「プレイングマネージャー」とはプレーヤーとマネージャーの両方の業務を担うポジションです。営業部や最近ではIT業界でもよく聞かれる役職です。
今回は「プレイングマネージャー」の意味や役割と必要なスキル、限界を感じた時に参考にしていただきたい「プレイングマネージャーとして成果を出す方法」と英語表現も紹介します。
「プレイングマネージャー」とは?
「プレイングマネージャー」の意味は「プレーヤーとマネージャーの両方を担う人」
「プレイングマネージャー」の意味は、「ビジネス上でプレーヤーとマネージャーの両方を担う人のこと」です。プレーヤーとして個人の成果を上げながら、マネージャーとしてチーム管理や部下の育成、指導も行います。
バブル崩壊後のコスト削減の流れのなかで管理職が減ったため、プレーヤーがマネジメント業務を兼任するプレイングマネージャーが生まれました。
営業やエンジニア職でも活躍するプレイングマネージャー
個人成績のいい社員が将来マネージャー業務を担うための最初の一歩として任せられることも多いプレイングマネージャーは、営業職で多く見られます。徐々に別業種でもプレイングマネージャーは増えつつあり、IT業界ではSEプログラマーなどのエンジニア職でもプレイングマネージャーの事例も聞かれるようになりました。業種を問わず、プレイングマネージャーというポジションは広がりを見せています。
「プレイングマネージャー」に求められるスキルとは?
チームリーダーとプレーヤーとしての役割
プレイングマネージャーに求められるものとしては、チームリーダーとしての役割と、プレーヤーとしての役割が挙げられます。
チームリーダーとしては、チームとして高い業績を上げるために、次のような役割があります。
- チーム全体の目標設定
- チーム全体のスケジュール管理
- 仕事の役割分担
- 最終的な意思決定
また、チーム内で起きた問題は率先して解決に努め、部下同士がコミュニケーションを図れるように尽力します。
プレーヤーとしては、自ら率先して実績を上げることが求められます。ただし、一人だけ成績が良くてはメンバーの士気が下がることもあるので、メンバーのフォローも同時に忘れないことが大切です。
時間管理やコミュニケーションスキルが大切
プレーヤーとして実績を上げるためのビジネス能力に加えて、プレイングマネージャーに求められるスキルは次のようなものがあります。
時間管理スキル
プレーヤーとしての業務とマネージャーとしての業務を両立するために、時間管理のスキル「タイムマネジメント」が大切です。一日のうち部下に割く時間はこれだけの時間、プレーヤーの時間が午後のみのように、自分のスケジュールを時間で区切って管理すると両立しやすくなります。
コミュニケーション能力
プレイングマネージャーはチームリーダーとして各メンバーがそれぞれ能力を発揮できるようにオーガナイズしながらチームを統率します。そのためにコミュニケーション能力を発揮して部下の能力や価値観を見極めることで、適材適所の仕事分配ができるようになるでしょう。
人材育成と指導スキル
部下のパフォーマンスを向上させるためには、部下の指導をして人材育成するためのスキルも必要です。
バランス感覚
プレーヤーとマネージャーの二足の草鞋を履くことになるため、どちらかの業務に偏ることのないようなバランス感覚は必要です。プレーヤーとしてやってきた時間の一部を部下とコミュニケーションを取る時間に割り当てるといったタイムマネジメントを活かし、二つの異なる業務を両立させるようにます。
「プレイングマネージャー」に限界を感じたら?
優秀なプレーヤーがマネージャーをできるとは限らない
プレーヤーとして営業成績が優秀な人材がプレイングマネージャーになる例が多く見られますが、優秀なプレーヤーがいいマネージャーになれるとは限りません。自らがいい成績を上げられるとしても、そのスキルを部下に伝え指導することは全く別の能力だからです。
プレーヤーとしての仕事とマネーギャー業は別物と考え、それぞれの時間を区切り、マネージャー業務に不満を感じたらマネージャーとしてのスキルを身につけるためのワークショップへの参加なども検討して、自分の新たな可能性を切り開く姿勢で臨むといいでしょう。
プレイングマネージャーとして成果を出すための方法
会社が求める成果を明確にする
会社がプレイングマネージャーとして求められていることは何かを明確にすることで、プレイングマネージャーとしてのすべきことが具体的になります。プレーヤーとして活躍することでメンバーをけん引するのか、それともマネジメント業務に重点を置くべきなのかがわかってくると、プレイングマネージャーとしての業務を進めやすくなります。
チームメンバーの把握
部下の能力やスキル、強みや弱みを知ることで、部下のパフォーマンスを向上するための方針が見つけやすくなります。その方針を基にメンバーに接することで、人材育成や指導がやりやすくなるとともにチーム全体の成果も上がります。
「プレイングマネージャー」の英語表現とは?
海外の「プレイングマネージャー(playing manager)」は意味が違う
英語で「プレイングマネージャー(playing manager)」と言うと、スポーツで選手と監督を兼任するポジションのことです。アメリカでは野球やクリケット、アメリカンフットボールなどのスポーツで見られ、プレイングマネージャーの他に「player-manager」や「playing coach」といった呼び名があります。
日本語のビジネス上で使われる「プレイングマネージャー」は和製英語で、これに代わる英語表現はありません。「プレイングマネージャー」を英語で伝えたい時には、「担当者としての仕事をこなしながらマネジメント業務を兼ねる課長」のように説明する必要があります。
- “I am working as a playing manager who is a manager of management as well as person in charge.”
「私はマネージャーと実務担当を兼ねるプレイングマネージャーとして働いています」
まとめ
「プレイングマネージャー」とは、プレイヤーとして実務をこなしつつマネジメント業務を兼任する人のことです。プレーヤーとして成果を上げた人がプレイングマネージャーとして活躍することが多く、コスト削減のため減った管理職をプレイヤーが担うことから始まりました。