「後顧の憂い」の意味は?「後顧の憂いなく」の使い方や類語も解説

「後顧の憂い」とは「あとあとの心配」を意味する言葉で、「後顧の憂いなく」や「後顧の憂いを断つ」などの使い方をします。「語源を知りたい」「類語を知りたい」という方に向けて、「後顧の憂い」の意味や使い方、類語を解説します。

「後顧の憂い」の意味と語源とは?

「後顧の憂い」の意味は”あとあとの心配”

「後顧の憂い」の意味は、“あとあとの心配”です。「後顧(こうこ)の憂(うれ)い」と読み、将来に心配なことがある状況で使用します。

  • 「後顧」…「あとを振り返ること」という意味
  • 「憂い」…「あとに起こるかも知れない出来事への心配」という意味

「後顧」と「憂い」にはそれぞれ上記の意味が含まれており、2つが合わさって「あとあとの心配」という意味で使用されます。

語源は故事「後顧之憂」にある

「後顧の憂い」の語源は故事の“後顧之憂”にあります。「故事」とは大昔から今に伝わる出来事のことを指し、逸話をもとにされてできた言葉が「故事成語」です。「後顧之憂」は故事成語の1つで、554年に完成した中国の歴史書である「魏書(ぎしょ)」にも記されています。

「後顧の憂い」の「後顧」とは、本来「後ろを振り返ること」という意味の言葉だったのが、転じて「あとに残った思い」という意味で使用されています。「あとに残った思い」に「心配」を意味する「憂い」が加えられて、「後顧の憂い」という言葉ができました。

「後顧の憂い」の使い方と例文とは?

「後顧の憂い」は”未来の心配事”に使用

「後顧の憂い」は「未来への心配事がある」状況で使用されます。例えば、家族をおいて出張へ行くとして、自分がいない間の生活を心配する状況だと、「後顧の憂いがあっては出張に集中できないため、子ども達は両親へ頼んだ」という使い方ができます。

「後顧の憂いなく」は”心配がない状況”で使用

「後顧の憂い」の使い方の1つが「後顧の憂いなく」です。「後顧の憂いなく」とは、「あとあとの心配がないこと」を表しており、心配事をなくすために対策をした状況で使用できます。

例えば、「後顧の憂いなく退職できるよう、後輩への指導や引き継ぎを全て終わらしてから退職する」という例文。上記の文章は、「指導や引き継ぎを終わらせることで、退職したあとに心配にならないようにする」という意味があります。

「後顧の憂いを絶つ」ではなく”後顧の憂いを断つ”と表す

「後顧の憂い」の使い方に、「後顧の憂いを断つ」があります。「後顧の憂いを断つ」とは「あとあとの心配事をなくすこと」を意味しており、単に「心配事をなくす」だけでなく「心配事を改善して断ちきる」という意味も含まれています。

「断つ」という表現で注意が必要なのは、「後顧の憂いを絶つ」でなく「後顧の憂いを断つ」を使用するという点です。とくに書き言葉として使用する場合、「後顧の憂いを絶つ」と表記しないよう注意しましょう。

「後顧の憂い」を使った例文

「後顧の憂い」を使った例文をご紹介しましょう。

  • 後顧の憂いなく臨めるよう、やるべきことはやった
  • お世話になった人への挨拶は済ませたため、後顧の憂いはなかった
  • 後顧の憂いを断ったという彼の表情は、見違えるほど変わっていた

「後顧の憂い」の類語表現とは?

「後顧の憂い」の類語①「心残り」は”未練”を意味する

「後顧の憂い」の類語に当てはまるのが「心残り」です。「心残り」とは「あとのことが気になり、心配になること」を意味し、「未練が残っていること」という意味でも使われます。「あとのことが心配」という点で「後顧の憂い」の類語に該当します。

「後顧の憂い」の類語②「気がかり」は”未来への心配”の意味する

「気がかり」も「後顧の憂い」の類語表現です。「気がかり」とは「事の成り行きが気になり、心が落ち着かない様子」を意味し、「未来の出来事への心配」という点で類語となります。心配になる要素が明確にわかっている状況で使用できるため、言い換えてみましょう。

「後顧の憂いなく」の類語は”心置きなく”

「後顧の憂いなく」を類語で言い換える場合、「心置きなく」が当てはまります。「心置きなく」とは「心配していない様子」を表す言葉です。例えば、「後顧の憂いなく退職できる」という例文の場合、「心置きなく退職できる」に言い換えることができます。

「後顧の憂い」の英語表現とは?

「後顧の憂い」は英語で”Anxiety”

「後顧の憂い」の英語表現は“Anxiety”が適しています。「心配な」「不安な」を意味する単語で、未来を気にかける状況で使用されます。例えば、「Without anxiety」という例文。上記の場合、「Without」が「○○を除いて」を意味するため「心配なく」「後顧の憂いなく」という文章になります。

まとめ

「後顧の憂い」とは「あとあとの心配」を意味する単語です。「後顧の憂いなく」や「後顧の憂いを断つ」などの使い方をする「後顧の憂い」ですが、日常で使用される機会の少ない言葉であるため、場合によっては伝わらない可能性もあります。

伝わらないと感じた状況では、類語の「心残り」や「気がかり」に言い換えてみましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。