「暁(あかつき)には」ってどんな意味?就活で使える例文も

選挙が近づくと「晴れて当選の暁(あかつき)には~」という街頭演説を聞くことがあります。「当選したら、やりたいことがある」とアピールしていることは想像できますが、「暁(あかつき)」って何なの?と気になったことはありませんか。今回は多くの作品タイトルや人工衛星の名前にも使われている「暁(あかつき)」の意味と、「~の暁(あかつき)には」の使い方を紹介します。

「暁」とは?

現代の意味は「明け方」

現在の「暁(あかつき)」は、「明け方・夜明け」という意味で使われています。漢字は後から当てられたもので、「日の丸」にも通じることから戦時中には軍艦の名前にも使われていました。最近では、2010年に打ち上げられたJAXAの金星探査機「あかつき(PLANET-C)」を連想する人も多いでしょう。金星は「明けの明星」の別名で知られていますが、夏目漱石の小説では「暁の星」とも呼ばれています。

漢字の読み方は「あかつき」

「暁」という漢字は、これ一文字で「あかつき」と読みます。漢字の成り立ちは、太陽をあらわす「日」と「高い」「豊かである」という意味をもつ「堯(ギョウ)」で、東の空が白むという意味を表しています。訓読みでは「たか・い」です。

語源は奈良時代の「時刻区分」

「暁(あかつき)」は、古代から日本人に親しまれてきた名詞のひとつです。奈良時代にはすでに時刻を表す名称のひとつとして「あかとき」と呼ばれ、もともとは「宵(よい)」「夜中(よなか)」に続く「夜半過ぎ」を指す言葉でした。さらに時間が進むと、日の出直前の大空があかね色に染まる「しののめ(東雲)」、次に夜が白々と明ける「あけぼの(曙)」へと移行します。とても風情がありますね。

「暁」の類義語とは?

類義語①「夜明け」を示す「明け方」

「明け方」とは、日の出前に空が明るくなる午前4時から5時までの時間帯を示す言葉です。「しののめ」「あけぼの」と同じ「夜明け」で括られることもあります。また、シェークスピアの戯曲・マクベスで「明けない夜はない」と語られているように、暗い夜を下積み期や停滞期とみなし、夜明けを達成・成就・実現といった「明るい未来」に例える比喩としても一般的です。

類義語②「夜明け前」を示す「暁暗」(ぎょうあん)

「暁(あかつき)」の本来の意味を表す言葉に「暁暗(ぎょうあん)」「あかつきやみ」があります。「時刻は朝に向かっているが、まだまだ暗い」時刻のことで、「革命前夜」にも似た事件直前の緊張感や、事態が一気に動く前の静けさが感じられる言葉です。「夜明け前が一番暗い」というように、夜明けを意識するとそれだけ闇が強調されるという意味で「夜明けが近い」ことを表しています。

類義語③「はじまり」を示す「黎明」(れいめい)

「黎明(れいめい)」もまだ暗い明け方を表す言葉です。「黎」には暗いという意味があります。ものごとが始まったばかりの時期をたとえて「黎明期(れいめいき)」と呼びますが、「暁(あかつき)」もこれと同じような意味合いで映画やドラマのタイトルに使われていることがあります。

「~の暁には」とは?

意味は「実現したときは」

「暁(あかつき)」が時間を表す言葉として用いられることはなくなりましたが、「夜明け」を喜ばしいことの到来に例えて「~の暁には」という表現は今も使われています。この場合の「暁」には「ものごとが実現・完成するその時」という意味があり、「成功の暁には億万長者にもなれる」のように喜ばしい結果を待ち望む気持ちを表すことができます。

抱負を語るときの決まり文句

就活の面接やエントリーシートなど、自分自身を売り込む目的で「暁(あかつき)には」を使うときは、その後に具体的な抱負や目標を語ることで計画性や実行力をアピールします。選挙活動中の候補者の場合は公約を並べ立てるのが一般的で、自分に一票を投じるメリットを語ると同時に有権者に強い意志や覚悟を伝えています。

言い換えるなら「その際は」

「暁(あかつき)には」を使うメリットとしては、自分がそのことを「強く望んでいる」「良い結果を心待ちにしている」という思いを表現できるところにあります。それでも少し大げさな気がするとか、別の表現に変えたいという場合には「その際には」「できましたなら」「叶いましたときには」のように言い換えることもできます。

「~の暁には」を使った例文集

日常生活で使う例文

  • ダイエット成功の暁には、新しい水着を買って沖縄へ行く約束です。
  • 見事合格を果たした暁には、話題の高級焼肉をおごってください。
  • 晴れて結婚が決まった暁には、皆さんにも幸せをおすそ分けしますね。

就活で使う敬語表現

  • 御社にご採用いただきました暁には、これまでの経験や社交的な性格を生かし、最大限に能力を発揮できるものと考えております。
  • 憧れの貴社に入社いたしました暁には、持ち前の向上心と粘り強さで新たな分野の業務にも果敢に挑戦して参る所存です。
  • 御社に晴れて入社できました暁には、工程管理やマネジメントの分野にも積極的に携わりたいと考えております。

特に決まっているわけではありませんが、一般的に「御社」は話し言葉として使用されることが多く、「貴社」は書き言葉に用いる敬称とされています。

「~の暁には」の英語表現

  • The research is expected to be very fruitful if successful. (その研究がうまくいった暁には、とても大きな成果が期待できる)
  • In great success, I will buy it.(成功の暁にはそれを買おう)

まとめ

古代から日本人の身近にあった「暁(あかつき)」という言葉は、今も「~の暁には」という慣用句で生きています。やや古風な言い回しですが、強く待ち望む気持ちを表現したいときには便利です。また、映画やドラマ、ゲームや楽曲など数多くの作品タイトルにも使われていますので、単に「夜明け」という意味では解釈が難しいときは類語を通して微妙なニュアンスを楽しんでください。