// 「悪びれる」の意味や語源は?よくある誤用や使い方・類語も解説 | TRANS.Biz

「悪びれる」の意味や語源は?よくある誤用や使い方・類語も解説

「悪びれる」は「悪」という漢字が入っていることから、悪い意味をもつと勘違いされがちです。しかし、それは間違いです。もちろんそういった意味で使われることもありますが、それには「悪びれる様子もない」などの打ち消しの言葉が必要です。今回は誤用されやすいこの「悪びれる」について、意味や語源、使い方を解説していきます。

「悪びれる」とは?

「悪びれる」の意味は”恥ずかしがる・おどおどする”

「悪びれる」の意味は、”恥ずかしがる・おどおどする”です。「わるびれる」と読みます。“ふてぶてしい態度”と悪い意味に捉えている方が多いですが、実際は“自分のしたことに対して悪いと思っている”という真逆のニュアンスをもっています。

語源は「悪いことをした申し訳なさ」

「悪怯れる」とも表記される「悪びれる」は、“悪いこと”を意味する「悪」と、“申し訳ない”や“気後れする”を意味する「怯える」が組み合わさり生まれた言葉です。「悪びれる」の“おどおどする”という意味合いは、“こわがってビクビクする”という意味ももつ「怯える(おびえる)」から来ていると考えられています。

「悪びれない」は誤用ではない

「悪びれる」は、「悪びれない」と表現されることがあります。「悪びれない」は「悪びれる」に打ち消しの言葉「ない」が組み合わさり、“恥じる様子もない”や“自分のしたことを悪いと思っていない”という意味を表現します。誤用ではないかと言われますが、正しい日本語表現として辞書に載っているので間違いではありません、

「悪びれる」と「悪ぶる」は意味が全く違う

「悪びれる」と似た言葉で「悪ぶる(わるぶる)」という言葉がありますが、こちらは全く意味が異なります。「悪ぶる」には“悪者ぶる”という意味があり、「悪びれる」のような“自分のしたことに対して悪いと思っている”といったニュアンスはありません。そのため、言い換え表現として使うことはできません。

「悪びれる」の使い方と例文とは?

悪いことをして反省している人に使う

「悪びれる」は自分自身にではなく、実際に悪いことをして反省している人に対して使うことが多いです。“恥じらい”や“おどおどしている様子“を表現する言葉なので、相手を注意したりするために使うことはありません。「悪びれる」は、あくまで悪いことをしてしまった相手の行動を表現するために使われます。

「悪びれる様子もなく」とよく使う

「悪びれる」は、「悪びれる様子もなく」とよく使われます。語尾に「なく」と否定の言葉がつくことで、“自分のしたことに対して悪いと思っていない様子”・“申し訳ない態度が見られない”といった悪い意味を表現します。

「悪びれる」を使った例文

「悪びれる」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 「彼は失敗するたびに、悪びれるような反応をする」
  • 「多くの人に迷惑をかけたのにもかかわらず、あの男は悪びれもせず笑った」
  • 「彼女の悪びれた様子を見て、それ以上責めるのをやめた」
  • 「息子はいつも悪びれる様子もなく、同じこと過ちを繰り返している」
  • 「悪びれる様子のないあの人を許すことはできない」

「悪びれる」の類語や対義語とは?

悪びれるの類語は「反省」「恥じらう」

「悪びれる」の類語には、日常会話で使いやすい「反省」と「恥じらう」を紹介します。

「反省」は“自分のよくなかった点を受け入れ改めようとする”という意味をもつ言葉で、「悪びれる」の意味と非常に似ています。しかし「反省」には、“恥ずかしがる”というニュアンスはありません。

「恥じらう」は、“恥ずかしがる”という意味をもつ言葉です。「悪びれる」の“自分のしたことに対して恥ずかしさを感じている”という意味とほぼ同じ意味を表現します。しかし「恥じらう」には、“おどおどする”といったニュアンスはありません。

悪びれる対義語は「ふてぶてしい」

「悪びれる」の対義語には、“開き直ってずぶといこと”という意味をもつ「ふてぶてしい」があげられます。自分のしたことに対し反省もない態度を表しているため、「悪びれる」とは真逆の使い方をします。

「悪びれる」の英語表現とは?

悪びれるの英語表現は「shy」「timid」

「悪びれる」は、”後ずさりする“や”尻込みする“といった意味をもつ動詞「shy」や”おどおどして“という意味をもつ形容詞「timid」を使って表現します。

  • “ He shied by his failure.”
    →「彼は自分の失敗で悪びれた」
  • “He isn’t timid by his failure.”
    →「彼は自分の失敗に悪びれない」

「unabashed」でも表現できる

「悪びれた様子もない」を英語にする場合は、“恥じない“や”平気な“という意味をもつ形容詞「unabashed」で表現できます。

  • “A friend of mine is quite unabashed.”
    →「私の友達は少しも悪びれた様子がない」

まとめ

「悪びれた」は、対義語で紹介したような“ふてぶてしい”という悪い意味を表す言葉だと勘違いされがちです。しかし正しくは、「恥ずかしがる」や「おどおどする」など、自分のしたことに対して悪いと思っている様子を表します。決して、限定して“悪い”ことを指しているわけではありません。意味を間違えて使うと、全く伝わり方が変わってしまうので注意しましょう。