// 「ご厚情」の意味は?使い方の例文と類語「ご高配」との違いを解説 | TRANS.Biz

「ご厚情」の意味は?使い方の例文と類語「ご高配」との違いを解説

「ご厚情」(御厚情)は、式典や葬儀のようにフォーマルな場面や、年賀状・御礼状の書面において「厚情を賜り」などと使う言葉です。今回は「ご厚情」の詳しい意味と、使い方の例文を紹介します。また「ご高配」をはじめとした類語や別の言い方について意味の違いや使い分けを解説するとともに、英語表現もお伝えします。

「ご厚情(御厚情)」とは?

「ご厚情」の意味は”厚い情け・深い思いやり”

「ご厚情」の意味は、“厚い情け・深い思いやり”です。

「厚情」という言葉は漢字が表す通り、人の「厚い情け・深い思いやり・心からの親切」の意味を持っています。「ご厚情」は「厚情」の頭に尊敬語である「ご」の言葉がついた敬語の表現です。

したがって「ご厚情」とは、目上の相手から受けた「厚い情け」や「深い思いやり」を意味しています。

「ご厚情」の読みは”ごこうじょう”

「ご厚情」の読み方は、“ごこうじょう”です。「厚」という字は、訓読みでは「厚い」と読みますが、「ご厚情」においては音読みで「ごこうじょう」と読みます。

「ご厚情」は、ひらがなの「ご」ではなく漢字の「御」を使って「御厚情」と書く場合もあります。

「ご厚情」の使い方とは?

特定の相手にも広く大勢に対しても「ご厚情」を使う

「ご厚情」という言葉はスピーチなどで特定の相手に対して使うこともあれば、広く大勢に対して使うこともあります。また、御礼の言葉として使うだけでなく、相手へのお願いとして使うこともできます。

「ご厚情」は式典や披露宴・葬儀のスピーチで使う

「ご厚情」は、披露宴や葬儀、送別会や昇進のお祝いなど様々なフォーマルな場面で使う言葉です。葬儀や送別会では今までお世話になったことの感謝の気持ちとして、披露宴や昇進・就任のお祝いの会などにおいては、これからお世話になることについて挨拶の言葉として「ご厚情」の言葉を使います。劇団の座長の就任挨拶や、襲名披露においても使う機会があります。

年賀状や御礼状など書面でも「ご厚情」を使う

式典などにおけるスピーチや挨拶だけでなく、年賀状や御礼状・挨拶状などの書面やビジネスメールにおいても「ご厚情」の言葉は使われます。「この度は」や「平素は」「旧年中は」などの言葉から始まり、相手の「ご厚情」に対する御礼を述べるという流れが一般的です。

「ご厚情」を使った例文とは?

「ご厚情」と「ご厚情賜る」(ごこうじょうたまわる)、「ご厚情痛み入る」(ごこうじょういたみいる)をそれぞれ使った例文を紹介します。

「ご厚情賜る」は、相手から「厚い情けを受ける」ことの意味となります。「ご厚情痛み入る」は、相手の「厚い情け」や「深い思いやり」に対する「痛いほどの感謝の気持ち」を表す表現です。

「ご厚情」を使った例文

「ご厚情」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • ○○様のご厚情につきましては、常日頃から感謝の気持ちでいっぱいです。
  • ひとかたならぬご厚情をいただきましたこと心から御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
  • ご厚情あふれるお言葉に、恐縮することしきりです。
  • 予選を勝ち抜き無事に最終選考まで残ることができました。皆様のご厚情の賜物と、感謝しております。

「ご厚情賜る」「ご厚情賜りますよう」を使った例文

「ご厚情賜る」や「ご厚情賜りますよう」を使った例文をご紹介しましょう。

  • この度私は3月末を持って弊社取締役を退任する運びとなりました。長年にわたり格別のご厚情賜りましたこと、感謝申し上げます。
  • 本日夫婦となったばかりの若い二人に成り代わり、今後皆様から一層のご厚情賜りますようお願い申し上げます。

「ご厚情痛み入ります」を使った例文

「ご厚情痛み入ります」を使った例文をご紹介しましょう。

  • お忙しい中ご配慮いただき誠にありがとうございます。○○様のご厚情痛み入ります。
  • 妻の入院に際し病院へ口添えいただいたと聞き、ご厚情痛み入る思いです。

「ご厚情」の類語・別の言い方とは?

「ご厚情」の言葉には、いくつかの類語と言い換え表現があります。それぞれの意味や「ご厚情」との違い・使い分け方を解説します。

「ご高配」は”心配り”や”配慮”の意味

「ご高配」(ごこうはい)は、「ご厚情」の類語となる丁寧語ですが、「情け」や「思いやり」ではなく、「心配り」や「配慮」を意味する点が異なります。「ご厚情」と同様に、会話において使うというよりは、ビジネスメールや書面において使うのが一般的です。

「ご厚意」は”ご厚情”と同じ意味を持つ

「ご厚意」(ごこうい)は、「ご厚情」と同じ「親切な気持ち」を意味する言葉です。意味は同じですが、「ご厚情」がスピーチや式典などフォーマルな場面で使うのが主となるのに対して、「ご厚意」は会話においても使用できる表現となります。

「ご厚誼」は”非常に親しい間柄”の意味

「ご厚誼」(ごこうぎ)という言葉は、「非常に親しい付き合い」を意味し、目上の人に対しても使うことができる言葉です。「ご厚情」とはややニュアンスが異なりますが、「日頃はご厚誼を賜り誠にありがとうございます」などの挨拶文として、「ご厚情」や「ご高配」と同じような意味で使うことができます。

「ご交誼」の意味は”親しい付き合い”

「ご交誼」(ごこうぎ)は、「親しい付き合い」や「親しい関係」を意味していおり、「ご交誼賜りますよう」など、「ご厚情」同様に使うことができます。親しい相手への言葉となるため、目上の人に対しては使いません。

「ご厚情」の英語表現とは?

「ご厚情」の英語は”your kindness”

「your kindness」は”親切”や”優しさ”を意味し、「Thank you for your kindness.」「I appreciate your kindness.」などと使われることが一般的な言葉です。

「Thank you for your kindness.」「I appreciate your kindness.」のどちらも「ご厚情賜り御礼申し上げます」と同じ意味を持つ英語表現となりますが、「appreciate」を使う方がより丁寧な印象となります。

まとめ

「ご厚情」は、相手の「厚い情け」や「深い親切」を意味する、改まった場面や書面において使われることが主となる言葉です。「ご厚情」をはじめとした相手に感謝を述べる言葉はいくつかありますが、相手や場面に合わせた適切な言葉を使って感謝の気持ちを述べることができるようにしたいものです。