// 「その通りです」は敬語ではない?類語とビジネスメールを学ぶ | TRANS.Biz

「その通りです」は敬語ではない?類語とビジネスメールを学ぶ

人が言うことに対して賛同する言葉の一つに「その通り」がありますが、相手の立場や状況に関係なく無意識のうちに濫用していませんか?

ここでは「その通り」の発音や敬語表現、類語とビジネスメールで使える例文に外国での表現を加えて紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

「その通り」の発音と敬語表現

まずはじめに「その通り」の発音と使い方について触れてみましょう。「その通りです」と答えるのは果たして不適切なのでしょうか?

「その通り」の発音は「そのとおり」

「その通り」の発音は「そのとうり」ではなく「そのとおり」です。「その通り」を読む時は「とおり」の部分を特別に意識をせず言葉を放っていることがほとんどではないでしょうか?

「その通り」をパソコンや携帯などで文字変換をする時に「そのとうり」とタイプすると「その通り」が出てきません。「そのとおり」とタイプすると「その通り」が出てくるため、そこで改めて正しい読み方を認識する人もいるでしょう。

日本語の「あいうえお」の中には1つの言葉になると響きが似てしまう言葉がたくさんあります。「お」「う」など単体では違いが認識できても「とおり」となると言葉が濁ってしまうこともあるようです。

「その通り」は敬語として不適切

職場でも相手に賛同する言葉として「その通り」を多く用いることがあるでしょう。しかし「その通り」に「です」を付け「その通りです」という場合にしても、それは敬語表現として不適切な場合があります。

上司や取引先の重役などに「その通りです」と言うのは失礼にあたるため避けるようにし、適切な「その通りです」の敬語表現を使うようにして下さい。

敬語表現「おっしゃる通りです」

「その通りです」の敬語表現の一つに「おっしゃる通りです」があります。目上の人に対して「あなたの言っていることは正しい」「あなたの考えに賛同します」という意味でが使われます。

敬語表現「ご認識の通りです」

「その通りです」のもう一つの敬語表現である「ご認識の通りです」も、目上の人に対し「あなたの認識は正しいです」「あなたの理解するところに賛同します」という意味で使われます。

「その通り」の類語は?

つづいて「その通り」の類語についてみてみましょう。

「その通り」の類語は「仰る通り」、「確かに」など

「相手に肯定する」の意義の類語には「仰る通り」「お説ごもっとも」「まったくもってその通り」「確かに」「然り」などがあります。

「確かに」は会話の中であいづちをする時によく使われ、相手の意見に納得し言葉を肯定するときに便利な言葉です。

その他、口語でよく使われる類語に「いかにも」「それはある」「言えてる」などがありますが、会話の雰囲気や状況に沿った類語を選ぶようにすると会話がスムーズに進むでしょう。

「その通り」のビジネスメール例文

それでは「その通り」の正しい使い方を状況と立場別に解説しながら、ビジネスメールで使うときの例文をみてみましょう。

「その通りだね」は目上の人から

部下が上司に提案書を提出した時

「この提案書のまとめ方で間違っていないと思うのですが…」
「その通りだね。間違っていないよ」

このシーンでは上司が部下に対するコメントを述べているため「おっしゃる通りだね」と言うのは適切ではありません。

「その通りだと思う」は友達や同僚へ

同僚に残業のことで話をしている時

「残業もストレスも増える一方だね」
「その通りだと思う。なかなか減らないね」

このシーンではお互いの立場が同等であるため「その通りだと思う」と言うのは正しい使い方です。

ビジネスメールのやりとりの例文

契約についてのビジネスメールのやりとり

「この度は新規でご契約いただきありがとうございます」
「ところで来月の受注は5000本とのことですが変更はありませんか?」
「はい、変更はございません」
「それでは本日中には発注書をいただくということでよろしいですか?」
「はい、おっしゃる通りです(ご認識の通りです)」

取引先とのメールのやりとりで「おっゃ通りです(ご認識の通りです」と敬意を表しているのが理解できます。

「その通り」の外国語表現

国際化社会に向けて簡単な表現を多言語で言えるようにし、より快活なコミュニケーションを始めていきましょう。

英語では「That’s true」

英語で「その通り」を表現するフレーズは「Exactly」 「 You’re right」「 That’s true」「I agree」「That’s what I thought」などで、どれも人が言ったことに対して賛同する言葉として頻繁に使われます。ほぼ立場や状況に関係なく使えるため言いやすいフレーズを選んで使い慣れていきましょう。

英語のスラング表現「I know,right?」

ネイティブが頻繁に使う「その通り」のスラングに「I know,right?」があります。「知っているよ」「ほんとにそうだよね」という意味で使われます。

中国語では「就是这样」

中国語で「その通りです」は「就是这样」です。

韓国語では「맞아요(マジャヨ)」

韓国語で「その通り」は「맞아요(マジャヨ)」です。

フランス語では「C’est vrai」

フランス語で「その通り」は「C’est vrai(シブべ)」「certainement(セフテヌモ)」です。

まとめ

「その通り」はたとえ「その通りです」と言ったとしても目上の人には失礼にあたることがあります。「その通りです」の敬語表現は「おっしゃる通りです」「ご認識の通りです」などになり、ビジネスメールや商談の際には意識して使い分けをする必要があります。

正しい敬語が使えるかどうかでマナーの良し悪しや社会人として常識を判断されてしまうこともあります。読み方や言葉の響きに気を付けながら、心地よい会話づくりを心がけましょう。