「離職票の再発行」とは?紛失時の対応方法や手続きの方法を解説

「離職票」とは退職したときに受け取る書類で、失業保険の手続きに必要です。その大切な離職票を失くしてしまったらどうすればいいのでしょうか。

今回は「離職票」の意味と役割のほかに、離職票の再発行手続きの方法を紹介します。また離職票の再発行でトラブルが起こった時の対処法についても解説します。

「離職票」の再発行の方法とは?

離職票の再発行は会社かハローワーク

離職票の再発行手続きは退職した会社またはハローワークで行います。

退職した会社で再発行手続きをする場合は、人事担当に離職票の再発行を願い出ます。

ハローワークでの再発行手続きでは「離職票再交付申請書」を提出しますが、申請書は窓口で受け取るか、ハローワークのホームページからPDFでタウンロードします。手続きには、本人確認のための写真付きの証明書として運転免許所やパスポート、また印鑑も持参します。ハローワークで申請書を記入する場合には、雇用保険被保険者証や勤務先の住所や電話番号も必要になるので用意しておきましょう。

会社での離職票の再発行は退職後4年間なら可能

会社での離職証明書の保管が義務付けられている期間は退職日から4年ですので、会社での再発行は退職日から4年間は可能です。

ハローワークなら期限なくいつでも離職証を再発行できますので、会社が倒産している場合や退職先に連絡をしたくない場合にはハローワークで再発行手続きを行いましょう。

ハローワークなら即日受け取りもできる

退職した会社の住所を管轄しているハローワークに出向き再発行手続きを行えば、即日にも離職票を受け取ることができます。

会社管轄ではないハローワークでも離職票の再発行手続きはできますが、離職票の受け取るまでには1週間ほどかかります。

郵送や電子申請でも再発行申請はできる

離職票の再発行申請は、郵送や電子申請でも行えます。

郵送での再発行手続きは、ハローワークのホームページで入手した「雇用保険被保険者離職票再交付申請書」をダウンロードして印刷し、必要事項を明記します。そして身元確認ができる写真付きの証明書のコピーと併せて退職した会社の住所を管轄するハローワークに郵送します。

電子申請では電子政府の窓口となる「e-Gov」にインターネットでアクセスして、パソコンの画面上で記入した「雇用保険被保険者離職票再交付申請書」と電子証明書が必要です。電子証明書は法務省のホームページから無償でダウンロードできる専用のソフトを使い申請書を作成して管轄している登記所に提出することで、初めて電子証明書を取得できます。

そもそも「離職票」とは?

「離職票」とは”離職を証明する公的な書類”

「離職票」とは、退職する会社から発行される離職証明書に基づいて、ハローワークが作成し発行する公的な書類です。退職日から10日前後に退職する会社から受け取ります。

離職票が必要とされるのは、雇用保険の失業給付、つまり失業保険の手続きです。失業保険の手続きをしないのならば離職票はいりませんので、離職票の発行手続きは退職者の希望次第で行われます。

離職票は離職票1と離職票2に分かれていて、離職票1にはマイナンバーの他に失業保険の振込先や離職年月日などが記載されます。離職票2には退職先の情報や離職前の賃金などが記載され、ハローワークが失業保険の手続きをする際の資料として用いられます。

会社は「離職票」の発行義務がある

会社は離職票の発行手続きを退職者の退職日から10日以内に行う義務があります。ただし手続きが面倒なために会社がなかなか離職票の発行手続きをしないケースもあるので、退職してから数週間経っても離職票を受け取っていないときは会社に連絡を離職票発行の請求をしましょう。

会社が応じない場合には、ハローワークから会社に離職票発行手続きをするように依頼してもらいます。

「退職証明書」は会社が発行する書類

「退職証明書」とは、会社が退職を証明するために発行する書類です。離職票は公的文書ですが、退職証明書は公的文書ではありません。

退職者から希望があった場合に発行される書類で、国民健康保険や国民年金の加入の際に必要です。

離職票の再発行手続きのトラブル対処法とは?

ハローワークに離職届が出ているのかを確認

離職票を紛失したと思いハローワークに再発行の手続きを行っても発行されないケースでは、そもそも離職票が発行されていないことが考えられます。

退職時にすでに再就職先が決まっているなどして失業保険の手続きを必要としなかった場合、離職票はいりませんから会社に請求していないことがあります。まだ発行されていない離職票をハローワークで再発行することはできませんから、前職の会社に離職票の発行申請を行います。

時間的に余裕を持って再交付手続きをする

失業保険の手続きは退職した翌日から1年間と期限が定められていますので、離職票の再交付の手続きもその期間内に間に合うように進める必要があります。

退職先の住所を管轄しているハローワークに直接出向いて離職票の再交付手続きができれば即日にも受け取れます。しかし退職先の管轄外のハローワークや郵送などでの再交付手続きをする場合には、離職票を受け取るまでに少なくとも1週間ほどの時間が必要です。

離職票の再交付を待っている間に失業保険の手続きができなくなることがないように、離職票の再交付手続きは時間的な余裕をもって行いましょう。

まとめ

「離職票」とは失業保険の手続きに必要となる書類で会社が手続きを行いハローワークが発行します。離職票の再交付は郵送や電子申請でもできますが、退職先の管轄であるハローワークで再交付手続きをすれば即日発行もできますので、必要に応じて利用しましょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。