「今しがた」は少し古い言葉という印象があるかもしれませんが、日常的なシーンからビジネスシーンまで広く使われている言葉です。言葉の響きから敬遠されがちですが、意味がわかるととても使い勝手のいい言葉だということがわかります。今回はそんな「今しがた」について、敬語表現やビジネスシーンでの使い方もあわせて解説していきます。
「今しがた」とは?
「今しがた」の意味は”たった今”
「今しがた」の意味は、”たった今”です。“今よりもちょっと前”ということを表しています。「先程」や「先刻」などの類語の中でもとくに、「今(現在)に限りなく近い過去」を表現するために用いられることが多いです。
「今しがた」の語源は”今+し+時節+かた(方)”
「今しがた」は、“ごく最近の過去”という意味合いを持つ「今」と強調の副助詞「し」、そして“〜の頃”や“時節”など時間的な方向を表す「かた(方)」が組み合わさった言葉と言われています。「今しがた」と表記されることが多いですが、「今し方」と漢字で使われることもあります。
「今しがた」は方言ではなく大和言葉
「今しがた」は方言に間違われることがありますが、由来は私たちの先祖が作り出した日本固有の言葉「大和言葉」です。中国から来た「漢語」でもありません。飛鳥時代の大和国を中心に使われていた言葉がベースになっていると言われています。
「今しがた」の使い方と例文とは?
「今しがた」の基本的な使い方と例文
「今しがた」は直近な行動を表現するときに使います。そのため、だいぶ時間が経過している場面では使えません。また「今しがた」は、文語的にも口語的にも使うことができます。敬語ではありませんが、ややかしこまった響きがあるため相手に上品な印象を与えることができます。
- 「今しがた薬を飲んだが、効果が出るまで少し時間がかかるだろう」
- 「今しがた、君の活躍を聞いたよ!」
「今しがた」の敬語表現と例文
先ほども説明したように、「今しがた」自体は敬語ではありません。そのため、「今しがた」の後に続く文章で敬語表現にします。文章に大和言葉を入れることで、かしこまりすぎず、全体的に柔らかなニュアンスを出すことができます。
- 「社長は、つい今しがたお帰りになりました」
- 「今しがた、お電話いたしました〇〇です」
「今しがた」のビジネス表現と例文
「今しがた」のビジネス表現は敬語表現と同じです。相手に敬意を払いつつ、柔らかいニュアンスで要件を伝えることができます。「今しがた」には「先程」などよりも身近な過去について話しているニュアンスが強いため、“まだ連絡が取れるかも”と次の行動につながる可能性が高いです。
- 「今しがた、〇〇会社から連絡がありました」
- 「今しがた、試作品ができたとメーカーから電話がありました」
「つい今しがた」は意味を強調した言葉
「つい今しがた」という表現は、“時間や距離がごくわずかである”という意味を持つ副詞「つい」によって、より意味が強調された言葉です。「今しがた」よりも、もっと近い過去を表現したいときに使います。
「今しがた」の類語・類似表現とは?
「今しがた」の類語は”先程・先刻”
「今しがた」の類語には、「先程」(さきほど)と「先刻」(せんこく)があります。「先程」は、“ついちょっと前”というように「今しがた」とほとんど同じ意味を持ちます。しかし時系列的にいうと、「今しがた」より時間がたっているニュアンスが強いです。「先刻」も意味は同じですが、時系列的には「先程」よりも時間がたっているニュアンスがあります。
口語的な類似表現は”ちょうど・ついさっき”
「ちょうど」や「ついさっき」は、「今しがた」を口語的な表現にした類似表現です。「今しがた」と同じように、言葉の後に敬語表現をつけることでビジネスシーンでも使うことができます。
「今しがた」の英語表現とは?
「今しがた」の英語表現は”right now”や”just now”
「今しがた」の英語表現は「たった今」という意味を持つ「right now」と「just now」が適切です。「right now」は“まさに今”というニュアンスがあり、「just now」には“ついさっき”というニュアンスがあるので、どれくらい直近なことを表現したいかで使い分けることができます。
「今しがた」(right now / just now)の例文
- 「彼は、今しがた学校を出た」
“He left school just now.”
- 「彼女は、今しがた日本を出発した」
“She left Japan just now.”
- 「今しがた、私は母に電話をかけた」
“I called my mother right now.”
まとめ
「今しがた」は口語的にも文語的にも使える、そして相手に敬意を払いつつも、かしこまり過ぎないニュアンスで相手に要件を伝えることができる便利な言葉です。家族や友人のような親しい間柄ではあまり使いませんが、ビジネスシーンや敬語を使うようなシーンではよく登場するので覚えておきましょう。