「年寄りの冷や水」の意味とは?類語や使い方も例文とあわせて解説

現代の日本では人生100年と言われ、長生きをするお年寄りが増えてきました。しかし、いくら元気だとは言え、昔のように無茶をするのは身体に良くはありません。そこでマスターしたいことわざが「年寄りの冷や水」です。

今回は「年寄りの冷や水」の意味や由来をはじめ、使い方と例文、類語に英語表現をまとめてみました。

「年寄りの冷や水」の意味と由来(語源)とは?

「年寄りの冷や水」の意味は”年寄りが無理をして危険なことをする”

「年寄りの冷や水」の意味は、“年寄りが無理をして危険なことをしたり、無茶な行動をすること”です。

ことわざでは「冷や水(冷たい水)」を使って表現していますが、お年寄りでは考えられないような行為を代表して比喩的に使われているのが特徴でしょう。

「年寄りの冷や水」は由来は”強がって冷水を浴びるのは身体に悪い”

「年寄りの冷や水」は、年齢を顧みず強がって冷水を浴びるなどの無茶な行為はしないほうがよい」というところから来ていることわざです。昔は苦も無く平気で行っていたことを高齢でしようとすると、身体に負担がかかってしまうことは否めません。

また、「年寄りの冷や水」はいろはがるたの一句としても知られています。

「年寄りの冷や水」の使い方と例文とは?

高齢ではできないようなことをしようとする時に戒めの意で使う

たとえば長距離のジョギングやバンジージャンプなどの「激しいエクササイズ」や、若い時だからこそチャレンジできる全てのもの、つまり「到底、お年寄りには体によくない」と考えられる行動に対し、戒めの意を持って放たれる言葉でもあります。

たとえば、高齢の両親に対して「無茶はしないように。もう若くないのだから、身体を大切に」という気持ちを込めて、「危険なことはしないように…」と注意を喚起する目的で使ったりします。

自虐的に「年寄りの冷や水でね」と自分に対し微笑ましく使う

また、お年寄りである本人が若者のように何かに夢中になっていると「いや~、年寄りの冷や水でね、今になってやみつきになっちゃって。」と自虐的に使われることもあります。

たとえば、若者が好むようなロックミュージックを聞いたり、スポーツ嫌いだったのに、いきなりテニススクールに通い出すなど「こんな年寄りだけど、許してね」という自虐的なニュアンスで使うこともあります。周囲からは微笑ましい光景さえ移るでしょう。

「年寄りの冷や水」を使った例文

「年寄りの冷や水」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 「年寄りの冷や水」で、今になって日曜大工にハマってしまっている。
  • 人気の演歌歌手のおっかけをするのは無茶かな?やっぱり「年寄りの冷や水」か。
  • 家族に「年寄りの冷や水」と言われないように、年相応の生活を心がけたい。

「年寄りの冷や水」の類語とは?

 

似たことわざは「老いの木登り」や「年寄りの力自慢」

「年寄りの冷や水」と似た意味を持つことわざは“老いの木登り”“年寄りの力自慢”などです。「木登り」は足や腕の筋肉がしっかりしていないと上ることができず、「力自慢」においては到底若者に勝てることはできません。それどころか、老いてからこれらをチャレンジすることは、周囲から見ても明らかに身体に良くないことはないでしょう。

どちらも「年寄りの冷や水」と同様、お年寄りに「危険なことはすべきでない」という戒めの意を持って使われます。

その他の類語は「無謀」や「飛んで火にいる夏の虫」など

「年寄りの冷や水」を年齢に関係なく広い意味で「自ら危険なことをする」と解釈するなら、“無謀”“飛んで火にいる夏の虫”なども、類語の類として考えられるでしょう。ちなみに「飛んで火にいる夏の虫」は”自ら災いに飛び込むこと”です。

適切な類語を選ぶときは、状況や文脈、また言葉を使う相手の年齢などを考慮するようにしましょう。

「年寄りの冷や水」の英語表現とは?

「年寄りの冷や水」は英語で”too old to cut the mustard”

「年寄りの冷や水」を英語で言うときは、英語独特のフレーズに従って、わかりやすく意訳をしましょう。ここでは「若い頃のように、周囲の期待に応えることは難しい」というニュアンスで“too old to cut the mustard”を使いましょう。ちなみに「cut the mustard」は比喩的な定型熟語で「周囲の期待に応える」となります。

英語圏でも日本と同じように、高齢で元気いっぱいの両親に対して、若い頃のように身体を張ったりしようとする時、子供からジョークさながら「You are too old to cut the mustard!」と言われたりします。

「年寄りの冷や水」を使った英語例文

「年寄りの冷や水」を使った英語例文をご紹介しましょう。

  • You are 90 years old and attempt full marathon? It is surely too old to cut the mustard.
    90歳でフルマラソンなんて、年寄りの冷や水もいいところだよ。
  • You know how people say “ Too old to cut the mustard”? Please look after your health more.
    年寄りの冷や水って言うでしょう?もっと身体を大切にしてね。

まとめ

「年寄りの冷や水」はいろはがるたにも使われていることもあり、どの年代でも馴染みのあることわざでしょう。意味は「年寄りが年齢を顧みず無茶をし、危険なことをすること」で、お年寄り本人が「若者に負けずと、年寄りの冷や水でね…」と、顔を赤らめながら使う表現でもあります。

日本国内に限らず、世界的にも健康なお年寄りが増加中ですが、そのような嬉しいニュースが陰ってしまうような危険な行為は避けたいものです。後から「年寄りの冷や水だった」と言われないように、ぜひとも、気を付けましょう。