「周知」の意味とは?ビジネスでの使い方や類語での言い換え方

「広く知れ渡る」や「広い範囲に知らせる」を意味する、「周知」。「周知する」「周知させる」のように使用しますが、「周知する」という使い方に疑問を抱く人も多いことを知っていますか?ビジネスでの正しい使い方や敬語表現、類語への言い換え方を紹介します。例文も併せて紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

「周知」の意味とは?

「周知」の意味は”広く知れ渡る”

「周知」の意味は、“広く知れ渡る・広い範囲に知らせること”です。読み方は「しゅうち」であり、物事が広く知られている状況や知らせたい状況で使用されます。

ビジネスでの「周知」の使い方や例文とは?

ビジネスシーンで使える「周知する」「周知させる」

「広く知れ渡る」「広い範囲に知らせる」を意味する「周知」という言葉。ビジネスシーンでは「周知する」「周知させる」の形で、多く使用されています。一部では「周知する」は誤用だという意見もありますが、「広い範囲に知らせる」という意味では「周知する」が適しています。

また、新聞や国会会議録に「周知する」が使用されていることからも、誤用であるとは言い切れません。ただ、「○○させる」という表現は使役(相手に事を行わせること)に当てはまるため、目上の相手には失礼となる場合があります。状況を判断し使用しましょう。

敬語表現を使った「ご周知ください」

ビジネスシーンで目上の相手に「周知」を使用する場合、前後の言葉を敬語表現に置き換える必要があります。丁寧な表現である接頭語をつけた「ご周知ください」や「ご周知願います」が当てはまるため、状況に応じて使用しましょう。

注意が必要なのは「ご周知ください」や「ご周知願います」は、「周囲に知らせてください」を意味しているという点です。「知っておいてください」という意味では、使用できません。「あなたから周りの人へ知らせてください」と言いたい状況で使用しましょう。

広く知られるために計画をする「周知を図る」

「周知」の使い方の1つに、「周知を図(はか)る」があります。「広く知られるために計画をする」「働きかける」を意味しており、ビジネスシーンでも使用されます。例えば、「社内に新しいシステムが導入されたため、従業員への周知を図ったが、やはり慣れるまで時間がかかるようだ」などの使い方をします。

「周知の事実」とは「広く知られている事実」

「周知の事実」とは、「広く知られている事実」を意味します。誰しもが知っている事実や、一般常識とも言えることに対して使用されます。ただ、反対に「知っていなければおかしい」という意味にもなるため、目上の人へ使用する場合は注意しましょう。

徹底的に広く知らせる「周知徹底」

「周りに徹底的に知らせる」を意味する、「周知徹底」という四字熟語。「徹底」とは「すみずみまで行き渡る」を意味する言葉であるため、すみずみまで知らせたい状況で使用されます。「周知徹底する」や「周知徹底を図る」などの使い方をしてください。

「周知」を使った例文

「周知」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 来週から勤務形態が変わるため、周知徹底しておくように
  • 我が社の売り上げが伸び悩んでいることは周知の事実だ
  • 本日の講演会が延期されたことを、担当者として速やかに周知させる責任がある

「周知」の類語とは?

「教え導く」を意味する「啓蒙」

「周知」の類語には「正しい知識を教え、合理的な考えへ導くこと」を意味する「啓蒙」が当てはまります。読み方は「けいもう」です。「周知」の「知らせること」という意味と、「啓蒙」の「教えること」という意味が似ていることから、類語に当てはまります。

ただ、「啓蒙」の「蒙」という漢字には、「愚か」や「無知」という意味が含まれているため、相手に失礼と捉えられることがあります。中には差別用語と受け取られることもあるため、使用には注意しましょう。

「広く知られている」を意味する「公知」への言い換え

「世間に対して広く知られていること」を意味する「公知」も、「周知」の類語です。「こうち」と読み、物事が広く知れ渡っている状況で使用されます。例えば、「周知の事実」を類語の「公知」で言い換えると「公知の事実」となります。

「周知」の英語表現とは?

「周知」は英語で”Known”や”Public”など

「周知」を英語で表現する場合、「known」が適しています。「知られている」を意味する単語であり、「Well known」で「よく知られている」という意味になります。また、「国民一般の」や「公開の」を意味する「Public」を使った「Make it public」も「周知」の英語表現です。

まとめ

「広く知れ渡る」または「広い範囲に知らせる」を意味する、「周知」という言葉。「周知させる」や「周知する」などの使い方をして、ビジネスシーンでも使用されます。目上の相手に使用する場合、敬語表現の「ご周知ください」が適していますが、上から目線に感じられることもあるため注意しましょう。場合によっては類語「公知」への言い換えが可能です。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。