「依然」の意味とは?「以前」との違いや使い方・類語も解説

「依然」とは、ビジネスシーンから日常会話、ニュースや小説などあらゆる場面で用いられることの多い言葉です。「以前」と言葉の響きが似ているため混同されやすく、間違えたまま使われているケースもあります。今回はこの「以前」との違いもあわせ、「依然」の意味や使い方の例文、類語や英語表現までを詳しく解説していきます。

「依然」とは?

「依然」の意味は”もとのままである様子”

「依然(いぜん)」の意味は、“もとのままである様子・前の通りである様子”です。時間がたっても“もとの状態”、または“前の状態”から何も変化がない様子を表しています。「依然」を構成する漢字それぞれの意味をみると、より理解しやすくなります。

  • 「依(い)」・・・もとのまま
  • 「然(ぜん)」・・・その通り、他でもなくそうなっている

「依然」は、良い意味としても悪い意味としても使います。

同音語「以前」とは意味が全く違う

「以前(いぜん)」は「依然」と同じ言葉の響きを持つ言葉ですが、意味は以下のように全く異なります。間違った情報を相手に伝えないためにも、それぞれの意味を理解し正しく使いましょう。

「依然」と「以前」の意味の違い
  • 「依然」・・・もとのままである様子、前の通りである様子
  • 「以前」・・・ある時点よりも前、昔や今よりもだいぶ前、まだあるレベルまで至っていない様子

「依然」の使い方と例文とは?

「依然」は副詞的に使う

「依然」は、「依然〇〇だ」など動詞などを修飾するような形で使います。「依然」単体で使うことは基本的にはありません。

「依然として」と使われることが多い

「依然」は、よく「依然として」という慣用句で使われます。意味は「もとのままで」や「前と変わらず」、または「相変わらず」です。ビジネスシーンやニュースで登場することが多く、“良くない状態が続いている”といったネガティブな意味合いで使われています。

「依然」を使った例文

「依然」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。

  • 「依然続いている猛暑に嫌気がさしている」
  • 「依然厳しい状況だということはわかっている」
  • 「食事制限もしているのに、依然体重が減らないのはなぜだろう」
  • 「依然として景気の回復見込みは立っていない」
  • 「依然として犯人は立てこもっている」
  • 「依然としてアフリカの食料不足は改善されていない」

「依然」の類語や似た意味を持つ四字熟語とは?

類語は「相変わらず」「尚も」「未だに」

「依然」の類語には、より日常的な表現の「相変わらず」や、ビジネスシーンでもよく使う「尚も」「未だに」を紹介します。

  • 「相変わらず(あいかわらず)」

意味は「今まで通り」「以前と同じように」です。「依然」と同じく、“前の状態から変化がない様子”を表しています。「相変わらず」も良い・悪いの両方の場面で使います。

  • 「尚も(なおも)」はビジネスでよく使われる

意味は「ある状態が変化する気配もなく継続している様子」です。「尚も」をもっとわかりやすい表現に言い換えると「その上まだ」や「それでもまだ」となります。「依然」よりも“変化なくそのまま継続している”というニュアンスが強い言葉です。ビジネスなどかしこまったシーンでよく使われています。

  • 「未だに(いまだに)」はややニュアンスが異なる

意味は「今になってもまだ」です。「依然」と同じように、“前の状態から変化がない様子”を表しています。

異なる点は、「未だに」には“解決や改善されるべき状態がそのまま継続し、そのことに対し憤りや心配などを感じている”という気持ちが含まれていることです。ちなみに、「今だに」の表記は間違いですので気をつけましょう。

似た意味をもつ四字熟語は「旧態依然」

「旧態依然(きゅうたいいぜん)」の意味は「昔のまま」「もとのままで少しも進歩・発展がない様子」です。基本的に“進歩・発展がないことへの非難”のニュアンスが含まれているため、「依然」のように良い意味としてはあまり使われません。

「依然」の英語表現とは?

「依然」の英語表現は”still”か”as yet”を使う

「依然」を英語にするには、副詞の“still”“as yet”を使います。日本語の「依然」により近い表現は「still」です。

  • 「still」・・・今まで通り、まだ

※前の状態や動作がその時点でもなお継続しているニュアンスを含む

  • 「as yet」・・・(将来はともかく)今までのところでは、その時までのところでは、まだ

※ある状態や動作がすでに終わっているか、まだ終わらないというニュアンスを含む

「依然として」なら”as used to be”

「依然として」という慣用句を英語にするなら、“以前は〇〇だった”を意味するイディオム「used to be」を使い“as used to be”と表現します。

  • 「as used to be」・・・依然として

まとめ

「依然」は前の状態から変化がない様子を表す言葉です。使い方次第で良い意味としても悪い意味としても使えます。少しかしこまった表現なので、日常会話よりもビジネスシーンやニュース、小説などに用いるといいでしょう。同音語の「以前」とは意味が全く異なるので、それぞれの意味を理解し混同しないよう気をつけましょう。