「頭隠して尻隠さず」の意味と語源を解説!例文と類語についても!

「頭隠して尻隠さず」は、日本を代表する生き物の習性を例えた言葉。「隠したつもりが隠しきれていない」ことを意味しますが、ことわざの由来となる生き物が何かをご存知でしょうか?今回は「頭隠して尻隠さず」の意味と語源にくわえ、使い方の例文や類語を紹介します。また英語・中国語・韓国語での表現もお伝えします。

「頭隠して尻隠さず」とは?

「頭隠して尻隠さず」の意味は”一部だけを隠して全て隠したつもり”

「頭隠して尻隠さず」の意味は、“一部だけを隠して全て隠したつもり”です。

「頭隠して尻隠さず」は、悪いことや恥ずかしいこと、自分の欠点などについてほんの一部だけを隠して全て隠したつもりでいることを表したことわざです。読み方は、「あたまかくしてしりかくさず」です。

「頭隠して尻隠さず」の語源は”雉”の習性

ことわざ「頭隠して尻隠さず」の由来となった生き物は、日本の国鳥に指定されている「雉」(きじ)です。

雉の雄は、顔が赤く、首は青、首から下の体は光沢ある深緑と鮮やかな色合いの目立つ姿をしており、後ろに長く伸びる尾を持っています。

雉は危険を感じると、草むらの中に身を隠そうとします。しかし、頭を草むらの中に隠しても、長い尾は草むらに隠れずはみ出たままとなります。その様子が「頭隠して尻隠さず」のことわざの語源となっています。

「頭隠して尻隠さず」の使い方と例文とは?

「頭隠して尻隠さず」はからかいやあざ笑いのニュアンスで使う

「頭隠して尻隠さず」の言葉は、本人は全て隠しているつもりであるにも関わらず、周辺にばれている状態のとき使います。

一部だけしか隠していないのに「全て隠せている」と考えている愚かさや、わざわざばれるような行動をしている甘さに対する、からかいやあざ笑いのニュアンスをも含んでいます。

したがって、良い行いをしているにも関わらず謙遜の気持ちなどを理由に隠していることが周囲にばれている場合には、「頭隠して尻隠さず」の言葉を使うのは適していません。

「頭隠して尻隠さず」を使った例文

「頭隠して尻隠さず」を使った例文をご紹介しましょう。

  • あの二人は付き合っていることを隠しているつもりらしいが、お弁当のおかずが同じことをみんなはとっくに気づいている。頭隠して尻隠さずとはこのことだね。
  • 夫に内緒で高級ホテルのランチに出かけたことがばれてしまった。頭隠して尻隠さずで、ホテルのラウンジのケーキをお土産に買ってきてしまったからだ。
  • 医者からアルコールを止められている父は、我慢できずに会社帰りに駅で缶ビールを飲むことにしたらしい。父はばれないと自信を持っていたが、アルコール臭がすることに当然母は気づいており、頭隠して尻隠さずとしか言いようがない。

「頭隠して尻隠さず」の類語・類義語とは?

「雉の草隠れ」は”頭隠して尻隠さず”と意味・由来が同じ

「雉の草隠れ」(きじのくさかくれ)とは、雉が草むらに頭だけを隠し、尾は草むらから飛び出したたままの状態を表した言葉。「頭隠して尻隠さず」とは同じ意味と由来を持つ、類義語となります。

四字熟語「蔵頭露尾」も”隠しきれていない”の意味

日常生活においては聞く機会が少ない言葉ですが、「蔵頭露尾」(ぞうとうろび)は、「頭隠して尻隠さず」と同じ意味合いを持つ四字熟語です。

「蔵」は「隠す」、「露」は「あらわす」や「さらけだす」の意味をそれぞれ持っています。隠していないのが「尻」であるか「尾」であるかという点に違いはありますが、「蔵頭露尾」も「隠しているのに隠しきれていない」の意味を持つ、「蔵頭露尾」の類語となります。

その他の「頭隠して尻隠さず」の類語となることわざ・慣用句

ことわざ「団子隠そうより跡隠せ」の意味

「団子隠そうより跡隠せ」(だんごかくそうよりあとかくせ)は、「思わぬところからばれるかもしれないので注意せよ」の意味を持つことわざ。こっそり団子を食べても串を片付けることを忘れるとばれてしまうことを例えとしています。頭を隠しても尻を隠せていない「頭隠して尻隠さず」と同じ意味合いとなります。

口語「ばればれ」の意味

「それ、ばればれだよ」など若者から大人までが日常的に使っている「ばればれ」も、「頭隠して尻隠さず」と近い意味合いを持っています。「ばればれ」とは、本人が隠しているつもりでも周囲にはすっかりばれている状況であることを表している言葉です。隠しきれていないどころか、全く隠すことができずにばれている状態のため、「頭隠して尻隠さず」とは意味合いが異なります。

「頭隠して尻隠さず」の英語と中国語・韓国語表現とは?

「頭隠して尻隠さず」の英語表現では”ostrich”を使う

ことわざの「頭隠して尻隠さず」の英訳では、「駝鳥」(だちょう)を意味する“ostrich”を使います。

「The foolish ostrich buries his head in the sand and thinks he is not seen.」を日本語に訳すると、「愚かな駝鳥は砂の中に頭を隠すことで隠れたつもりになる」となり、「頭隠して尻隠さず」同様の「一部を隠して全て隠したつもり」の意味となります。駝鳥は敵に追いかけられたときや危険な状態と感じたときに、砂に頭を隠して現実から逃避する習性を持つことに由来した言葉です。

中国語では「藏头露尾」

「頭隠して尻隠さず」の中国語表現は“藏头露尾”となります。「藏头露尾」とは「頭を隠しても尾が見えている」の意味となり、「頭隠して尻隠さず」同様の「隠したつもりで隠しきれていない」の意味合いとなります。

韓国語では「낫으로눈을가린다」

「낫으로눈을가린다」は、「頭隠して尻隠さず」と同じ意味合いを持つ韓国語のことわざです。直訳すると「鎌で目を隠す」となり、目以外は「隠していない」ことを表しています。

まとめ

「頭隠して尻隠さず」とは「一部だけを隠して全て隠したつもりである」ことを意味することわざ。本人は隠しおおせたと思っているのに周囲にはばれていることから、「うっかり者」といったようなからかいや嘲りのニュアンスも含むため、「頭隠して尻隠さず」と周りの人から言われるような状況には陥りたくないものです。