「豪放磊落」の意味と語源とは?使い方や類語・対義語も解説

職場で上司から「豪放磊落な性格だね」と言われることがあるかもしれません。何となく「豪快」というニュアンスは掴めるものの、皆さんは「豪放磊落」の正しい意味をご存知でしょうか?

今回は「豪放磊落」の語源や意味を中心に使い方や例文をはじめ、類語と対義語、また英語表現についてまとめました。「磊落」の意味にも注目してみて下さい。

「豪放磊落」の意味や語源・由来とは?

「豪放磊落」の意味は”度量が大きく細かいことにこだわらない”

「豪放磊落」の意味は、“気持ちが広く些細なことにこだわらないこと”です。他にも「度量が大きく明朗で小さなことは気にしない」という意味もあります。気性や性格、行動や態度、また個人が持つ考え方や意見などで気持ちが広く、面倒な執着心が無い様子を指す言葉です。

また「磊落」は言葉が示すように多くの石が落ちることではなく「多くの石がある広大な場所」として解釈しましょう。

「豪放磊落」の語源・由来は言葉そのものの

「豪放磊落」の語源や由来は同じような意味を持つ「豪放」と「磊落」そのものから来ています。

「豪放」は「肝っ玉が太く度胸があり、小事にこだわらないこと」、また「磊落」は「気が広く朗らかで、性格がさっぱりしていること」をそれぞれ意味しますが、どちらも同じようなニュンスのある言葉であり、「豪放磊落」でさらに意味を強調していることがわかります。

「豪放磊落」の使い方と例文とは?

「豪放磊落」の使い方と例文について紹介します。

「豪放磊落」は基本的に誉め言葉

「豪放磊落」は果たして良い意味なのでしょうか、それとも悪い意味なのでしょうか?

「豪放磊落」は「度量が大きく快活」という意味があるため、基本的には誉め言葉となります。「細かいことにこだわりをもたないため、周囲からも好意的であると解釈できるでしょう。しかし、一方で細かいことにこだわらなければならない職種や業務に携わっている場合、「豪放磊落」という表現を使ってしまうと、やや皮肉めいた響きとなる可能性があります。

「豪放磊落」は一般的に良い意味で多く使われますが、状況や相手の受け止め方によっては、そのように機能しないこともあります。「豪放磊落」は度量が広いことや些細なことにこだわらない性格が、周囲にプラスに働く場合にのみ使うようにしましょう。

「豪放磊落」を使った例文

「豪放磊落」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 部長は「豪放磊落」な性格だから、部下の失敗もある程度は見逃してくれるだろう。
  • 飲みたい時は大いに飲もう。男子たるもの「豪放磊落」な身を持ちたいものだ。
  • 「豪放磊落」なのか、何でもいいよが口癖である。
  • 過酷なボランティア活動でも「豪放磊落」な態度で周囲に勇気を与え続けた。

「豪放磊落」の類語と対義語とは?

「豪放磊落」の類語と対義語についてみてみましょう。

「豪放磊落」の類語は”磊磊落落”や”海闊天空”など

「豪放磊落」の類語には「磊磊落落(らいらいらくらく)」や「海闊天空(かいかつてんくう)」などが挙げられます。「磊磊落落」は「度量が大きく物事にこだわらないこと」、また「海闊天空」は「海闊=広大な海原」と「天空=すっきり晴れた広大な空」が組み合わさり「気性がさっぱりして大らかであること」という意味になります。

「豪放磊落」の対義語は”小心翼々”

一方、「豪放磊落」の対義語は「小心翼々(しょうしんよくよく)」です。「小心翼々」は気が小さく物事に対してびくびくする様子を指しますが、慎み深く、細かなところまで配慮するというポジティブな意味合いもある言葉となります。

「豪放磊落」の英語表現とは?

国際化に向けて英語表現にも触れてみたいと思います。豪放磊落を英語で表現するとどうなるのでしょうか?

「豪放磊落」は英語で”broad-minded”や”wide-hearted”

英語で気持ちが広く小さなこだわりのない性格や気性を表すと「broaded-mined=寛大な」wide-hearted=心が広い」などになります。英語圏でも誉め言葉として使われ、会話や文章でも度々登場する使用頻度の高い表現です。同様に「big heart」や「huge heart」もよりシンプルな表現として同じニュアンスで使われています。

一般的に「寛容で良い人柄」を指すなら”generous”

また、その他によく使う言葉に「generous」があります。「generous」は人柄が良く気持ちが寛容である人を指す言葉で、忙しい出社途中に丁寧に道を教えてくれた時や、自分を抑えて相手に何かを貢献した時に誉め言葉として使われる言葉です。こちらも「豪放磊落」の意味を含む言葉として覚えておきましょう。

まとめ

「豪放磊落」はごうほうらいらくと読み、「気持ちが大きく、些細なことにはこだわらない」という意味を持ちます。主に性格や気性などを指す言葉で、ほぼ良い意味で使われますが、状況によっては「細かい配慮に欠ける」「何も気にしない」というネガティブなニュアンスで相手に伝わってしまうことがあるため気を付ける必要があります。

職場では一般的に「豪放磊落」な気性は好かれるようですが、時と場合を上手に選んで、自分の長所を発揮していきましょう。