「さしあたって~」と言う言葉は、ビジネスシーンではよく使われる表現のひとつです。しかし、実際に「さしあたって」の正確な意味や使い方を説明するとなると、言葉に詰まってしまう人もいるのではないでしょうか。
そこでここでは、「さしあたって」の正しい使い方や正確な意味などをご紹介いたします。
「さしあたって」の意味
「さしあたって」の意味は「当面」など
「さしあたって」という言葉は、「先のことはともかく」や「今しばらくの間」、「当面」などの意味を持っています。漢字で書くと「差し当たって」となり、「さしあたり」という言葉も同じ意味をもっています。
基本的には、「さしあたって、必要なものだけを買おう」など、先のことがはっきりしていない場合などに使用する言葉になっています。
「さしあたって」の類語・英語表現
「さしあたって」の類語は「今のところ」など
「さしあたって」の類語には、「今のところ」や「現時点では」、「目下のところ」などの現在の状態を表すもの。「とりあえず」や「いったん」、「ひとまず」、「取り急ぎ」などの一時的にといった状態を表すものが挙げられます。
ビジネスシーンにおいては、「さしあたって」よりもその場面にふさわしいものも多くありますので、これらの言葉をうまくつかいこなせるようになるのが理想です。
「さしあたって」の英語表現は「for now」など
「さしあたって」という言葉を英語で表現すると「for now(今のところ)」や「for the moment(今のところは)」、「for the time being(当面)」などになります。
「さしあたって」の使い方・例文
ビジネスでの「さしあたって」の使い方
「さしあたって」という言葉は、先のことが不明瞭な場面で使用する言葉です。例えば「さしあたってご報告します」や「さしあたって検討させていただきます」などの使い方になります。
基本的には、物事の方向性が決まっていなかったり、結論を回避したいことなどにたいして使う言葉ですので、相手にはネガティブなイメージを持たれてしまう可能性もあるため、多用は禁物です。
「さしあたりまして」は敬語表現
「さしあたって」の敬語表現は、「さしあたりまして」になります。ただし「さしあたりまして」を使用する場合、続く語尾が「~しました」などになると、文章的に流れが悪かったり、読みにくかったりします。
そのため、そういった場合は「ひとまず」などの言葉に置き換えて使用するのがよいでしょう。「さしあたりましてご報告しました」は「ひとまずご報告しました」に置き換えることで読みにくくなるのを防げるのがわかります。
「さしあたって」を使った例文・短文
「さしあたって」を使った例文は以下のようになります。
- お送りいただいた資料を確認いたしました。さしあたって、資料を受け取ったご報告とお礼を申し上げます。
- 私の一存ではお答えいたしかねますので、さしあたって社内で検討させていただきます。
- この度はお仕事のご応募ありがとうございます。さしあたって履歴書の提出をお願いいたします。
- 直接お伺いすることが難しいので、さしあたってお見舞いの品を送らせていただきました。
「さしあたって」を使う際の注意点
ビジネスシーンでは多用しない
前述でも少し触れましたが、「さしあたって」という言葉は、物事の方向性が決まっていなかったり、結論を回避したいこと、直接的な回答を避けたいときなどに使う言葉になります。
そのためどちらかというとネガティブな印象の言葉になりますので、あまりに多用してしまうと信頼を失ったり、決断力がなく頼りにならないなどのイメージを持たれてしまう恐れがあります。
ビジネスシーンのうえでは、迅速に対応するべき場面が多くあります。そういった場面では「さしあたって」などの言葉ではなく「ただちに」などの言葉を使うようにしましょう。
類語の「とりあえず」には注意
「さしあたって」の類語はいろいろありますが、その中でも「とりあえず」という言葉には注意が必要です。本来「とりあえず」という言葉には、「急いで」や「まず第一に」などの意味があります。
しかし、「とりあえず、資料に目を通しておきます」などの表現をした場合、人によっては「急いで」や「まず第一に」などの意味とはとらえずに「なんとなく」や「気楽に」などという意味でとらえてしまう場合が考えられます。
このように「とりあえず」という言葉は、日常生活でも使われることが多く、その場合「なんとなく」や「気楽に」などの意味で使われる場合が多いため、ビジネスシーンでの使用には注意が必要です。
まとめ
ビジネスシーンのうえで、先のことがはっきりしないという場面は多くあります。そのような場面で使うのに、「さしあたって」という言葉は大変便利な言葉です。使い方には気を付ける必要はありますが、ビジネスを円滑に進めるためにも「さしあたって」の正しい使い方を理解しておくことは大事なことだと言えるのではないでしょうか。