「甲斐甲斐しい」は、「甲斐甲斐しい人」や「甲斐甲斐しく見える」などという表現でよく使われる言葉です。ビジネスやかしこまった場面よりも、日常会話の中で使われる機会が多く、男性女性関係なく誰にでも用いることができます。今回はこの「甲斐甲斐しい」についての意味や語源、そして類語から英語表現まで解説していきます。
「甲斐甲斐しい」とは?
「甲斐甲斐しい」の意味は”手際がいい・けなげ”
「甲斐甲斐しい」の意味は、“手際がいい・けなげ”です。読み方は「かいがいしい」です。意味は他にもいくつかあります。
- 動作などがいかにも手際がいい、きびきびとしている
- 苦労や面倒を嫌がらず仕事に打ち込む様子、けなげなさま
- 効果がはっきりと現れる様子、物事が期待通りになるさま
- 頼もしい様子、頼り甲斐がある
「甲斐甲斐しい」の意味には“前向きさ”や“ポジティブさ”のニュアンスが含まれていて、対象人物に対して“できる人”というイメージを与えます。
語源・由来は「働き者」「効果を意味する言葉」
「甲斐甲斐しい」の語源や由来にはいくつかの説がありますが、有力な説は「甲斐国(かいのくに)のような働き者」と、“効果”を意味する「かい(甲斐)」という言葉からきていると言われています。
1つ目は、戦国時代に武田信玄が守護を務めていた政治的中心・甲斐国には働き者が多かったことから、一生懸命働く人を“甲斐国の人のようだ”という意味で「甲斐甲斐しい」と使われるようになったという説です。
もう1つは、「効果」または「価値のある」という意味を持つ「かい(甲斐)」を2回繰り返し形容詞にした言葉がもとになっている説です。やればやるほど効果や結果が出るという意味からできたと言われています。
「甲斐甲斐しい」は褒め言葉
「甲斐甲斐しい」はこれまで説明してきたように、 “できる人”や“人に尽くせる人”などの良いイメージをいだかせる言葉です。そのため、基本的には老若男女関係なく褒め言葉として使われます。
男性なら「頼れる人」、女性なら「世話上手な人」
「甲斐甲斐しい」は男女関係なく使われる言葉ですが、男性・女性で甲斐甲斐しいと呼ばれる人の特徴は若干異なります。
男性の場合は、仕事面で気が利いたり、要領よく仕事をこなす人、また私生活でも家事や子育てに協力的だったりと何かと頼り甲斐のある男性に対して使われることが多いです。女性の場合は、仕事や私生活の中で気が利く優しい人や世話上手な人、家事全般を進んでしてくれるような人に対して使われることが多いです。
甲斐甲斐しい性質を「甲斐性」と言う
甲斐甲斐しい性質のことを「甲斐性(かいしょう・かいしょ)」と言います。“物事をやり遂げようとする気力”や“頼もしい気性”という意味があり、基本的に経済的な生活能力がある人に対して使います。「甲斐甲斐しい」と合わせて覚えておくと便利です。
「甲斐甲斐しい」の使い方と例文とは?
動詞や名詞と組み合わせて使う
「甲斐甲斐しい」はそのまま形容詞的に使うこともありますが、「甲斐甲斐しく働く」や「甲斐甲斐しく世話をする」などの動詞と組み合わせたり、「甲斐甲斐しい姿」や「甲斐甲斐しい女性」など名詞と合わせて使うこともあります。
まれに悪いニュアンスで使われる
先ほども説明したように、基本的に「甲斐甲斐しい」は褒め言葉として使われます。しかし、あまりにも人に尽くしすぎたり世話を焼きすぎると、「あの人、甲斐甲斐しすぎるよね」など嫉妬や嫌みを込めて使われてしまうことがあります。
「甲斐甲斐しい」を使った例文
「甲斐甲斐しい」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。
- 「君はとても甲斐甲斐しい人だね」
- 「彼女はいつも、甲斐甲斐しく家のことをしてくれる」
- 「旦那さんは甲斐甲斐しい人を選ぶべきね」
- 「彼女の甲斐甲斐しい姿に惚れました」
- 「彼は甲斐甲斐しく父親の介護をしている」
「甲斐甲斐しい」の類語や反対語とは?
類語は「まめまめしい」
「甲斐甲斐しい」の類語には、“せっせと身軽に働く”や“真面目である”という意味を持つ「まめまめしい」があげられます。“手際よく働く”や“けなげ“という意味は似ていますが、“効果がはっきりと現れるさま”や“頼り甲斐のある”といった意味はありません。
反対語は「だらしない」
反対語で言えば、日常的に使われることの多い「だらしない」という言葉があげられます。「だらしない」という言葉には、“根性がない”や“きちんとしていない”、“節度がない”などという意味があり、仕事をテキパキするような頼り甲斐のある“甲斐甲斐しさ”とは真逆の意味を表現します。
「甲斐甲斐しい」の英語表現とは?
「甲斐甲斐しい」の英語表現は”brisk”
「甲斐甲斐しい」は、“きびきびした”や“活発な”、“元気のいい”という意味をもつ形容詞「brisk」で表現します。「甲斐甲斐しい女性だ」などと表現したいときは、「brisk」のあとに「woman(女性)」などの名詞を付け加えましょう。
「gallantly」でも表現できる
「gallantly」は、“勇敢に”や“(女性に)親切な“などの意味をもつ副詞で、この単語一言で「甲斐甲斐しい」と表現できます。
まとめ
「甲斐甲斐しい」は、“手際よく働く人”や“面倒なことなどを嫌がらずするような人”に対して使う言葉です。「甲斐甲斐しい」と言われる人の特徴は男女で若干異なりますが、基本的に性別・年齢関係なく褒め言葉として用いられます。日常会話からビジネスシーンと、幅広い場面で使える言葉なので覚えておきましょう。