わせ、または「話す」などの動詞が入ります。一方、△△には「雰囲気」など状況を表す言葉だけでなく、「職場」「教室」「台所」など具体的な場所を表す言葉を入れて使つこともあります。
<「和気藹々と〇〇」の例文>
- メンバーが臆することなく和気藹々と意見を交わせるようなミーティングをするには、どうすればいいのだろうか?
- 今年の正月休みはとてもよかったよ。温泉旅館に泊まり、温泉や美味しい食事を楽しみながら家族みんなが和気藹々と過ごすことができた。
- 全員が初対面にも関わらず今回の旅行が和気藹々と楽しむ雰囲気になったのは、彼があらかじめ綿密な準備をして、旅行中にも細やかな気配りを続けてくれたおかげだ。
<「和気藹々とした△△」を使う例文>
- 和気藹々とした職場というだけでは、人は伸びていくことなく互いが馴れ合ってしまうのではないか。切磋琢磨する雰囲気も必要だ。
- 両家の顔合わせとなる食事会は和気藹々とした雰囲気で進んだので、僕も彼女も安心した。
- 移動中の車の中は和気藹々とした雰囲気で会話が弾み、目的地に到着したことを誰も気づかないほどあっという間に時間が過ぎていた
「和気藹々」の類語とは?
「和気藹々」の類語は”和気藹然”
「和気藹々」の類語となる四字熟語には、同じ「和気」の言葉が入る「和気藹然」(わきあいぜん)と「和気洋洋」(わきようよう)の2つがあります。
「和気藹然」は「和気藹々」と同じ「藹」の感じが入り、ほぼ同じ意味の言葉となります。
「和気洋洋」の「洋洋」という言葉は「水が満ちあふれている様子」「希望に満ちている様子」の意味を持ち、「和気藹々」と同じ意味として使うことができます。
「和気藹々」の対義語とは?
「和気藹々」の対義語は”嫉視反目”
「嫉視反目」という四字熟語は「しっしはんもく」と読み、「互いに相手を妬み対立する、にらみ合う」の意味を持つ言葉です。「和気藹々」には「和やか」「藹」などポジティブな言葉が入るのに対し、「嫉視反目」は「相手をうらましく思い妬む」の意味を持つ「嫉妬」などネガティブな言葉が入り、反対の意味として使われます。
「殺伐」も対義語
「和気藹々」の反対の意味として、「殺伐」(さつばつ)の言葉も使うことができます。「殺伐」は「殺気を感じる」「あたたかみが感じられない様子」を意味する言葉で、「和気藹々とした雰囲気」の反対の意味として「殺伐とした雰囲気」という表現をすることがあります。
「和気藹々」の英語表現とは?
「和気藹々」の英語は”harmonious”や”friendly”など
「和気藹々」を英語で表現する場合には、「harmonious」を使うのが適しています。「harmonious」とは「調和」を意味する「harmony」の形容詞で、「harmonious atomospher」というフレーズは、「和気藹々」同様の「和やかな雰囲気」を表します。
また「友好的」の意味を持つ「friendly」という言葉を「和気藹々」という表現に使うこともできます。「Ther was a friendly atmosphere at ○○」は、「和気藹々とした○○だった」という意味になります。
“congenially”も「和気藹々」の英語表現
「和気藹々と○○する」を表現する場合は、「気性があう・趣味があう」などの「congenially」を使います。「They congenially cook together in the kitchen」は、「彼ら(彼女ら)は台所で和気藹々と料理をしている」を意味する文章です。
まとめ
「和気藹々」とは、人々が穏やかな気持ちで過ごしている状態を表す言葉。プライベートのみならずビジネスにおいても、お互いが打ち解け気持ちよく過ごすことができることは大切です。しかしビジネスでは「和気藹々」とした雰囲気に満足するのに止まらず、より質の高いアウトプットを出していくために、お互いが好敵手となって競い高め合うことのできる雰囲気づくりも重要と言えるのではないでしょうか。