「付和雷同」の意味・語源と例文を紹介!類義語・対義語と英語も

「付和雷同」はビジネスにおいては好ましくない態度だといえますが、具体的にどのような態度を意味するのでしょうか?この記事では「付和雷同」の意味や語源と使い方および例文と、類語・対義語を紹介します。あわせて英語表現も紹介しています。

「付和雷同」の意味や語源・由来とは?

「付和雷同」の意味は”他人の意見に安易に賛同すること”

「付和雷同」の意味、“他人の意見に安易に賛同すること”です。自分に決まった意見や主張のないまま、安易に他人の意見に賛同したり、従ったりすること指す言葉です。「附和雷同」とも書きます。

「不和・雷同」ともに”わけもなく他人の意見に従うこと”という意味

「不和」は”わけもなく他人の意見に従うこと”という意味で、「雷同」は雷が鳴ると万物がそれに呼応して響くことから、”わけもなく同調すること”という意味です。「付和雷同」は同じ意味の二字熟語を重ねた四字熟語です。

「付和雷同」の語源・由来は中国古典の『礼記』

中国古典の『礼記(らいき)』の中の一節「毋勦説、毋雷同」が、「付和雷同」の語源です。「そうせつするなかれ、らいどうするなかれ」と読み、「他人の意見をかすめとって自分の説としたり、他人の意見にむやみに賛同してはいけない」という意味です。

「付和雷同」の使い方と例文とは?

「付和雷同」の使い方と、ビジネスシーンでの例文を紹介します。

「付和雷同」はネガティブな意味で使われる

「付和雷同」は、自分の意見を持たずに安易に他人の意見に同調するという、ネガティブな意味の言葉です。例えば、場の空気を読んで心遣いができるとか、控えめな様子を評価するといったような良い意味合いで使われることはありません。

「付和雷同」を使ったビジネスシーンの例文

「付和雷同」を使ったビジネスシーンの例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 付和雷同な傾向がある人はビジネスで信用されにくい
  • 厳しすぎる上司の部下は思考停止して付和雷同してしまいがちだ
  • 付和雷同する幹部ばかりでは社長は裸の王様だ
  • 意見の衝突を避けるためにあえて付和雷同の立場をとった

「付和雷同」の類語・類義語とは?

「付和雷同」の類語・類義語を紹介します。

「一鶏鳴けば万鶏歌う」の意味は”付和雷同”と同じ

「一鶏鳴けば万鶏歌う」(いっけいなけばばんけいうたう)ということわざがあります。一羽の鶏が鳴くと、それにつられて他の鶏も一斉に鳴くということから、「付和雷同」と同じ意味を表すことわざです。

「唯々諾々」の意味は”他人のいいなりになる様子”

「唯々諾々」(いいだくだく)とは、自分の意見を主張せず、他人の言いなりになってただ従うという意味です。「唯々」「諾々」とも逆らわずに従うという意味です。

「付和雷同」が自分の考えなく賛同するという意味合いがあるのに対し、「唯々諾々」は他人の意見に逆らうことなく賛同するという意味合いがあります。

「尻馬に乗る」の意味は”軽はずみに人の意見に同調すること”

「尻馬に乗る」とは、他の人が手綱をとる馬に乗ることや、前を行く馬についてゆくことが人任せであることから、よく考えず、軽はずみに人の意見に同調することをいいます。

「付和雷同」と同じ意味ですが、軽はずみで調子のよい様子を批判的に言うときに「尻馬に乗って調子づいている」などと使われます。

「盲目的」の意味は”分別なしに人の意見にただ従うこと”

「盲目的」とは、愛情や衝動などに引きずられて、理性的な判断ができない様子のことです。「盲目的に従う」などといい、他人の意見に安易に賛同するという意味では「付和雷同」と同じですが、自分の意見がないからではなく、情動につられて判断ができないからというところが「付和雷同」と異なります。

「付和雷同」の反対語・対義語とは?

「付和雷同」の反対語・対義語を紹介します。

「独立独歩」の意味は”人に頼らずに自分の力だけで歩むこと”

「独立独歩」(どくりつどっぽ)とは、人に頼らずに自分を信じて自分の力だけで進んでゆくことをいいます。「独立独歩の道をゆく」などと、集団に属さない独立した生き方を表現するときに用います。

「和而同不」の意味は”人と協調しても同調はしないこと”

「和而同不」(わじふどう)とは、人と協調しても、むやみに同調しないという意味の故事成語です。『論語』の「君子和而不同」が出典で「君子は和して同ぜず」と訓読みします。立派な人のふるまいを孔子が述べた言葉です。

「付和雷同」の英語表現とは?

「付和雷同」の英語表現を紹介します。

「付和雷同する」は英語で”follow (others) blindly”

「付和雷同する」の英語表現は“follow (others) blindly」”“follow suit without reflection”などがあります。

■例文

  • 「一般の人々は定見が無く不和雷同しやすい」
    The general public have no firm opinions of their own, and are easy to follow others blindly.
  • 「付和雷同する人は苦手だ」
    I have difficulty to work with those who follow suit without reflection.

まとめ

「付和雷同」とは、自分の意見を持たずに他人の意見に安易に賛同することをいいます。日本の社会では、「出る杭は打たれる」「長いものには巻かれろ」などというように、他の人と違う意見を主張することをよしとしない文化が根強くあるため、自分の意見を持っていたとしても、保身のためにあえて「付和雷同」の立場をとっている人もいるかもしれません。