「帰省」の意味や使い方とは?帰郷との違いや反対語・例文も解説

お盆や正月が近づくと「帰省」という言葉がよく聞かれます。故郷に帰るという意味の「帰省」ですが、類語である「帰郷」や「里帰り」とどのように使い分ければいいのでしょうか。

今回は「帰省」の読み方や意味に使い方、「帰省」を使った用語の解説に加えて、「帰郷」や「里帰り」等の類語の意味や対義語も紹介します。

「帰省」とは?

「帰省」の意味は”一時的に故郷に帰ること”

「帰省」の意味は、夏休みの休暇などを利用して“一時的に故郷に帰ること”です。

「帰省」の本来の意味には、「帰省」の「省」の字の意味から故郷に帰り「父母の安否を確かめる」という意味が含まれています。しかし時代とともに父母の安否を伺うという意味が薄れて、単に故郷に帰ることという意味で使われることが多くなりました。

「帰省」の読み方は”きせい”

「帰省」とは「きせい」と読みます。「省」という字は「しょう」と読まれることが多いため、「帰省」を「きしょう」と読み間違えていることがよく聞かれますので注意しましょう。

祖父母の家が故郷にあるなら「帰省」を使える

「帰省」は自分が生まれ育った故郷に帰るということを意味しています。そのため、帰省先が実家でなく、例えば祖父母宅だったとしても「帰省」は使えます。

しかし祖父母宅が故郷ではなく別の場所や土地にある場合には「帰省」は使えず、その代わりに「訪問」を使います。

「帰省」の名詞・動詞としての使い方とは?

「帰省」の名詞としての使い方

「帰省」は名詞としての使い方と「帰省する」のように動詞的な使い方があります。

「帰省」が名詞として使われるときには、「帰省時」や「帰省中」「帰省の折」などのように特定のときを表す言葉と結びつくことも多くあります。

例文:
「次の帰省のお土産は何にしようか」
「○○は帰省中で今週は出勤しません」
(礼文で)「帰省の際には大変お世話になりました。まだ残暑が続きますので、ご自愛ください」

「帰省」の動詞としての使い方

「帰省」の語尾に「する」をつけて動詞化させた「帰省する」という表現もよく使われます。例文は次の通りです。

例文:
「毎年、正月は実家に帰省する」
「墓参りに帰省する」
「帰省すれば姪っ子に会えるので楽しみ」

「帰省」を使った用語とは?

「帰省ラッシュ」とは”帰省で交通機関が混雑すること”

お盆や正月など帰省の時期が重なり、故郷に帰る人々が増えることで電車や道路などの個通機関が混雑することを「帰省ラッシュ」と言います。

例文:「帰省ラッシュが嫌で今年の夏の帰省はやめることにした」

「帰省本能」とは”帰省”と”帰巣本能”の混合語

「帰省本能」とは人が帰省することと、動物が自分の生まれた場所や巣に本能的に戻ろうとする性質であるという意味の「帰巣本能」を混ぜ合わせた言葉です。

「帰省本能」という言葉は人だけでなく動物にも使われる「帰巣本能」の同義語として使われるのですが、動物に対して帰省本能を使った場合「帰巣本能」の言い間違えだと指摘されることもあります。

「帰省客」とは帰省する人を客扱いした表現

「帰省客」とは帰省している人を客扱いした表現で、帰省のために電車に乗る乗客や帰省中に訪れる店の客に対して使われます。

例文:
「帰省客で満席になった新幹線」
「いつもは閑散としていたショッピングモールも帰省客で繁盛した」

「帰省」の類語とは?

類語①「帰郷」とは”安住するために故郷へ帰ること”

「帰郷(ききょう)」とは、「故郷へ帰ること」という意味です。「帰省」が一時的に故郷へ帰ることという意味であるのに対して、「帰郷」は故郷に帰るという行為全般を表す言葉なのですが、長期または移住も含めて安住するために故郷に帰るという場合によく使われま

す。

「帰郷」は「帰省」の同義語として、「一時的に故郷に帰り父母を見舞う」という意味で使われてもいました。

例文:
「実家の家業を継ぐために帰郷することにした」
「退職後は、帰郷してゆっくり暮らしたい」

類語②「里帰り」とは”既婚女性が実家に帰ること”

「里帰り(さとがえり)」とは「既婚女性が一人で実家に帰ること」という意味でよく使われています。また「里帰り」には、婚礼後3日目または5日目などに新婦が実家に帰る習俗としての意味、さらには婚礼直後に新婚夫婦が新婦の実家に無事に結婚の儀をあげられたことを婿が報告するという意味もあります。

かつては正月や祭りなどの祝い事のための既婚女性の帰郷や、田植えの時期などに実家を手伝うための20日前後の長期の「里帰り」もありました。

現在では、外国に住んでいる人が故国に帰ることや、国外に出ていたものがまた戻ってくることという意味でも「里帰り」が使われます。

例文:「出産のため妻が里帰りすることになった」

類語③「帰宅」とは”自分の家に帰ること”

「帰宅(きたく)」とは「自分の家に帰ること」という意味です。この場合の「宅」とは、実際に住んでいる家のことを指します。

故郷にある実家も自分の家と変わりないという認識があったとしても実際に住んでいない実家を訪れる場合には、「帰省」や「帰郷」が使われます。

例文:「金曜日の夜はいつもよりも早めに帰宅したい」

「帰省」の反対語とは?

帰省の反対語はありませんが、帰省の類語や関連語の反対語はありますので紹介します。

「帰郷」の反対語は”離郷”

「帰省」の類語に「帰郷」がありますが、その「帰郷」の反対語は「離郷」(りきょう)です。「故郷を離れること」を意味します

「離郷してから5年が経つ」のように使われます。

「帰省ラッシュ」の反対語は”Uターンラッシュ”

「帰省ラッシュ」の反対語は「Uターンラッシュ」です。「Uターンラッシュ」は帰省に限らず行楽などに出かけていた人が帰宅するにあたって交通機関が混雑することです。「Uターン」とは日本人の造語で「元の場所に戻ること」という意味があり、英語では使われない表現です。

「Uターンラッシュのピークが始まり、高速道路が渋滞をしている」のように使われます。

まとめ

「帰省」とは一時的に故郷に帰ることという意味で、故郷にいる父母を見舞うという意味は時代とともに薄れていきました。類語の「帰郷」とは、故郷に帰る期間によって使い分けるのだと覚えておくとわかりやすいでしょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。