// 「たそがれ」の意味と語源は?類語と対義語・英語表現も紹介 | TRANS.Biz

「たそがれ」の意味と語源は?類語と対義語・英語表現も紹介

「黄昏(たそがれ)」は、哀愁や色っぽさを感じさせる詩的な言葉として小説などによく登場する言葉です。江戸時代頃までは「たそかれ」の読み方で使われていました。今回は、この「たそがれ」について詳しく解説していきます。動詞的活用「黄昏る(たそがれる)」や「黄昏」を使ったさまざまな表現、そして間違いやすい意味も紹介します。

「たそがれ」とは?

「黄昏」の意味は”夕暮れ・全盛期を過ぎた後”

「黄昏」の意味は、”夕暮れ・全盛期を過ぎた後”です。。眩しい太陽が沈み始め暗くなっていく様子を、“盛りを過ぎた頃”にたとえて使われるようになりました。

「黄昏」の読み方は”たそがれ”

「黄昏」の読み方は、”たそがれ”です。

「たそがれ」の語源は”あれは誰だ?”

「たそがれ」の語源は、薄暗くなっていく中で人の顔の見分けがつきにくくなり、「あれは誰だ?」と言ったことが始まりだと言われています。昔の表現で「あれは誰だ?」は「誰そ彼」(たそかれ)だったため、そのまま夕暮れ時の頃を「たそがれ」と表現するようになりました。

「誰彼時(たそがれ)」とも表現する

「たそがれ」は、語源の「誰そ彼」の名残から「誰彼時」(たそがれ)と漢字表現もします。実は多くの方が使っているであろう「黄昏」という漢字は当て字であり、本来は「こううん」と全く違う読み方をします。

「たそがれ」の意味は”物思いに耽る”ではない

「たそがれ」は「物思いに耽る」(ものおもいにふける)という意味で使われることがありますが、それは間違いです。今まで説明してきたように、「たそがれ」の本来の意味は「夕暮れ」や「全盛期を過ぎた後」であり、沈んでいく夕日を見ながらボーッとする意味まではありません。

「たそがれ」の使い方と関連表現とは?

「たそがれ」は名詞として使う

「たそがれ」は単語一言で意味が通じる言葉なので、基本的には名詞として使います。「たそがれ」は動詞形「黄昏る(たそがれる)」でも活用できるので、文脈に合わせて使い分けるといいでしょう。

「黄昏」(たそがれ)の例文
「黄昏頃になると、君を思い出す」
「黄昏のようなオレンジ色の光が僕を照らす」

「黄昏る」(たそがれる)の例文
「仕事を終え帰ろうとオフィスを出ると、外はもう黄昏ていた」
「黄昏る人生に寂しさを感じている」

「黄昏時(たそがれどき)」は”たそがれ”と同じ意味

「黄昏時」は、「たそがれ」と同じ“夕暮れ時”という意味です。特に大きな違いはないので言い換え表現として使えます。

「黄昏時」の例文
「認めたくはないが、私の人生もそろそろ黄昏時だ」

「黄昏色(たそがれいろ)」は日没直後の空模様

「黄昏色」は、オレンジ色の夕焼けと藍色の夜空が組み合わさった景色を表します。日没直後の最も美しいと言われている時間帯、マジックアワーやゴールデンアワーが近いイメージです。

「黄昏色」の例文
「黄昏色に染まっていくこの景色が好きだ」

「黄昏泣き(たそがれなき)」は赤ちゃんが夕方に泣く様子

「黄昏泣き」は、生後2〜3ヶ月前後の赤ちゃんが夕方から泣き続けることを表した言葉です。「夕暮れ泣き」や、専門的に「コックリ」「泣き声発作」とも言います。

「黄昏泣き」の例文
「我が子はかわいいが、毎日黄昏泣きが続くのはつらい」

「たそがれ」の類語と対義語とは?

「たそがれ」の類語は”おうまがとき”

「たそがれ」には「夕暮れ」や「日暮れ」などの類語がいくつかありますが、今回はユニークな由来を持つ「逢魔が時(おうまがとき)」を紹介します。

「逢魔が時」の意味は、「たそがれ」と同じ”夕暮れの薄暗くなってきた時刻“です。妖怪や魔物に遭遇する時間帯が夕方辺りだったことから、「たそがれ」の詩的な美しさとは違い、”不吉“や”おどろおどろしい“というニュアンスが含まれています。

「たそがれ」の対義語は”かわたれ”

「たそがれ」の対義語は、“薄暗い明け方”を意味する「かわたれ」です。「かわたれ」は「彼は誰」と漢字表現するように、太陽が顔を出さない時刻は相手を見分けることはできないことから生まれました。「たそがれ」と意味は真逆ですが、語源はほぼ同じです。

「たそがれ」の英語表現とは?

「たそがれ」の英語表現は「twilight」「dusk」

「たそがれ」の英語表現は、日没後の時刻を意味する「twilight」、または夕闇の意味を持つ「dusk」が適切です。とくに「twilight」は、比喩的な意味「全盛期後の状態」も表現できます。

「たそがれ」(twilight / dusk)の例文

「twilight」を使った例文

  • 「私はたそがれにプロポーズした」
    →“I proposed to my lover in the twilight.”
  • 「私は黄昏時にいる」
    →“I am in the twilight of life.”

「dusk」を使った例文

  • 「たそがれに夕食をいただきましょう」
    →“Let’s have dinner at dusk.”
  • 「たそがれの頃、あなたに会えることを楽しみにしている」
    →“I’m looking forward to seeing you at dusk.”

まとめ

「たそがれ」は、「夕暮れ」や比喩的な意味「全盛期を過ぎた後」を表現する言葉です。美しい響きのある詩的な言葉なので、ロマンティックな場面や少し哀愁が漂うような場面で使うと効果的です。小説や劇など文学的な作品にはよく登場する言葉なので、情景を思い浮かべられるように関連表現、また対義語の「かわたれ」もあわせて覚えておきましょう。