「運否天賦」の意味とは?使い方を例文で解説!類語や英語表現も

「運否天賦」という言葉を聞いたことがありますか?勝ち負けや結果待ちの状況でよく使われますが、読み方を含め正しい意味を知っている人は少ないかもしれません。

ここではビジネス用語でもある「運否天賦」の意味や使い方、また類語や対義語、英語表現などを例文付きで紹介しています。この機会に、社会人として新しい表現を身に着けてみませんか?

「運否天賦」とは?

「運否天賦」の意味は”運を天に任せること”

「運否天賦」の意味は、“運を天に任せること”です。ものごとや人の吉凶は自分で決めるのではなく天が決めるということであり「すべて天がそうさせている」ということを表す言葉となります。

ちなみに「運否」とは「運不運」や「運がある、運がない」、また「天賦」は「天が与えたもの」の意があります。

「運否天賦」の読み方は”うんぷてんぷ”

「運否天賦」は一見すると非常に難しい四字熟語のように見えますが、読み方はテンポよく「うんぷてんぷ」となります。「運否」の部分を「うんぴ」や「うんひ」、また、「天賦」の部分を「てんぶ」や「てんむ」などと読み違わないように気を付けましょう。

「運否天賦」の使い方と例文とは?

「運否天賦」は結果は天次第と考える時に使う

「運否天賦」は「すべて天次第」という意味がある言葉ですが、別の言い方をすれば「人の努力や知識などが到底及ぶ範囲ではない」と考えることもできます。そうなると、結果や評価を決めるのは最終的に「天」であるから、「あとはもう天の力に任せよう」という状況で使うのがベストと言えます。

力が尽きるまで頑張った。もう人間の能力や可能性ではどうすることもできない。こうなるのは天がそうさせているのだから、天を信じよう…そのような思いを込めて使いましょう。

「運否天賦」を使って不安な心を落ち着かせる

たとえば、受験日を翌日に控えた受験生や就職活動で結果待ちをしている人などは、心に大きな不安と恐怖を抱えていることでしょう。そのような場合、どうやって心を落ち着かせて良いか困惑することがありますが、不安に押しつぶされそうになった時に「運否天賦」という言葉を頭に思い浮かべれば、ある程度、気持ちを落ち着かせることもできます。

人生において良きも悪しきも「天に任せる」ことが必要な場合がある、というような概念を意識すれば、心からネガティブな気持ちが徐々に消えていくかもしれません。

「運否天賦」を使った例文

「運否天賦」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 念願の決勝まで勝ち進んできたのだから、あとは「運否天賦」で突き進むしかない。
  • 「運否天賦」でとにかく結果を待つことにした。
  • 不運を恐れていては行動できない。「運否天賦」の精神で気楽にいこうじゃないか。
  • 「運否天賦」ではないが、最大限の努力はしたつもりだ。
  • 今年こそ婚活を卒業するぞ。そう「運否天賦」で良い出会いを期待する姉であった。

「運否天賦」の類語とは?

「運否天賦」と言い換えのできる類語について見ていきます。

「運否天賦」の類語は”天命を待つ”や”人間万事塞翁が馬”

「運否天賦」の類語には、全てを天にゆだねる意味の「天命を待つ」や、運の良し悪しや幸不幸は予測できないことを意味する「人間万事塞翁が馬」などがあります。また、勝ち負けは運次第という意味の「勝負は時の運」も類語として使えるでしょう。

「運否天賦」と似た意味を持つ四字熟語は”墜茵落溷”

「運否天賦」と似たような意味を持つ四字熟語は「人には運不運や吉凶がある」という意味の「墜茵落溷(ついいんらくこん)」が挙げられます。この言葉は、花びらが運よく「茵=敷物」に落ちることもあれば、運悪く「溷=便所」に落ちることもあることを表し、運の良し悪しは必ずあるという意味で使われます。

「運否天賦」の英語表現とは?

日本独特の表現である「運否天賦」。さて、英語ではどのように表現するのでしょうか?

「運否天賦」は英語で”leave luck to heaven”

「運否天賦」という表現は英語圏にも存在します。「すべてを神に任せる」「神のみぞ答えを知る」などのようなニュアンスで表現するなら、やや保守的な言い方となりますが「leave luck to heaven」が最も良いでしょう。力の限り頑張った時や、結果待ちの状況で使うのが適切です。

「運否天賦」を口語で言うなら”only god knows”

一方、「運否天賦」を会話で気軽に使うなら「only god knows」という表現が使用頻度としては圧倒的に高いです。「私にもわからない」「誰も知り得ない」という状況で使われ、予想も想定もできないような時に口語で使うことが多い表現となります。

まとめ

「運否天賦」は「うんぷてんぷ」と読み、意味は「運の良し悪しや吉凶は天のみぞ知ることである」また「こうなるのは天がそうさせている」となります。つまり、カジュアルに意味を考えれば「全ては運任せで、全てが宿命である」という解釈もできるでしょう。

ビジネス用語としても使用頻度が増えている四字熟語ですが、結果や評価について能力や知識の範囲を超えるものに対しては、最終的に天に任せるしかありません。諦めの気持ちを表す言葉ではなく、むしろジタバタせず天からの声を待つと言ったニュアンスが強い言葉として使っていきましょう。