「新人研修」とは入社した新入社員が受ける研修ですが、どのような内容の研修なのでしょうか。今回は「新人研修」の意味と目的にはじまり、「新人研修」の内容や研修形態、さらに新人研修を終えた際に提出する研修報告レポートの書き方もテンプレートと例文を併せて紹介します。
「新人研修」の意味と目的とは?
「新人研修」とは「新入社員のために実施される研修」のこと
「新人研修」の意味は、”企業に入社した新入社員を対象にした研修”です。入社後すぐに行われることが多く、企業と新入社員との結びつきを強めると同時に、新入社員の企業における目的意識を明確化し、さらに社会人としての自覚を促すために実施されます。
「新人研修」の3つの目的
新入社員は学生とは違うと頭でわかっているつもりでも、実際には戸惑ってしまうものです。新人研修を通して、会社では上司の意見を聞き勝手に休まないなどの社会人としての常識を身につけて、社会人としての自覚を養います。また、会社で働くことの意義や実務をこなすための基礎知識を学びます。
具体的には主に次のような目的が新人研修にあります。
目的①ビジネスマナーの習得
あいさつの仕方や言葉遣い、取引先の接客から名刺交換など、社会人なら常識とも呼べるビジネスマナーを学びます。新人研修ではロールプレイなどを通して実践的に練習が行われることが多いです。
目的②企業理念や事業内容の理解
自社で働く自覚を身につけるために企業理念や経営目的を学び会社への理解を深めます。その結果、新入社員の自社で働くモチベーションを高め、自分の役割を認識し、何のために働くのかを考えさせることが目的です。
同時に新人研修を通して横のつながりも生まれ、同期社員とのコミュニケーションも取れるようになるでしょう。
目的③業務上の基礎知識の習得
実務を始める前の基礎的な知識の習得は、少しでも早く職場に慣れて即戦力として働いてもらうことが狙いです。新入社員にとっては、実務に入ってからの心理的ストレスを軽減する効果もあります。
新人研修の内容と研修方法とは?
新人研修の内容は「ビジネスマナー」「企業理念」「業務上の基礎知識」
新人研修の内容は企業の目的によりさまざまですが、主な新人研修の内容は「ビジネスマナーの習得」「企業理念の理解」「業務業の基礎知識」にフォーカスされています。
「ビジネスマナーの実習」では、社会人として、ビジネスマンとしてのマナーを習得します。
- あいさつの仕方や敬語を含む言葉遣い
- 社内でのコミュニケーションの基本「報告・連絡・相談」の方法
- 電話対応
- コニュニケーションスキルやチームワーク能力などを身につける研修
「企業理念や業務内容の説明」では、入社前に集めた情報と入社して実際に職務についてからのギャップに戸惑わないために、企業理念や業務内容についての説明を通して、当社と業務内容の理解を深めます。
「実務に必要な専門的な知識の習得」では、実務を行うために必要なビジネススキルを学びます。一例として次のようなスキルが挙げられます。
- コミュニケーション力:上司や先輩などに対して失礼にならないコミュニケーション方法
- タイムマネジメント力:時間の能率的な使い方
- 論理的思考力:問題を分析し、仮説を立てて検証して問題解決を図る能力の向上
技術職には特に専門的知識を学ぶ時間が多く取られる傾向があります。
研修形態は「講義」「ロールプレイ」「グループワーク」
研修形態には主に三つの形態があります。
- 講義
講義は座学となり、講師が解説をする授業形式で行われます。ビジネスマナーから会社理念まで知識として学びます。
- ロールプレイやゲーム
ロールプレイやゲームを通して、講義で学んだことを実践しながら学びます。名刺交換の仕方や電話対応などが自然に振舞えるように練習します。
- グループワーク
「グループワーク」とは、与えられたテーマについて会議やプレゼンなどを数人のグループ単位で行います。リーダーシップやフォロワーシップなどのスキルが生かされて、個々の個性が発揮されるワークです。
「新人研修」が行われる場所や期間とは?
研修場所は社内やホテル
新人研修の会場となるのは、社内の会議室やホテル、合宿形式などさまざまです。
また一社単独で行われる新人研修もあれば、研修を提供する研修会社の主催で複数社が合同で新人研修が行われることもあります。
「新人研修」の期間は1日~3ヶ月
「新人研修」はその企業や部署に応じた期間行われます。短いものでは1日、長ければ3ヶ月ほどかける研修もあります。職種別では、事務系は短く、技術系は学ぶべき専門知識が多いため長くなる傾向があります。
また、一回の新人研修では学びきれないことは、フォローアップ研修なども継続して行い、仕事への理解が深めて離職率を下げる狙いがあります。
新人研修の報告書(レポート)の書き方とテンプレート
研修報告書の目的は本人の学んだことを評価するため
新人研修が終わると、その報告書やレポートの提出が求められることがあります。その目的は、新入社員が研修を通して何を学び理解したのかを評価するためです。
わかりやすいレイアウトと文章で、A4サイズの用紙一枚程度にまとめます。
研修報告書の必須項目
所定の用紙があり記入式になっていれば該当事項を記入していけばいいのですが、そうした用紙がない場合は次のことを明記してまとめます。
- 日時と場所
- 研修報告書作成者の氏名
- 新人研修のタイトル
- 研修内容
- 感想
特に研修内容と感想が大切で、研修を通して何を学びどのように考えたかを簡潔にまとめましょう。
新人研修報告書のテンプレートと例文
新人研修報告書のテンプレートは次のようになりますので、ご参照ください。
作成日:2000年○○月○○日
氏名:○○部○○課○○ ○○
新人研修報告書
20○○年△月△日に行われた新人研修について、下記の通り報告いたします。
記
研修名:新人マナー研修
受講日時:○○年△月△日午前○時~午後○時
受講場所:□□ビル第一会議室
研修内容:
- ビジネスマナー研修 : 挨拶の仕方、名刺交換の仕方、言葉遣い
- 実習 : 電話の対応
感想:
初めてのビジネスマナーに関する研修で挨拶の仕方など今まで気づいていなかったこともあり、マナーの大切さがわかりました。言葉遣いに関しては間違いを指摘され大変勉強になり、研修で習得したビジネスマナーを今後は実務で活かしたいと思います。
以上
まとめ
「新人研修」とは新入社員が参加するための研修で、社会人としてのマナーから会社理念や業務内容、または実務に必要な基礎知識などを講義や実習を通して学び、今後の実務に活かす目的で行われます。