「ファブレス」の意味とは?ファブレス経営のメリット・デメリット

「ファブレス」とは工場がないという意味ですが、ファブレス経営と呼ばれるビジネスモデルもあり雑誌等でも度々取り上げられます。今回は「ファブレス」の意味にはじまり、ファブレス経営について歴史やファブレス経営が向く業種、さらにはファブレス経営のメリットとデメリットを解説します。 

「ファブレス」の意味とは?

「ファブレス」の意味は”工場を持たない製造業のビジネスモデル”

「ファブレス」の意味は、”工場を持たない製造業のビジネスモデル”です。製造を委託する代わりに、商品の企画や開発、設計およびマーケティングに経営を集中します。製造される商品は、各社のオリジナルブランドとして開発、販売されます。

「ファブレス」という言葉自体は、「工場がない」という意味の造語です。「ファブレス」の「ファブ」が英語で工場を意味する「fabrication facility」の略語で、「レス」は英語の否定を意味する接尾辞の「less」です。

「ファブレスメーカー(ファブレス企業)」とは?

「ファブレスメーカー」とはファブレス経営を実践する会社

「ファブレス」は工場を持たないビジネスモデルのことを指すこともあれば、ファブレス経営を実践する会社のことを指す場合もあります。

ビジネスモデルとファブレスを実践する会社を区別するために、ファブレス経営する会社を「ファブレス会社」や「ファブレス企業」、または「ファブレスメーカー」などと呼び区別されることもあります。

「ファンドリ」は委託される企業

「ファンドリ」とはファブレス企業から商品の製造を委託される企業のことです。「ファンドリ―」とも呼ばれますが、由来は「ファウンドリー」(foundry)と呼ばれる半導体チップの製造を委託されている企業や工場のことです。

「ファウンドリー」が略されて「ファンドリ」または「ファンドリ―」となり、半導体業界ではない別業種・別業界でも、ファブレスから受託された製品の製造を行う会社や工場を指すようになりました。

「ファブレス経営」に向く業種とは?

ファブレス経営は商品サイクルが短い業種に向く

ファブレス経営が向く業種とは、商品が流行などに流されやすく、常に新しい商品を提供するような業界で向くと言えます。

半導体メーカー

半導体メーカーはファブレス経営が始まった一例です。半導体は製品のサイクルが短いため、常に新しい製品の開発に取り組まなくてはなりません。

食品・アパレル・玩具ゲーム業界

清涼飲料水などの食品、アパレル業界、玩具やゲームなどの業界も商品のサイクルが短くファブレス経営に向いています。ファブレス経営を採用することで、商品の開発とマーケティングに経営を集中することができます。

ファブレス経営の始まりは1980年代のシリコンバレー

ファブレス経営モデルは、1980年代のシリコンバレーが始まりです。シリコンバレーを拠点にした企業が半導体設計を行い、半導体の製造を委託されたアジアのファウンドリー企業が担うという分業モデルが成功したことに発します。

日本でもファブレス経営は1990年代のバブル崩壊以降の半導体業界を皮切りに、別業種においても見られるようになりました。

「ファブレス経営」のメリットとデメリットとは?

ファブレス経営のメリットは「開発集中」と「小さな資本」

ファブレス経営のメリットは、商品の開発に経営を集中させられることです。商品サイクルの短い半導体メーカーなどでは、市場の変化に対応しながら商品開発に力を注ぐことができるので、大きなメリットとなります。

また製造工程を委託するため初期投資が少なくても企業経営を始められる点もメリットです。優れたファンドリと提携を結べれば、製造費削減などのコストダウンも見込めます。

デメリットは「品質管理の難しさ」と「情報漏えいのリスク」

ファブレス経営のデメリットは、品質管理の難しさが挙げられます。商品の製造を外部に委託するため、商品の品質管理を自社でできない、またはしにくくなるという状況があります。また製造のノウハウといった製造過程における技術の蓄積も、ファブレス会社には難しいでしょう。

製造を委託するために自社のノウハウやテクニックを他社に提供することから、商品開発に関わる情報の漏えいのリスクも高まります。またコピー商品が出回ることも考えられますので、こうしたリスクを回避するための防止策や責任追及に関する契約などが事前に交わされる必要があります。

「ファブレス経営」を成功させるポイントとは?

ファンドリの選定と自社ブランド力を高めること

ファブレス経営を成功させるために大切なポイントは、信用できるファンドリを選ぶことです。情報漏洩のリスクが高いようなファンドリは避けて、商品の品質管理を任せられる信頼できる会社を選びます。

また自社ブランド力を高めて、同業界内での競合企業との差別化を図ります。自社ブランドの価値を高めるためには、強力なマーケティング力も大切です。

まとめ

「ファブレス」とは工場がないという意味で、ファブレス経営、またはファブレス経営を実践する会社のことを指します。ファブレス経営とは、商品の企画・開発・マーケティングに企業経営を集中させて、商品の製造は他社に委託するビジネスモデルのことです。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。