// 「一日千秋」の意味とは?由来や使い方の例文・類義語を紹介 | TRANS.Biz

「一日千秋」の意味とは?由来や使い方の例文・類義語を紹介

「1日が長く待ち遠しいこと」を意味する、「一日千秋」という言葉。四季があるなかで、なぜ「秋」が使われているか知っていますか?「意味や使い方を知りたい」「逆を意味する対義語を知りたい」という方に向けて、意味や由来、類義語・対義語を紹介します。例文もあわせて紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

「一日千秋」とは?

「一日千秋」の意味は”1日が長く待ち遠しい”

「一日千秋」の意味は、“1日がとても長く感じられ、待ち遠しく思うこと”です。会いたい人や楽しみな出来事が控えているため、はやくその日、その時にならないかと強く望んでいる状況で使用されます。

「一日千秋」の読み方は”いちじつせんしゅう”

「一日千秋」の読み方は“いちじつせんしゅう”です。「一日」を「いちにち」と読む、 いちにちせんしゅう」という読み方もありますが、記載していない辞書があることや、記載されていても「その他の読み方」に分類されていることから、主な読み方とは言えません。

基本的には「いちじつせんしゅう」と読み、「いちにちせんしゅう」とも読めることを、覚えておきましょう。

「一日千秋」は”一日三秋”が由来

「一日千秋」は、中国の「一日三秋(いちじつさんしゅう)」という言葉が元となっています。旧暦では秋の期間が3カ月だったことから、「1日会っていないだけで、3カ月も会っていないように感じる」または、「たった1日なのに秋が3度訪れたように長い」という意味で「一日三秋」が使われていました。

「三秋」が「千秋」になった理由としては、「三秋」よりも「千秋」の方が長い様子が伝わることや、伝わっている過程で「さん」が「せん」に変換されたためと言われています。

秋の理由は「秋を基準に1年を数えている」から

四季がある中国で、なぜ「秋」が使われているのでしょうか?理由は「秋を基準に1年が数えられていた」からです。中国では秋以外の9カ月を、秋が3つ分で「三秋」と表していたり、秋が来ることで年の流れを感じたりしていました。

農耕民からすると実りの季節であり、収穫の秋が1年の基準だったのです。

「一日千秋」の使い方と例文とは?

「待ち遠しい思い」を意味する”一日千秋の思い”

「1日が長く待ち遠しい」を意味する「一日三秋」という言葉。「一日千秋」の使い方として、多く使われているのが「一日千秋の思い」です。「1日が長く感じられるほど待ち遠しい思い」を意味しています。

例えば、「一日千秋の思いで彼の帰りをまった」という例文。上記の例文は「1日が長く感じられるほど、待ち遠しいと思いながら彼をまった」という意味になります。

「一日千秋」を使った例文を短文で紹介

「一日千秋」を使った例文を短文でご紹介しましょう。

  • 一日千秋の思いで、親の帰りを待っていたころが懐かしいよ
  • まさに「一日千秋」。彼と会える日をまだかまだかと待っている
  • やっと母国へ帰れる日がきた。この日が来ることを夢に、一日千秋の思いで日々を過ごしていたんだ

「一日千秋」の類義語と対義語とは?

「一日千秋」の類義語は”一日三秋”や”一刻千秋”など

「一日千秋」の類義語には、“一日三秋(いちじつさんしゅう)”“一刻千秋(いっこくせんしゅう)”が当てはまります。「一日三秋」は「相手を恋しく思い、待ち遠しいこと」を意味しており、「一刻千秋」は「わずかな時間が千年に感じるほど待ち遠しいこと」を意味しています。

「一日千秋」と同じく、人や出来事を待ち望んでいる状況で使用しましょう。例えば、「一日千秋の思い」に類語を当てはめると、「一日三秋の思い」や「一刻千秋の思い」になります。

「一日千秋」の対義語は”十年一日”

「一日千秋」の対義語には、“十年一日(じゅねんいちじつ)”が当てはまります。「十年一日」とは「長期にわたって変化がなく、同じ状態」であることを意味し、「十年一日のごとく」や「十年一日のような」などの使い方をします。

「1日が1,000年と感じるほどに長い」という「一日千秋」の逆で、「十年一日」は「10年が1日に感じるほど、何も変わらない様子」を表す言葉です。

「一日千秋」の英語表現とは?

英語で「一日千秋」は”wait impatiently”

「一日千秋」の英語表現には、“wait impatiently”が当てはまります。「wait impatiently」とは、「待ち遠しい」「待ちわびる」を意味する熟語で、「wait」が「待つ」を意味し、「impatiently」が「我慢できなくて」「しきりに望んで」を意味しています。

例えば、「to wait impatiently for you」という英文。上記の英文だと、「一日千秋の思いであなたを待つ」という意味になります。

まとめ

「一日千秋」とは、「1日が長く感じ、待ち遠しいこと」を意味する四字熟語です。「一日三秋」が由来となっており、昔の中国では秋を基準に1年を数えていたことから、「秋」が使われています。

「一日千秋の思い」などの使い方をし、類語には「一日三秋」「一刻千秋」が当てはまります。状況に応じて、類語へと言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。