「お待ちください」とは「待ってくれ」を意味する言葉で、「お待ちくださいませ」のような使い方をします。「ビジネスで使える敬語表現なのか?」「メールでの使い方は?」という疑問をもっている方に向けて、「お待ちください」の敬語表現やメールでの使い方、返信方法を解説します。
「お待ちください」とは?
「お待ちください」の意味は”待ってくれ”
「お待ちください」の意味は、“待ってくれ”です。ビジネスシーンでは取引先や、上司などの目上の人へ使用されます。例えば、「お調べいたしますので、少々お待ちください」という例文。
上記は、「調べるから少し待ってほしい」を意味しており、相手へ「待ってくれ」と伝える状況で使用できます。
「お待ちください」は丁寧語を使った言葉
「お待ちください」は丁寧語を使った敬語表現です。「お待ち」の「お」は、丁寧な表現を表す「接頭語」の「御(お)」であり、「ください」は「くれ」を丁寧語で表した言葉となります。
「お待ちください」を使った例文
「お待ちください」を使った例文をご紹介しましょう。
- もうしばらくお待ちください
- お待ちくださいますよう、お願いいたします
- 少々お待ちくださいますよう、お願い申し上げます
「お待ちください」の使い方と注意点とは?
命令形であるため目上への使用は注意
「お待ちください」は丁寧語を使った表現ではあるものの、本来は「○○してくれ」を意味する命令系の表現です。丁寧に表現したとはいえ、目上の人へは「感じが悪い」「生意気だ」と捉えられることがあるため、使用は控えましょう。
「お待ちください」以外に「待ってほしいこと」を表す言葉には、「お待ちいただけますか?」や「お待ちいただけますようお願いいたします」などがあります。目上であっても親しい間柄や、相手の受け取り方によって失礼ではない場合もあるため、相手と状況によって使い分けましょう。
「お待ちくださいませ」で表現を柔らかく
「お待ちください」の使い方の1つが「お待ちくださいませ」です。「お待ちください」は命令形であるため失礼と捉えられることがあると説明しましたが、「ませ」を加えることで柔らかい表現となります。
丁寧な「お待ちくださいますようお願い申し上げます」
「お待ちください」を丁寧にした表現が「お待ちくださいますようお願い申し上げます」です。「お待ちください」の後ろに「お願い申し上げます」を加えることで、丁寧に「待ってほしい」とお願いする表現になります。
ただ、丁寧な表現であるものの、「お待ちください」が命令形であることに変わりはありません。失礼と捉えられる危険がある場合は、「お待ちください」を「お待ちいただく」に代えて、「お待ちいただけますよう、お願い申し上げます」へと言い換えてみましょう。
「お待ちください」のメールでの使い方とは?
ビジネスメールで「お待ちください」は使用を控えた方がいい
「お待ちください」はメールでも使えますが、使用は控えた方がいい表現です。メールや手紙などの書き言葉は、自分の声色や表情が伝わらない分、話し言葉よりも丁寧な表現を心がける必要があります。
「お待ちください」は命令形の言葉であり、「お待ちくださいませ」などの柔らかい表現を使用したとしても、与える印象が悪くなる可能性があります。「お待ちいただけますようお願いいたします」や「お時間いただきたく存じます」を使用するようにしましょう。
「お待ちください」をメールで使う場合は”理由や返信期間”を記す
メールで「お待ちください」を使用する場合、単に「お待ちください」と記すのは丁寧ではありません。「待ってほしい理由」や「いつまでに返事をするか」を、「お待ちください」に加えましょう。
例えば、「現在、調査中のため今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。調査結果に関しましては、明日の10時までにご連絡いたします」という例文。上記のように「理由」と「返信期間」を記すことで、相手に丁寧な印象を与えるだけでなく、スムーズなやり取りが可能となります。
「お待ちください」への返信は簡潔に
「お待ちください」に対する返信は、簡潔になるよう心掛けましょう。連絡を待ちわびる気持ちもあるでしょうが、なにかしらの理由から「待ってほしい」と言われているのですから、相手を焦らさないなめにも何度も連絡をするのは控えてください。
返信内容としては、「お返事いただきありがとうございます。調査中とのこと、承知いたしました。よろしくお願いします」のように、お礼と承諾の言葉を記しましょう。
「お待ちください」の英語表現とは?
「お待ちください」は英語で”Just a moment”
「お待ちください」は英語で“Just a moment”と表します。「moment」とは「一瞬」を意味する単語で、「少々お待ちください」と言いたい状況で使用できます。また、「Please」を加えた「Just a moment, please」だと、より丁寧な表現になるため使用してみましょう。
英語のメールで「お待ちください」は”Would it be possible for~”
メールで使用できる「お待ちください」の英語表現は、“Would it be possible for~”が適しています。「Would it be possible for~」は、とても丁寧に依頼をするときの表現であるため、メールでの使用に適しています。
たとえば、「Would it be possible for you to wait by next week?」という例文。上記の文章は「来週までお待ちいただけますか?」という意味になります。
まとめ
「お待ちください」とは「待ってくれ」を意味する言葉で、「お待ちくださいませ」や「お待ちくださいますようお願い申し上げます」などの使い方をします。ビジネスシーンでも使用できる表現ですが、命令形であることから失礼と捉えられる場合があります。
とくに、メールなどの書き言葉では声色等が伝わらないため、「お待ちいただけますようお願いいたします」などに言い換えましょう。