// 「無念無想」の意味とは?剣術や仏教との関係と例文・類語も解説 | TRANS.Biz

「無念無想」の意味とは?剣術や仏教との関係と例文・類語も解説

「無念無想」とは「無心になること」を意味する四字熟語です。もともとは仏教用語の「無念」から生まれた言葉で、剣道や剣術においても集中する場面に使われています。

この記事では「無念無想」の意味や語源、使い方を例文で紹介します。類語の「明鏡止水」や英語表現も解説します。

「無念無想」の意味と語源とは?

「無念無想」の意味は”無心になること”

「無念無想」の意味は、“全ての考えを捨て、無心になること”です。「無念」は”何も思わないこと”を意味し、「無想」は”思いをなくし、何も考えないこと”をそれぞれ意味しています。

また、「無心になること」という意味の他に、「自分の考えがない」という意味でも使われます。書き言葉として使用する場合、「無念夢想」と表記しないよう注意しましょう。

「無念無想」には”自分の考えがない”という意味も

「無念無想」は「自分の考えがない」という意味でも使用されます。

この意味で使用する場合、「無念無想」は「自分の考えがない」「何も考えていない」ことを表しており、悪い意味をもっているため、使用には注意が必要です。

例文
「無念無想で行動したため、待っていたのは最悪の結果だった」

・意味:何も考えずに行動したため、待っていたのは最悪の結果だった。

「無念無想」が「自分の考えがない」という意味で使用されており、悪い意味を表しています。

「無念無想」の語源は”仏教”

「無念無想」という言葉は、仏教用語の「無念」からできた言葉です。

「無念」は仏教用語で「物事にとらわれず、心が落ち着いている様子」を意味し、心が落ち着いている状態を「無念無想」と表します。現代では上記の意味が転じ、「自分の考えがない」という意味でも使用されるようになりました。

「無念無想」の使い方と例文とは?

「無念無想」は剣術や剣道の目標としても使われる

「無念無想」は剣術や剣道の目標としても使われます。剣術や剣道などのスポーツで「無念無想」が使われる場合、「集中して雑念を取り払うことで良いプレーができる」という意味合いが含まれています。

「無念無想」は雑念を捨てた状況で使われる

「無心になること」を意味する「無念無想」という言葉は、雑念を捨てている状況で使用されます。

雑念を捨てるということは、頭に余計な考えがない状態です。「目の前のものに集中する状況」や「欲を捨てたい状況」で使用しましょう。

「無念無想の境地」は心の状態を表している

「無念無想」の使い方で多く見られるのが、「無念無想の境地」という使い方です。

例文
「いい作品をつくるコツは、無念無想の境地に入ることだ」

・意味:いい作品をつくるコツは、心を無にする状態になることだ

「境地」とは「心身の状態」を意味しているため、「心が無になっている状態」になったことを「無念無想の境地」と言います。

「無念無想」を使った例文

「無念無想」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 大会で結果が出せたのは、無念無想の境地に入れたからだ
  • 様々な考えを巡らすのもいいが、時には無念無想になることも大切だ

「無念無想」の類語とは?

類語①「明鏡止水」の意味は”雑念のない落ち着いた心境”

「無念無水」の類語には、「明鏡止水」が当てはまります。「めいきょうしすい」と読み、「邪念のない落ち着いた心境」を意味する四字熟語です。「無念無想」と「明鏡止水」は、「余計な念がない」という点が似ているため、類語となります。

剣道では「無念無想」とあわせて「無念無想明鏡止水」という使い方もされています。

類語②「心頭滅却」の意味は”心を無にすること”

「心を無にすること」を意味する「心頭滅却」も、「無念無想」の類語です。「しんとうめっきゃく」と読み、「無想無念」の「無心になる」という意味が似ているため類語に当てはまります。

例えば、「無理だと思うことでも、心頭滅却して取り組むことで成功に繋がる」といえば、「無理だと思うことでも、心を無にして取り組めば成功に繋がる」という意味になります。

「無念無想」の英語表現とは?

「無念無想の境地」は英語で”clear one’s mind”

「無念無想」を英語で表すと“clear one’s mind”となります。四字熟語である「無念無想」を意味する英単語ではありませんが、「clear one’s mind」には「雑念を払う」という意味があるため、「無念無想」の英語表現として適しています。

ただ、「clear one’s mind」には「自分の考えがない」という意味はないため、悪い意味で「無念無想」を使用する場合は注意しましょう。

まとめ

「考えを捨てて無心になること」を意味する「無念無想」という言葉。「無念無想の境地」などの使い方をし、剣道や剣術の目標としても使用されます。「無念無想」は「自分の考えがない」という意味もありますが、上記の場合悪い意味で使われるため注意しましょう。

類語には「明鏡止水」や「心頭滅却」が当てはまるため、状況に応じて言い換えてみてください。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。