「ままならない」の意味や語源とは?敬語表現や例文・類語も解説

「思い通りにならない」や「自由にならない」を意味する、「ままならない」という言葉。どんなときに使うのか、漢字ではどう書くのかと疑問に思ったことはありませんか?

今回は「意味や使い方を知りたい」や「類語を知りたい」という方に向けて、「ままならない」の意味や語源、使い方、類語を紹介します。例文も紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

「ままならない」とは?

「ままならない」の意味は”思い通りにいかない”

「ままならない」の意味は、“思い通りにならない”“自由にならない”ことです。「○○がままならない」あるいは「ままならない○○」といった使い方をします。例えば、「プライベートの悩みが尽きず、仕事がままならない」という場合は、「プライベートの悩みのせいで、仕事が思い通りにいかない」ことを意味します。

漢字で書くと「儘ならない」

「ままならない」を漢字で表記すると「儘ならない」と表記します。「儘(まま)」とは「成り行きに従うこと」を意味する言葉で、これが「ままならない」の語源ともなっています。

「ままならない」の語源は「儘」にある

先に挙げた通り、「ままならない」という言葉は、漢字「儘」からできた言葉です。「儘」とは「成り行きに従うこと」で、「我儘(わがまま)」と言えば自分の思い通りにすることを指します。

「ままならない」の場合は、「儘」に「ならない」と否定表現を加えることで、「成り行きに従うことができない」となり、現代の「思い通りにいかない」「自由にならない」という意味で使われるようになりました。

「ままならない」の使い方とは?

敬語にしたいときは「前後の文章」を敬語表現に

「ままならない」自体は敬語表現ではありません。目上の相手に使いたい場合は、前後の文章を敬語表現にすることで使用できます。「ままなりません」や「ままならない状況です」など、敬語を加えて表現しましょう。

「○○することもままならない」でやりたいことができない時に

「ままならない」という言葉は、多くの場合なにかやりたいことができないシーンで使います。

例えば「休日なのに、休みを取ることもままならない」と言った場合で考えてみます。気持ち上では休息を取りたいのに実際にはできない様子を、単純に「できない」と言うのではなく、「ままならない」を使うことで、思い通りにいかず歯がゆい状況を強調しています。

「ままならない○○」はなにかに不満を感じている様子

「ままならない○○」とは、「自分の思い通りにならないなにか」や「自由にならないこと」を意味しています。例えば「ままならない世の中だ」という表現は、「世の中とは自分の思い通りにならない」という意味になります。

「ままならない」を使った短文紹介

「ままならず」を使った例文

「ままならず」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 遅い時間まで仕事をしているせいで、料理をすることもままならず不健康な生活を送っている
  • やりたいこともままならず、仕事に追われている
  • 人と話すことすらままならず、退屈な毎日を送っている

「ままならなかった」を使った例文

「ままならなかった」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 久々の運動に疲れて、家事もままならなかった
  • あまりの恐怖体験に、息をすることすらままならなかった
  • 友人からの急な告白に驚き、立っていることもままならなかった

「ままならない人生」を使った例文

「ままならない人生」を使った例文をご紹介しましょう。

  • ままならない人生だからこそ、様々な体験を通して自分を成長させる必要がある
  • ままならない人生だからといって、努力を怠ってはいけない

「ままならない」の類語・言い換えとは?

「不如意」は「思い通りにいかない」の意味

「ままならない」の類語には、「思い通りにいかないこと」を意味する「不如意」が当てはまります。読みからは「ふにょい」です。「不如意」には意味が2つあり、1つ目が「思い通りにいかないこと」、2つ目が「経済面で苦しい思いをすること」を意味しています。

「ままならない」単体では「経済面で苦しい思いをする」という意味はないため、混同しないよう注意しましょう。

「うまくいかない」も類語表現

「うまくいかない」も「ままならない」の類語です。「ままならない」という言葉をあまり耳にしない方には、「うまくいかない」「思い通りにならない」と表現する方が、伝わりやすいこともあります。

「ままならない」の英語表現とは?

「ままならない」は英語で”I can’t do it at my pleasure”

「ままならない」を英語表現にすると“I can’t do it at my pleasure”が適しています。「my pleasure」が「思い通りに」という意味をもつため、「わたしの思い通りにならない」という文章となります。

まとめ

「思い通りにならない」や「自由にならない」を意味する、「ままならない」という言葉。「成り行きに従う」を意味する「儘」という漢字からできた言葉で、「ままならない世の中」や「ままならなかった」などの使い方をします。類語には、同じ「思い通りにならない」を意味する「不如意」や、「うまくいかない」が当てはまるため、状況に応じて使い分けてください。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。