「果報は寝て待て」の意味と由来とは?使い方と類語・英語表現も

「果報は寝て待て」には仏教語「果報」が使われていますが、「寝て待て」とはどのような意味なのでしょうか?この記事では「果報は寝て待て」の意味を由来の仏教語の解説とともに紹介します。あわせて使い方と例文、類語と英語表現も紹介しています。

ことわざ「果報は寝て待て」の意味と由来とは?

「果報は寝て待て」の意味は”幸運は焦らずに待つのが良い”

「果報は寝て待て」の意味は、“幸運は焦らずに好機を待つのが良い”です。そのため、「運は寝て待て」ということもあります。

「寝て待て」という表現から、「棚から牡丹餅(たなからぼたもち)」のように、怠けていても幸運がやってくるという意味に混同されることがありますが、そうではなく、あせることなく気長に良い知らせを待つという意味です。

また、たゆまぬ努力を続けるという意味で、「果報は練て待て(かほうはねてまて)」と書くことも古くにはあったようです。「家宝は寝て待て」は誤りです。

「果報は寝て待て」の由来は仏教の教え

「果報は寝て待て」のことわざは、仏教の教えに由来があります。「果報」とは、一般的には良い運を授かることを指しますが、本来は仏教語の「因果応報(いんがおうほう)」のことで、一般的に用いられる意味とは少々異なります。

仏教における因果応報(果報)とは、前世で行ったことによって、のちの世、あるいは現世で受ける結果のことをいい、それを「報い(むくい)」といいます。善行や悪行の結果として得るものが報いです。報いには、良いものもあれば悪いものもあります。

しかし一般的には「果報」は良い意味で使われ、「因果」が悪い意味で使われています。「親の因果が子に報い」というような悪い意味のことわざもあります。

「果報は寝て待て」は、仏教用語を用いていますが、仏教の教えから成立したことわざではなく、一般的な意味で成立したことわざであると考えられます。そのため、果報は良い意味で使われています。出典などは不明です。

「家宝は寝て待て」の使い方と例文とは?

「家宝は寝て待て」の身近な使い方と例文を紹介します。

「果報は寝て待て」は恋愛成就のことわざとしても使える

「果報は寝て待て」は、果報を幸運と捉えることから、恋愛成就につながることわざとして人気があります。じたばたせずに、良いタイミングを待つのがよいということで、片思いを乗り越えるための精神的なお守りのような使い方もできるかもしれません。

「果報は寝て待て」の人生訓としての使い方と例文

「果報は寝て待て」は、幸運はゆっくり待つのがよいというポジティブな意味として捉えることもできますが、一方で、運というものは人の力ではどうすることもできないのだから、あせっても仕方がないというような、定められた運命を受け入れる様子を表すのにも使えます。いずれにせよ、自分ではコントロールできないことが多い、人生を歩むための人生訓として使うことができます。

例文:

  • やるべきことはやったのだから、果報は寝て待てで、あとはただ結果を待つのみだ
  • 今はつらい状況だが、果報は寝て待てというとおり、そのうちいいことがあると信じることにしよう

「果報は寝て待て」の類語とは?

「果報は寝て待て」の類似のことわざを紹介します。

「待てば海路の日和あり」の意味は”待っていればいつか好機が巡ってくる”

「待てば海路の日和あり」とは、今は荒天でも、待っていれば航海に適した日和がやってくるのだから、あせらずにじっくりと待つのがよいという意味のことわざです。

「待てば海路の日和あり」は、待っていれば甘い露のような雨が降るという意味の「待てば甘露の日和あり」から転じたともされます。どちらも「果報は寝て待て」と同じ意味で使われます。

「人事を尽くして天命を待つ」の意味は”結果は天に任せる”

「人事を尽くして天命を待つ」とは、できる限りのことを行った上で、その結果は天に任せるという意味です。全力を尽くしたのだから、どのような結果になろうと悔いはないという心境を表すときに使います。

「果報は寝て待て」は自分ではどうすることもできないのだから、幸運はゆっくり待つべきだという提言として使われますが、「人事を尽くして天命を待つ」は、全力を尽くした結果を運ととらえて、悔いのない気持ちで待つ心境を表すときに使われます。

「果報は寝て待て」の英語表現とは?

「果報は寝て待て」は英語で”Good things come to those who wait”

英語でも「果報は寝て待て」と同じように、待つことの大切さを表すことわざがあります。「待つ者はどんなことも叶う」「待てばよいことがやってくる」といった意味で、いくつかの言い方があります。

  • All things come to those who wait
  • Everything comes to those who wait
  • Good things come to those who wait

まとめ

「果報は寝て待て」とは、幸運を呼び寄せることは人の力ではできないのだから、あせらずに好機を待つのがよい、という意味のことわざです。現在の状況が苦しいときなどに、待っていればよいことがあると、励ましの意味で使われることもあれば、やるだけのことはやったのだから、あとは運を天に仰ごう、という「人事を尽くして天命を待つ」に近い意味で使われることもあります。

「果報」とは、仏教用語の「因果応報」の意味でいえば、善悪の行為に応じてその報いを受けるという意味であるため悪い報いも含まれますが、一般的には幸運(=善い報い)の意味で使われています。