「破竹の勢い」は、初めて見聞きした方でも「勢いがあること」を表していると直感的に理解しやすい言葉と言えます。しかし「破竹の勢い」とは、具体的にはどれほどの勢いであるかをご存知ない方も多いのではないでしょうか?今回は「破竹の勢い」の意味と由来を解説するとともに、使い方や類語・英語表現も紹介します。
「破竹の勢い」とは?
「破竹の勢い」の意味は”猛烈な勢い”
「破竹の勢い」の意味は、“猛烈な勢い”です。「はちくのいきおい」と読みます。「破竹の勢い」を省略して「破竹」と使われる場合もありますが、同じ意味となります。
「破竹の勢い」は三国志を由来・語源とする故事成語
「破竹の勢い」は、「三国志」にも登場する晋の武将「杜預」(とよ又はどよ)の逸話「杜預伝」を由来とする言葉です。
「破竹」の「竹」とは植物の竹を指していますが、節が多い竹は割ろうとしても簡単には割れません。しかしナイフや刀などの刃物を使って最初の一節を割れば、あとは一直線に最後まで割れる性質を持っています。この竹の勢いを「譬如破竹(譬ばを竹を割るが如し)」と軍の勢いに例えた杜預の言葉が、「破竹の勢い」の語源となっています。
呉へ軍を進める中で、夏を前に一旦兵を引くべきでは、との周りから進言を受けた杜預。しかし杜預は「「我が軍は現在竹が割れるかのように勢いがある。勢い付いている今はさらに兵を進めるべきであり引くべきではない」と述べ、最終的には勝利を得ることとなりました。
この逸話を元にした「破竹の勢い」という言葉が、「猛烈な勢い」の意味を持ち現在使われています。
「爆竹の勢い」は漢字の誤りで意味が成り立たない
「破竹の勢い」とは竹が割れる「破竹」の様を由来とする言葉です。「爆竹の勢い」と誤って覚えているケースも見受けられますが、「爆竹」では意味が成立しなくなります。
「破竹の勢い」の使い方と例文とは?
「破竹の勢い」は”止めようがないほど激しい勢い”に対して使う
「破竹の勢い」という言葉はスポーツなどの勝ち負けや、出世、企業の成長を表す時に使われることが多い言葉です。
「破竹の勢い」は、竹が一旦割れはじめると一直線に割れていく様子のように、止めようがない・止める方法が見つからないほどの勢いがある場合、スピードが早い場合に対してのみ使う言葉です。単に勢いがよいだけの場合は、「破竹の勢い」という言葉は適していません。例えば「破竹の勢いで勝ち進む」という表現は、単に連勝しているというわけではなく、他のチームを寄せ付けないほど圧倒的に差がついている状態の場合に使うのが適しています。
「破竹の勢い」を使った例文
「破竹の勢い」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。
- 去年創業したばかりの会社だが、破竹の勢いで成長を続けていることから業界中が注目している。
- 今年最下位との周囲の予想を打ち破り、チームは破竹の勢いで勝ち進み、ついに決勝戦を迎えることとなった。
- もとから持っていた実力に加えて並並ならぬ努力を続けた結果、彼は破竹の勢いで出世していった。
- 軍は破竹の勢いで勝利を収め進軍を続けたことが記録に残されている。
「破竹の勢い」の類語とは?
類語「飛ぶ鳥を落とす勢い」は”破竹の勢い”と同じ意味
「飛ぶ鳥を落とす勢い」(とぶとりをおとすいきおい)とは、空を飛んでいる鳥であっても地に落ちるほど、勢いが盛んであることを表す言葉です。空を飛ぶ鳥が落ちるのはよほどのことであるので、「破竹の勢い」と同じ、非常に勢いがあることを意味しています。
「草木も靡く」は”破竹の勢い”に近い意味を持つ類語
「草木も靡く」(くさきもなびく)は「破竹の勢い」に近い意味を持つ類語で、「靡く」という言葉は「力に従う」の意味を持っています。「草木も靡く」は、風を受けて草や木の枝が揺れる様を表す様子を例えとした、「勢いがあるものや力があるものに従う」という意味を持つ言葉です。「破竹の勢い」と全く同じ意味ではありませんが、非常に勢いがあることを表した、近い意味合いを持つ言葉です。
「破竹の勢い」の英語表現とは?
「He is ready to leap over nine hedges」が適している
「破竹の勢い」を英語で表現する場合は「He is ready to leap over nine hedges」を使います。「nine hedges」は「9つの生垣」、「leap over」は「飛び越える」をそれぞれ意味し、直訳では「9つの生垣を飛び越えるほどに勢いがある」の意味となり、「破竹の勢い」と同じ「猛烈な勢い」の意味となります。
「破竹の勢い」の他の英語表現
「carry everything before one」
「carry everything before one」は「向かうところ敵なし」や「他の追随を許さない」の意味として使うフレーズですが、敵がいないのは「猛烈な勢いがある」からとして「破竹の勢い」の意味でも使うことができます。
「with irresistible force」「with great force」
「force」とは「力」を、「irresistible」は「圧倒的な」、「great」は「大きい」をそれぞれ表す言葉です。「with irresistible force」と「with great force」のどちらも「向かうところ敵なし」の意味を持つ言葉ですが、「破竹の勢い」の意味としても使うことができます。
まとめ
「破竹の勢い」は、「猛烈な勢い」や「止めることができないほどの勢い」を意味する言葉で、スポーツにおいて勝ち進んでいることや人や企業が急激に成長していることを表す時に、使われることが多い言葉です。竹が猛烈な勢いで割れていくのは、最初の一節を割ったからこそです。最初の一歩を踏み出すことこそが大切であり、踏み出した後はなんとか勢いに乗れば前に進むことができるということを表している言葉とも言えるでしょう。