「お含みおきください」の意味と使い方とは?例文や類語・言い換え表現も

「お含みおきください」はよく耳にする言葉ですが、実際に使った経験がある方は少ないのではないでしょうか。「お含みおきください」は大変丁寧な言葉で、ビジネスの現場などで効果的に用いることで上司や取引先からの評価を上げることもできます。この機会に正しい使い方をマスターしていただければ幸いです。

「お含みおきください」の意味とは?

「お含みおきください」の意味は「事情を理解してください」

「お含みおきください」は「事情などを理解する」「ある出来事を心の中に留めておく」といった意味です。

「おふくみおきください」と読みます。「含む」は通常は「口に含む」「成分を含む」などのようにあるものに何かが入っていることを意味しますが、「お含みおきください」の「含む」は比ゆ的に用いられています。

「お含みおきください」は敬語表現

「お含みおきください」は「含みおく」の尊敬語であり、敬語表現になります。このため、上司など目上の人に対して用いる表現になります。

「お含みおきください」は書き言葉

「お含みおきください」は書き言葉であり、口語表現ではありません。そのため、会話の中よりは、ビジネス文書やビジネスメールなどで用いることの方が一般的です。

「お含みおきください」の使い方は?

「お含みおきくださいますよう」とも使える

「お含みおきください」は語尾を変化させることで応用して用いることも可能です。

「お含みおきください」自体が尊敬語であり丁寧な表現ですが、大切なお客様や取引先の上役などに対しては、「お願い申し上げます」を後ろにつけて「お含みおきくださいますようお願い申し上げます」と最大限に丁寧な表現にすることも可能です。この他にも、「お含みおきいただけるとまことに幸いです」「お含みおきくださいませ」などとすることも可能なので、変化形として覚えておくと良いでしょう。

「お含みおきください」を使った例文

  • 本日は大雪のため操業を中止させていただきます。諸事情をご理解の上、お含みおきくださいますようお願い申しあげます。
  • 本件については先ほど申し上げたとおりです。どうぞお含みおきください。
  • 月曜から出張のため2週間ほど不在になりますことをお含みおきくださいませ。
  • 当クラブの利用につきましては、前もってお渡しした約款の記載事項についてお含みおきいただきますようお願いいたします。

「お含みおきください」と言い換えられる類語表現

言い換え表現①「ご了承願います」

「ご了承願います」は「お含みおきください」の言い換え表現として便利に用いることができます。

ただし、さきほど解説したように「ご了承願います」を「ご了承ください」としてしまうと、了承を押し付けるニュアンスになってしまうので、「願います」とするようにしましょう。「ご了承のほどお願い申し上げます」とするとさらに丁寧な感じになります。

言い換え表現②「お知りおきください」

「知りおく」は「含みおく」と似た意味を持つ動詞なので、「お含みおきください」の代わりに「お知りおきください」を用いるのは誤りではありません。

ただし、「お知り」が「お尻」と同じ音であることから、「お知りおきください」の使用は避ける方が良いという意見もあります。

「お含みおきください」のその他の類語と英語表現

「ご承知おきください」との違いは目上に使えるかどうか

「お含みおきください」とよく似た表現に「ご承知おきください」があります。

一見するとどちらも同じ表現で入れ替え可能と思われますが、2つの表現には大きな違いがあります。「ご承知おきください」は丁寧な表現ではあるのですが、「承知」という言葉はもともと「承知いたしました」のように謙譲語として用いる言葉です。

そのため、「承知する」の主語は自分など立場が低いものするのが正しい使い方であり、取引先や上司に対して「ご承知おきください」と言うのは失礼に当たる可能性があります。

一方で「お含みおきください」にはそのような上から目線の印象はないため、目上の人に対しても問題なく用いることができます。

「お留め置きください」も類語表現

「お留め置きください」も「お含みおきください」と似た意味を持つ言葉です。

「お留め置きください」については、「~について心にお留め置きください」「~のことは心の隅にでもお留め置きください」のように「心」とセットで用いられることが多いです。

「覚えておいてください」は目上にはNG

「覚えておいてください」は「お含みおきください」と比べるとややぞんざいな言い方になります。同僚や部下に対して使うのは構いませんが、目上の人には使わない方が良いでしょう。

「お含みおきください」の英語表現

「~についてお含みおきください」を英語にすると以下のようになります。

  • please understand that…
  • please bear in mind that …

まとめ

「お含みおきください」は取引先や上司などの目上の人に何かを知っておいて欲しいとお願いするときに使える便利な言葉です。やや難解な表現ではありますが、慣れてしまえば自然に使えるようになるので、この機会に是非使い方をマスターしてください。