「敬服」の意味とは?目上への使い方と類語「感服」との違いを解説

「敬服」とは「尊敬し従うこと」を意味する言葉で、「敬服いたします」「敬服いたしました」などの使い方をします。「目上の人への使い方を知りたい」「類語との違いを知りたい」という方に向けて、「敬服」の敬語表現や例文、類語「感服」を解説します。

「敬服」とは?

「敬服」の意味は”相手を尊敬し従うこと・感心すること”

「敬服」の意味は、“相手を尊敬し従うこと・感心すること”です。読み方は「けいふく」で、相手の人格や振る舞いに感心し、尊敬する状況で使用できます。たとえば、「あなたの思想に敬服した」という例文。

上記の例文だと、「あなたの思想に感心し、尊敬した」という意味になります。

目上の人へは敬語を加えて使う

「敬服」は目上の人へも使用できます。「敬服」には「感心する」という意味もあるのですが、「感心」という言葉が目上の人に使うには適切ではないため、「敬服」も目上には使えないという意見があります。

しかし、「敬服」には「敬」という漢字が含まれており、相手を敬う状況で使われる言葉です。ただ、「敬服」という言葉自体は敬語表現でないため、目上の人に使うときは「敬服します」「敬服しました」のように敬語を加えて使用しましょう。

「敬服」の使い方・例文とは?

「敬服いたします」は”感心し尊敬する”を表す

「敬服」の使い方の1つが「敬服いたします」です。「感心して尊敬する」を意味し、自分をへりくだらせた丁寧な表現であるため、目上へ使用できます。相手に尊敬していることを伝える状況で使用しましょう。

「敬服いたします」を使った例文

  • 人のために活動をしたいという、その心意気に敬服いたします
  • 想定外の出来事にも冷静に対応する姿、敬服いたします
  • ○○様の苦労を思うと、ただただ敬服いたします

「敬服いたしました」は”感心し尊敬した”を表す

「敬服」を使った「敬服いたしました」という表現。「敬服いたしました」とは、「感心し、尊敬した」を意味する言葉で、「敬服いたします」の過去形として使用されます。たとえば、「真摯な対応に敬服いたしました」という例文は、「真摯な対応に感心し、尊敬した」という意味になります。

「敬服いたしました」を使った例文

  • 社長の判断力には敬服いたしました
  • 悪意に屈せず立ち向かう姿に、心から敬服いたしました
  • 愛と勇気ある行動に敬服いたしました

「敬服に値する」は”尊敬する価値がある”を表す

「敬服」の使い方の1つが「敬服に値(あたい)する」です。「値する」とは「それだけの価値があること」を表すため、「敬服に値する」は「尊敬するほどの価値があること」を意味します。

たとえば、「年齢にとらわれず何にでも挑戦する姿は、敬服に値する」という例文。上記の例文だと、「年齢にとらわれず何にでも挑戦する姿には、感心し尊敬するほどの価値がある」という意味になります。

「敬服の念に堪えない」は”尊敬の念が抑えられない”を表す

「敬服」を使った「敬服の念に堪えない」という言葉。「○○の念に堪えない」は「○○の感情が抑えられないこと」を表すため、「敬服の念に堪えない」は「尊敬の気持ちが抑えられない」という意味になります。

たとえば、「未曾有の災害に立ち向かう姿は、敬服の念に堪えない」のような使い方ができます。

「敬服」の類語とは?

「敬服」の類語は「感服」

「敬服」の類語に当てはまるのが「感服」です。「かんぷく」と読み、「感心して尊敬・尊重の念をいだくこと」を意味します。「敬服」の「感心すること」「尊敬し従うこと」という意味と似ているため、類語に当てはまります。

「敬服」と「感服」の違いは”敬意を払う対象”にある

類語ではあるものの「敬服」と「感服」では、敬意を払う対象に違いがあるため、使い分けが必要です。

  • 「敬服」:「相手の人格や振る舞い」に感心し敬意を払う
  • 「感服」:「相手の技術や行動」に感心し敬意を払う

「敬服」は目上の人へ使用する言葉ですが、「感服」は目上にも目下の人へも使用できます。目下へも使用できることから、「感服」を目上の人へ使用するのは失礼だという意見もあるため、相手によって使用を控えましょう。

「敬服」の英語表現とは?

「敬服」は英語で”Think highly of”

「敬服」の英語表現は“Think highly of”が適しています。「Think highly of」とは「○○を敬服する」「○○を高く評価する」という意味で、「Think highly of he」だと「彼を敬服する」になります。

まとめ

「敬服」とは「尊敬し従うこと」「感心すること」を意味する言葉で、相手の人格や振る舞いに感心・尊敬する状況で使用できます。目上の人へは敬語表現を加えて、「敬服いたします」や「敬服いたしました」などの使い方をします。

類語には「感服」が当てはまりますが、「感服」は相手の技術や行動に対して敬意をあらわす言葉です。目上へは使わない方がいいなど、違いがあるため混同しないように注意しましょう。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。