「これを機に」の意味と使い方!ビジネスで威力を発揮する場面は?

ビジネスシーンでよく使われる言葉の中に「これを機に」がありますが、使うベストのタイミングや相手にとってどのような意味があるのか疑問に感じたことはありませんか?

ここでは「これを機に」の意味や使い方を中心に類語とビジネスメールで使用する際の注意点、また英語表現を加えて紹介しています。

「これを機に」の漢字と意味

「これを機に」の意味は「これをきっかけとして」や「これを良い機会として」などです。漢字と意味について詳しくみてみましょう。

正しい漢字は「これを機に」

「これをきに」を漢字にすると「これを機に」「これを期に」の2つが頭に浮かぶ人が多いようです。話し言葉で使っている時は漢字について疑問に思うことは少ないですが、ビジネスメールを送る時などどちらが正しいのか迷うことはありませんか?

実はこの2つの「これをきに」には根本的な違いがあります。

それぞれの意味と正しい漢字

「これを機に」は「これをきっかけとして」「これを良い機会として」という意味です。「これを機に」の「機」は「きっかけ」「契機」「機会」を表す言葉であり「今まさに」「その瞬間」「一瞬に」を指しています。

「これを機に」はあるものごとが「今まさに」どうなのか、という時間的に幅を持たない表現です。

一方「この期に」は時間的な幅がほぼないのに対し「この期に」は「特定ではない未来のある時期に」というニュアンスがあり時間的に幅がある表現となります。

総じて「このきに」の正しい漢字は「この機に」なり、「いまこの瞬間に」というシチュエーションが強いビジネスシーンでは「この期に」を使うことは少ない。と言えるでしょう。

「これを機に」の類語・類義語は?

それでは「これを機に」の類語・類義語をみてみましょう。

「この機に」

「この機に」は「これを機に」に似た言葉ですが「機」を「この」という連体詞で直接修飾しているため、「この機会にぜひ」という思いが強めた表現となります。

  • 無二の親友もタバコをやめたので、この機に私も辞めようと思う。

「これを期に」

「これを期に」は「これをよい時期として」という意味があります。「これを機に」より時間の幅が広い時に使われます。

  • あの量販店も不況によりこの期をもって閉鎖となるのだろうか。

「これを契機に」

「これを契機に」は「これを良いきっかけとして」という意味で使われます。未来への変化と発展に対し良き要因になるようにという意味の表現です。

  • これを契機に新事業を展開しようと考えています。

「これを好機と捉えて」

「これを好機と捉えて」は言葉通り「この機会を良い機会と受け止めて」という意味です。「ものごとを始めるのにまたとないチャンスである」という表現で使われます。四字熟語を使って「千載一遇の好機と捉えて」と言い換えても良いでしょう。

  • 売上げもうなぎ上りであるため、これを好機と捉えて社員を増員する予定だ。

「期を改める」

「期」を使った言葉に「期を改める」がありますが、意味は「時期を待ち別の機会にすること」です。ビジネスシーンに合わせて使い分けけをするようにしましょう。

  • 担当者が不在のため期を改めて訪問することにした。

その他の類語

その他、「これを機縁に」「これをチャンスと捉えて」「ここぞとばかりに」がありますが、「ここぞとばかりに」はニュアンスが少し変わり「この機を逃すことなく」「この機でなくしては」など「待ちきれない様子」が強く表れています。

「これを機に」が威力を発揮する場面とは? 

「これを機に」はビジネスシーンで多く使われますが、どのような場面で言葉の威力を発揮するのでしょうか?

もう一歩のビジネスを後押ししたい

何か月も足を運びやっと手ごたえを掴んだ頃「そろそろビジネスを成立させたい」こともあるでしょう。そのような状況で「これを機には」は威力を発揮してくれることがあります。

あと一押しで「OK」が出そうだと思ったら「これを機にいかがでしょうか?」と「今がチャンスです」「あなたにとってベストな機会です」と相手に示してみましょう。

相手がビジネスに真剣である

もともとビジネスにも前向きでありながら、費用や他の業務との関係などでなかなかゴーサインが出ない時があります。相手がビジネスに真剣な姿勢を見せている時は、それ以上に答えの選択にも慎重になっていることもあるでしょう。

そのような時は「これを良いきっかけとしてビジネスが良き方向へ向かう」ということを相手に理解してもらうことが大切です。相手が望むビジネスプランや月間年間の見通しを紹介し、「これを機に」という最強のビジネス用語をともにビジネスの先行きに対する「見える化」を実践しましょう。

「これを機に」メールの例文と注意点

それでは「これを機に」を使ったメールの例文と注意点を挙げてみましょう。

「これを機に」は敬語で丁寧に

「これを機に」を使ったメールでは敬語を使って丁寧に文章を構成することが大切です。相手が既存の顧客なのか、新規なのか、付き合いは長いのかを考え、状況やタイミングを読んで敬語を使って「これを機に」を文章に含めることを心がけましょう。

  • 夏が近づいてまいりました。これを機に今話題のダイエット商品をお店で取り入れていただけないでしょうか?
  • ぜひ、これを機に私どもと共同で商品の開発を進めてみてはいかがでしょうか?
  • パソコンにダメージをもたらすウイルスが蔓延しておりますため、これを機に効果的なソフト導入を検討していただければ幸いです。

「これを機に今後とも」で関係を円滑に

「これを機に今後とも」は「このまたとない好機を境に、これから先もぜひ円滑な関係を継続させたい」という気持ちを表しています。

「これを機に」に「今後とも」を加えることで、「これから先もどうぞよろしくお願いします」「変わることなく未来に向けても友好的なお付き合いを望んでいます」という相手への好意的な気持ちを表すことができます。

「これを機に」は英語で何という?

最後に「これを機に」の英語表現をみてみましょう。国際企業との商談や交渉のシーンで上手に使ってみて下さい。

on this occasion

「これを機に」は「on this occasion」「take this occasion」で表現します。「機会」を意味するは言葉は「opportunity」「chance」などもありますが、ややビジネスシーンでは軽く受け止められがちです。状況によってはこれらの言葉のほうが使いやすいこともありますが、適切な言葉を相手や内容によって選んでいくようにして下さい。

「これを機に」のビジネス英文例

  • You should take this occasion because the discount for this machinery only lasts for a month.
    このマシンのディスカウント期間はたったの一か月です。ぜひこれを機に購入するべきです。
  • Would you please consider this offer once again on this wonderful occasion?
    これを機にもう一度検討してみてはいただけないでしょうか?

まとめ

「これを機に」はビジネスでは欠かせない必須用語ですが、相手の状況や言葉を放つタイミングを確かめてから使うようにすることが大切です。

メールで使うときは丁寧に敬語を加え文章をまとめるようにして下さい。「これを機に」が「今が絶好の機会」「逃すべきではない」というニュアンスで使うようにし、相手の心の中に上手く波状するように心掛けましょう。